古河のご当地グルメ、七福カレーめんを食べてみた(御食事處 静@茨城県古河市)
1.古河名物、七福カレーめんとは
2.古河市郊外にある麦とろ飯の名店、「御食事處 静」
3.具沢山!七福カレーうどん
4.御食事處 静のメニュー
5.御食事處 静へのアクセス・駐車場情報
古河名物、七福カレーめんとは
古河市郊外にある麦とろ飯の名店、「御食事處 静」
具沢山!七福カレーうどん
御食事處 静のメニュー
御食事處 静へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■東北道の加須ICから約20分
■圏央道の五霞ICから約20分
バスでのアクセス

にほんブログ村
|投稿:2022.05.15 | 最終更新:2022.05.15 |カテゴリ: 茨城県
日本三大うどん 水沢うどんと舞茸の天ぷらを食べた(大澤屋第二店舗@群馬県渋川市)
水沢うどん街道沿いの名店 大澤屋第二店舗
実食!水沢うどん
舞茸の天ぷらも絶品
大澤屋第二店舗のメニュー
大澤屋第二店舗へのアクセス
車でのアクセス
■関越道の渋川伊香保ICから約15分
バスでのアクセス
■渋川駅から群馬バスの水沢経由伊香保線に乗車して約20分。「水沢」停留所で下車。
■高崎駅から群馬バスの伊香保行きに乗車して約1時間。「水沢」停留所で下車。

にほんブログ村
|投稿:2022.03.01 | 最終更新:2022.03.01 |カテゴリ: 群馬県
千葉県の最南端、野島崎は灯台や遊歩道など散策が楽しめる岬だった(千葉県南房総市)
野島崎へのアクセス
車でのアクセス
■富津館山道路の富浦ICから国道127号線、県道86号線等を経由して約30分
バスでのアクセス
■内房線の館山駅からJRバス関東の路線バス安房白浜行きに乗車し、約40分。「野島埼灯台口」停留所で下車。
野島崎の駐車場
野島崎の見どころ 野島埼灯台
≪3~9月≫
平 日:9:00~16:30
土日等:8:30~17:00
お盆休:8:30~16:30
≪10~2月≫
平 日:9:00~16:00
土日等:8:30~16:00
※参観時間は2022年1月時点のものです。
野島崎の見どころ 岬を一周する遊歩道
伝説の岩屋
房総半島最南端の碑
最南端のベンチ
野島崎は他にも見どころがたくさん

にほんブログ村
|投稿:2022.01.09 | 最終更新:2022.01.09 |カテゴリ: 千葉県
湯河原名物!たんたんたぬきの坦々焼きそばを食べてみた(餃子ショップ@神奈川県湯河原町)
湯河原駅近くにある老舗、餃子ショップ
人気B級グルメ、坦々焼きそばを食べてみた
餃子ショップのメニュー
餃子ショップへのアクセス
車でのアクセス
■西湘バイパスの終点である石橋ICから国道135号線、真鶴道路等を経由して約30分
■伊豆縦貫道の大場函南ICから静岡県道11号線、熱海ビーチラインなどを経由して約50分
鉄道でのアクセス
■東海道本線の湯河原駅から約550m。徒歩で約5分。

にほんブログ村
|投稿:2022.01.01 | 最終更新:2022.01.01 |カテゴリ: 神奈川県
板鼻館のタルタルカツ丼 群馬が誇る個性派カツ丼を食べてみた(群馬県安中市)
旧中山道の宿場町にある名店、板鼻館
実食 板鼻館のタルタルカツ丼
板鼻館のメニュー
板鼻館のアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■上信越道の富岡ICから県道10号線等を経由して約20分
■関越道の前橋ICから国道17号線、18号線等を経由して約25分
■関越道の高崎ICから県道27号線、国道18号線等を経由して約25分
鉄道でのアクセス
■JR信越線の安中駅から約1.9km。徒歩で約30分。

にほんブログ村
|投稿:2021.10.12 | 最終更新:2021.10.12 |カテゴリ: 群馬県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫