池なのにタイやヒラメの舞い踊り!?萩の明神池で魚の餌やり体験!(山口県萩市)
明神池とは?
明神池で魚の餌やりを楽しもう!
明神池へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■萩市街地から約15分
■山陰道の萩ICから約20分
バスでのアクセス
■萩バスセンターから防長バスの「奈古駅前行き」または「堀越行き」に乗車し、約15分。越ケ浜停留所で下車し、そこから徒歩2分。
※バスは概ね1時間あたり1~2本運行されています。
※一部の便を除けば、JR山陰本線の東萩駅にも寄ります。

にほんブログ村
|投稿:2020.06.04 | 最終更新:2020.06.04 |カテゴリ: 山口県
冬の風物詩!日生のカキオコを3月に食べに行った!(泉富久@岡山県備前市)
日生にあるカキオコの名店、「泉富久」
カキオコを食べてみた
「泉富久」はカキオコ以外のメニューも豊富!
「泉富久」へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
【大阪・神戸方面からの場合】
■山陽道の赤穂ICから約20分
【岡山・広島方面からの場合】
■山陽道の備前ICから約15分
鉄道でのアクセス
■JR赤穂線の日生駅から国道250号線沿いを歩いて15分

にほんブログ村
|投稿:2020.04.04 | 最終更新:2020.04.04 |カテゴリ: 岡山県
鶴江の渡し 手漕ぎの渡し舟でのんびり水上散歩(山口県萩市)
鶴江の渡しとは?
①7:00~11:00
②13:00~15:00
③16:00~18:00
鶴江の渡しの利用方法
鶴江の渡しを堪能する
鶴江の渡しの乗り場へのアクセス
車でのアクセス
■山陰道の萩ICから約10分
■中国道の美祢東JCTから、小郡萩道路、国道262号線などを経由して約50分
バスでのアクセス
■萩循環まぁーるバスの「御船倉入り口」停留所、または「定期船のりば入口」停留所下車。
※萩循環まぁーるバスには、萩バスセンター、東萩駅、萩駅などから乗車可能。
※運賃は1乗車につき100円。「1日乗車券」などのお得な切符も有り。

にほんブログ村
|投稿:2019.10.20 | 最終更新:2019.10.20 |カテゴリ: 山口県
「ぺったらぽったら」は宮島で人気の参道グルメ(和奏 ぺったらぽったら本舗@広島県廿日市市)

厳島神社の参道にある名店、「和奏 ぺったらぽったら本舗」
「ぺったらぽったら」は牡蠣や穴子を気軽に楽しめる参道グルメ
「和奏 ぺったらぽったら本舗」へのアクセス
宮島行きフェリー乗り場へのアクセス
【車の場合】
■山陽道の廿日市ICまたは大野ICから約10分
※フェリー乗り場の周辺には駐車場がいくつかありますが、行楽シーズンは非常に混雑します。状況によっては、遠くの駅の駐車場に停め、鉄道でアクセスする等の方法を採るのも良いかもしれません。
【鉄道の場合】
■JR山陽本線の宮島口駅から徒歩3分
■広島電鉄(路面電車)の広電宮島口駅から徒歩1分
フェリーで宮島へ
宮島に着いたら、歩いてすぐ

にほんブログ村
|投稿:2019.10.08 | 最終更新:2019.10.08 |カテゴリ: 広島県
宍道湖を見ながらしじみ汁を食べるなら道の駅「秋鹿なぎさ公園」!朝食営業も(島根県松江市)
1.目の前は宍道湖!景色が楽しめる道の駅「秋鹿なぎさ公園」
2.道の駅2階にある「展望喫茶フォーシーズン」は朝食利用も可
3.宍道湖名物、しじみ汁が美味い!
4.道の駅「秋鹿なぎさ公園」へのアクセス
目の前は宍道湖!景色が楽しめる道の駅「秋鹿なぎさ公園」
道の駅2階にある「展望喫茶フォーシーズン」は朝食利用も可
宍道湖名物、しじみ汁が美味い!
道の駅「秋鹿なぎさ公園」へのアクセス
車でのアクセス
■松江市街地から国道431号線経由で約20分
■山陰道(無料区間)の松江西ICから約20分
■山陰道の宍道ICから約30分
鉄道でのアクセス
■一畑電車の秋鹿町駅から徒歩10分
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2019.02.07 | 最終更新:2019.03.18 |カテゴリ: 島根県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫