福岡市西区にある人気店でごぼう天入りの博多うどんを食べた(めい泉@福岡県福岡市)
福岡市西区にある人気店、めい泉
めい泉の看板メニュー、肉ごぼう天うどんを食べてみた
めい泉のメニュー
めい泉へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
①福岡市方面からの場合
西九州道の今宿ICから国道202号線を通って約5分
②唐津市、糸島市方面からの場合
西九州道の周船寺ICから国道202号線を通って約3分(Uターンの必要有)
鉄道でのアクセス
■JR筑肥線の周船寺駅から約1km。徒歩で15分。

にほんブログ村
|投稿:2022.04.27 | 最終更新:2022.04.27 |カテゴリ: 福岡県
八女中央大茶園 展望台から眺める広大な茶畑は圧巻!(福岡県八女市)
八女中央大茶園の展望台への行き方
車でのアクセス
バスでのアクセス
■久留米駅前から堀川バス久留米線(福島行き)に乗車し、約40分。「豊福」停留所で下車。バス停から3.5km(徒歩で約50分)。
※堀川バス久留米線は「鑓水行き」もありますが、これでは「豊福」まで行くことはできません。鑓水よりも先に行くバスは1日あたり5本(そのうち3本は夕方以降)と非常に本数が少ないです。
八女中央大茶園展望台の駐車場
八女中央大茶園展望台からの絶景を楽しむ

にほんブログ村
|投稿:2021.05.31 | 最終更新:2021.05.31 |カテゴリ: 福岡県
筑後川昇開橋 福岡県側、佐賀県側の両方からアプローチしてみた(福岡県大川市・佐賀県佐賀市)
筑後川昇開橋とは?
福岡県大川市側からのアクセス
車でのアクセス
■有明海沿岸道の大川東ICから約10分
■九州道の八女ICから約30分
■長崎道の東脊振ICから約30分
バスでのアクセス
■西鉄柳川駅から西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約20分。「大川橋」停留所で下車し、徒歩10分。
■佐賀駅バスターミナルから西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約25分。「大川橋」停留所で下車し、徒歩10分。
佐賀県佐賀市側からのアクセス
車でのアクセス
■有明海沿岸道の大川東ICから約15分
■九州道の八女ICから約30分
■長崎道の東脊振ICまたは佐賀大和ICから約30分
バスでのアクセス
■佐賀駅バスターミナルから西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約20分。「諸富橋」停留所で下車し、徒歩10分。
■西鉄柳川駅から西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約25分。「諸富橋」停留所で下車し、徒歩10分。
筑後川昇開橋を渡り、実際に橋が上がるところを見てみよう

にほんブログ村
|投稿:2020.09.16 | 最終更新:2020.09.16 |カテゴリ: 福岡県
門司港駅近くで焼きカレーを食べるならココ! 「BEAR FRUITS 門司港本店」(福岡県北九州市)
1.門司港駅前の好立地!焼きカレーの名店「BEAR FRUITS」
2.「BEAR FRUITS」のメニュー
3.実食!「BEAR FRUITS」の焼きカレー
4.「BEAR FRUITS」へのアクセス
門司港駅前の好立地!焼きカレーの名店「BEAR FRUITS」
「BEAR FRUITS」のメニュー
実食!「BEAR FRUITS」の焼きカレー
「BEAR FRUITS」へのアクセス
鉄道でのアクセス
■門司港駅北口から徒歩1分
車でのアクセス
【本州(下関・広島)方面から訪れる場合】
■関門橋を渡った後、門司港ICで下りる。ICから5~10分。
【九州(小倉・福岡)方面から訪れる場合】
■九州道の門司ICで下りる。ICから10~15分。

にほんブログ村
|投稿:2020.03.23 | 最終更新:2020.03.24 |カテゴリ: 福岡県
豚骨ラーメンの元祖!久留米ラーメンを久留米駅前の老舗で食べた!(来福軒@福岡県久留米市)

JR久留米駅前にある老舗、来福軒
濃厚かつ優しい豚骨スープが美味い!これが久留米ラーメンだ!
来福軒のメニュー
来福軒へのアクセス
鉄道でのアクセス
■JR久留米駅から徒歩1分以内
車でのアクセス・駐車場情報
■九州道の久留米ICから約15分
■長崎道の鳥栖ICから約20分

にほんブログ村
|投稿:2019.08.24 | 最終更新:2019.08.24 |カテゴリ: 福岡県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫