隠れた長浜名物 イタリアン焼きそばとホワイト餃子を食べてみた(茶しん駅前通り本店@滋賀県長浜市)
1.長浜市中心部にある人気店 茶しん駅前通り本店
2.看板メニュー① イタリアン焼きそば
3.看板メニュー② ホワイト餃子
4.茶しん駅前通り本店のメニュー
5.茶しん駅前通り本店へのアクセス・駐車場情報
長浜市中心部にある人気店 茶しん駅前通り本店
看板メニュー① イタリアン焼きそば
看板メニュー② ホワイト餃子
茶しん駅前通り本店のメニュー
茶しん駅前通り本店へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■北陸道の長浜ICから約10分
鉄道でのアクセス
■北陸本線の長浜駅東口から約450m。徒歩で約6分。

にほんブログ村
|投稿:2022.03.20 | 最終更新:2022.03.20 |カテゴリ: 滋賀県
琵琶湖と余呉湖を一望! リフトで賤ヶ岳に登ってみた(滋賀県長浜市)
1.賤ヶ岳リフトとは?
2.賤ヶ岳リフトの駐車場とトイレ
3.賤ヶ岳リフトと遊歩道で山頂へ
4.絶景!賤ヶ岳山頂からは琵琶湖と余呉湖と伊吹山が望める
5.賤ヶ岳合戦の解説も必聴!
6.賤ヶ岳へのアクセス
賤ヶ岳リフトとは?
【営業時間】
9:00~17:00
※11月以降は16:00までの営業
【料金】
■大 人:片道450円 往復900円
■小学生:片道250円 往復500円
■幼 児:無料
※往復チケットを購入すると、プレゼントとしてオリジナルうちわがもらえます。
賤ヶ岳リフトの駐車場とトイレ
賤ヶ岳リフトと遊歩道で山頂へ
絶景!賤ヶ岳山頂からは琵琶湖と余呉湖と伊吹山が望める
賤ヶ岳合戦の解説も必聴!
賤ヶ岳へのアクセス
車でのアクセス
■北陸道の木之本ICから約5分
※国道8号線を敦賀方面へ進み、「賤ヶ岳古戦場 リフト」という看板に従って進んでください。
バスでのアクセス
■JR北陸本線の木ノ本駅から長浜市コミュニティバス深坂線に乗り、約8分。「大音」停留所で下車し、徒歩5分。
※リフトの営業時間に運行されるバスは1日4往復のみなので、要注意。
レンタサイクルでのアクセス
見頃は11月!木之本の鶏足寺で紅葉狩り 平日の朝に行ってみた!(滋賀県長浜市)
サラダパンはたくあんが入った衝撃のご当地パン(つるやパン@滋賀県長浜市)

にほんブログ村
|投稿:2020.07.09 | 最終更新:2020.07.09 |カテゴリ: 滋賀県
見頃は11月!木之本の鶏足寺で紅葉狩り 平日の朝に行ってみた!(滋賀県長浜市)

1.紅葉シーズン中は臨時駐車場の利用を
2.臨時駐車場から鶏足寺までの道のり
3.まるでレッドカーペット!鶏足寺の紅葉が美しい!
4.鶏足寺へのアクセス
5.木之本発祥のご当地パン、サラダパンを食べるのもアリ!
紅葉シーズン中は臨時駐車場の利用を
臨時駐車場①:240台駐車可。鶏足寺まで1.3km。
臨時駐車場②:40台駐車可。鶏足寺まで600m。
北近江リゾート:280台駐車可。遠いため、駐車場からシャトルバスと徒歩でアクセス。
臨時駐車場から鶏足寺までの道のり
まるでレッドカーペット!鶏足寺の紅葉が美しい!
鶏足寺へのアクセス
車でのアクセス
■北陸道の木之本ICから臨時駐車場まで約15分
鉄道・バスでのアクセス
紅葉の時期には、JR北陸本線の木之本駅から紅葉循環バスが運行されています。駅から鶏足寺までは20分程度。
※循環バスは鶏足寺の手前までしか行きません。バス乗降所から鶏足寺まで徒歩で15分。
※循環バスの料金は1日500円(乗り放題。紅葉散策協力金(200円)も含む)。
木之本発祥のご当地パン、サラダパンを食べるのもアリ!
サラダパンはたくあんが入った衝撃のご当地パン(つるやパン@滋賀県長浜市)

にほんブログ村
|投稿:2019.10.27 | 最終更新:2019.10.27 |カテゴリ: 滋賀県
サラダパンはたくあんが入った衝撃のご当地パン(つるやパン@滋賀県長浜市)
滋賀県の名物パン、サラダパン
具材はたくあん&マヨネーズ!衝撃のご当地パン
元々たくあんは入っていなかった?
2018年11~12月、「カメラを止めるな!」とのタイアップを実施
サラダパン発祥の店、「つるやパン」
「つるやパン」へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■北陸道の木之本ICから約5分
鉄道でのアクセス
■JR北陸本線の木之本駅から徒歩5分程度。
まだまだある!サラダパンが売ってる場所
滋賀県内のスーパーでも購入可能
お取り寄せも可能!
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.12 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 滋賀県
長浜名物、焼鯖そうめんが絶品だった!(翼果楼@滋賀県長浜市)
城下町の名店で郷土料理の焼鯖そうめんを食べる
築200年の商家を利用した特別な空間!翼果楼で郷土料理を食べよう
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.05.21 | 最終更新:2019.03.11 |カテゴリ: 滋賀県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫