本土最南端、佐多岬 遊歩道と展望台、アクセス方法などについて紹介(鹿児島県南大隅町)
最北端:宗谷岬(北海道)
最南端:佐多岬(鹿児島県)
最東端:納沙布岬(北海道)
最西端:神崎鼻(長崎県)
本土最南端、佐多岬
佐多岬への遊歩道
佐多岬の展望台
九州最南端の神社、御崎神社
佐多岬へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■東九州道の鹿屋串良JCTから県道68号線、国道269号線などを通って約1時間40分
■鹿児島市内から桜島フェリーで桜島へ。桜島から国道220号、269号線などを通って約3時間
※桜島フェリーは15分おきに運航(夜間は減便)
観光周遊バスでのアクセス
路線バスでのアクセス

にほんブログ村
|投稿:2021.01.30 | 最終更新:2021.01.30 |カテゴリ: 鹿児島県
丸池湧水 駅前の一等地にある美しすぎる湧水(鹿児島県湧水町)
丸池湧水があるのは駅前の一等地!
丸池湧水の美しさを堪能しよう
水汲み場で喉を潤そう
リサイクル煉瓦で造られた丸池さいらい橋
湧水町を横断する肥薩線には、近代化産業遺産に選定された、丸池湧水暗渠をはじめとする14基もの煉瓦アーチ構造物が今も現役で活躍しています。また、湧水町は全国でも珍しい3つの日本百選(名水百選、棚田百選、疎水百選)の認定を受けている環境に優れた町です。湧水町では、これらの煉瓦アーチ構造物を町のシンボル的な存在とし、町の優れた環境にふさわしい、地球環境に配慮した特色あるまちづくりを進めるため、町の各家庭から出されたゴミを原料とするリサイクル煉瓦を使ったアーチ構造物を建設することにしました。
(丸池湧水の畔にあった看板より引用)
丸池湧水へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■九州道の栗野ICから約3分
鉄道でのアクセス
■JR肥薩線の栗野駅から徒歩1分

にほんブログ村
|投稿:2020.07.16 | 最終更新:2020.08.02 |カテゴリ: 鹿児島県
神川大滝公園 大隅半島随一の名瀑!吊り橋からの眺めも絶景(鹿児島県錦江町)
1.神川大滝公園への行き方・駐車場情報
2.神川大滝公園の楽しみ方① 大滝を下から観てみよう
3.神川大滝公園の楽しみ方② 大滝を吊り橋の上から観てみよう
4.神川大滝公園の楽しみ方③ 小滝も意外と大きい
神川大滝公園への行き方・駐車場情報
車でのアクセス
■東九州道の鹿屋串良JCTから約50分
①下流側からアクセス
②上流左岸からのアクセス
③上流右岸からのアクセス
バスでのアクセス
■鹿屋から鹿児島交通のバスで約30分。「神川」停留所で下車。バス停から約3km(徒歩45分)
神川大滝公園の楽しみ方① 大滝を下から観てみよう
神川大滝公園の楽しみ方② 大滝を吊り橋の上から観てみよう
神川大滝公園の楽しみ方③ 小滝も意外と大きい

にほんブログ村
|投稿:2020.04.12 | 最終更新:2020.04.12 |カテゴリ: 鹿児島県
枕崎の新名物!「枕崎鰹船人めし」を食べてみた(だいとく@鹿児島県枕崎市)
「枕崎鰹船人めし」とは?
枕崎市の名店「だいとく」で「枕崎鰹船人めし」を食べてみた
「だいとく」のメニュー
「だいとく」へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■九州道の鹿児島ICから指宿スカイライン、県道経由で約1時間
■指宿温泉から国道226号線経由で約1時間
鉄道でのアクセス
■JR指宿枕崎線の枕崎駅から徒歩6分(約500m)
バスでのアクセス
■鹿児島中央駅から枕崎駅までバスで1時間半~2時間
■鹿児島空港から枕崎駅までバスで約1時間45分

にほんブログ村
|投稿:2020.02.16 | 最終更新:2020.02.16 |カテゴリ: 鹿児島県
溝ノ口洞穴 鹿児島の山奥に眠る神秘の洞穴 アクセス・駐車場情報も(鹿児島県曽於市)

溝ノ口洞穴へのアクセス
車でのアクセス
■東九州道の末吉財部ICから約30分
■宮崎道の都城ICから約40分
■九州道の溝辺鹿児島空港ICから約55分
鉄道・バスでのアクセス
■都城駅から高崎観光バスが運行する霧島神宮行きの路線バスに乗り、約40分。「堤」停留所で下車し、そこから徒歩で約3km。
溝ノ口洞穴の駐車場・トイレ情報
溝ノ口洞穴に入ってみた!
溝ノ口洞穴を訪れる際の持ち物・靴
洞穴内には灯りは無し!奥まで行く場合には照明の準備を!
洞内はデコボコや傾斜有り!歩きやすい靴が良い

にほんブログ村
|投稿:2019.12.16 | 最終更新:2020.02.19 |カテゴリ: 鹿児島県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫