丸山千枚田 国内最大規模の棚田を3ヶ所の展望台から眺める!(三重県熊野市)
熊野の奥地にある国内最大規模の棚田、丸山千枚田
丸山千枚田の展望台
展望台① 県道40号線から眺める
展望台② 棚田中腹から眺める その1
展望台③ 棚田中腹から眺める その2
丸山千枚田へのアクセス
車でのアクセス
■熊野尾鷲道路の熊野大泊ICから約40分
■那智勝浦新宮道路の新宮南ICから約50分
バスでのアクセス
■熊野市駅前から熊野市コミュニティバス熊野古道瀞流荘線に乗車し約35分。「千枚田・通り峠入口」停留所で下車。そこから徒歩30分。

にほんブログ村
|投稿:2020.12.31 | 最終更新:2020.12.31 |カテゴリ: 三重県
梅がアクセント!「たなべぇサンド」をモーニングで食べてみた(マリブ シーサイド店@和歌山県田辺市)
海岸沿いにある喫茶店、マリブ シーサイド店
田辺市のご当地グルメ、「たなべぇサンド」を食べてみた
マリブ シーサイド店のメニュー
マリブ シーサイド店へのアクセス
車でのアクセス
■紀勢道の上富田ICから約5分
バスでのアクセス
■紀勢本線の紀伊田辺駅前から明光バスの白浜田辺線に乗車し約15分。「滝内」または「北内之浦」で下車し、そこから徒歩10分程度。
※バスは概ね30分に1本程度運行されています。

にほんブログ村
|投稿:2020.10.26 | 最終更新:2020.10.26 |カテゴリ: 和歌山県
大阪府唯一の村にある下赤阪の棚田 アクセス方法や駐車場情報も(大阪府千早赤阪村)
下赤阪の棚田の駐車場
おススメは府道705号線沿いの駐車場
混雑時には千早赤阪村民運動場の駐車場の利用を
駐車場から棚田までの道のり
これが下赤阪の棚田だ!
下赤阪の棚田へのアクセス
車でのアクセス
■京奈和道の御所南ICから約20分
■阪和道の美原北ICまたは美原南ICから約20分
■南阪奈道路の太子ICから約25分
バスでのアクセス
■近鉄長野線の富田林駅から金剛バスの千早線に乗車し約20分。「消防分署」停留所で下車。そこから徒歩10分
※バスは休日は概ね毎時2本、平日は毎時1本間隔で走っています。

にほんブログ村
|投稿:2020.09.30 | 最終更新:2020.09.30 |カテゴリ: 大阪府
琵琶湖と余呉湖を一望! リフトで賤ヶ岳に登ってみた(滋賀県長浜市)
1.賤ヶ岳リフトとは?
2.賤ヶ岳リフトの駐車場とトイレ
3.賤ヶ岳リフトと遊歩道で山頂へ
4.絶景!賤ヶ岳山頂からは琵琶湖と余呉湖と伊吹山が望める
5.賤ヶ岳合戦の解説も必聴!
6.賤ヶ岳へのアクセス
賤ヶ岳リフトとは?
【営業時間】
9:00~17:00
※11月以降は16:00までの営業
【料金】
■大 人:片道450円 往復900円
■小学生:片道250円 往復500円
■幼 児:無料
※往復チケットを購入すると、プレゼントとしてオリジナルうちわがもらえます。
賤ヶ岳リフトの駐車場とトイレ
賤ヶ岳リフトと遊歩道で山頂へ
絶景!賤ヶ岳山頂からは琵琶湖と余呉湖と伊吹山が望める
賤ヶ岳合戦の解説も必聴!
賤ヶ岳へのアクセス
車でのアクセス
■北陸道の木之本ICから約5分
※国道8号線を敦賀方面へ進み、「賤ヶ岳古戦場 リフト」という看板に従って進んでください。
バスでのアクセス
■JR北陸本線の木ノ本駅から長浜市コミュニティバス深坂線に乗り、約8分。「大音」停留所で下車し、徒歩5分。
※リフトの営業時間に運行されるバスは1日4往復のみなので、要注意。
レンタサイクルでのアクセス
見頃は11月!木之本の鶏足寺で紅葉狩り 平日の朝に行ってみた!(滋賀県長浜市)
サラダパンはたくあんが入った衝撃のご当地パン(つるやパン@滋賀県長浜市)

にほんブログ村
|投稿:2020.07.09 | 最終更新:2020.07.09 |カテゴリ: 滋賀県
高池の虫喰岩 道の駅のお隣にあるインパクト抜群の奇岩(和歌山県古座川町)
高池の虫喰岩ってどこにあるの?
インパクト抜群の巨岩、高池の虫喰岩
道の駅「虫喰岩」が併設
虫喰岩へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■那智勝浦新宮道路の市屋ランプから約20分
■紀勢道のすさみ南ICから約50分
バスでのアクセス
■JR紀勢本線の古座駅から古座川町ふるさとバスで約10分。「虫喰岩」停留所で下車。
古座川の一枚岩も併せて訪れたい!
日本最大級!「古座川の一枚岩」は大迫力だった!(和歌山県古座川町)

にほんブログ村
|投稿:2020.06.23 | 最終更新:2020.06.23 |カテゴリ: 和歌山県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫