鳥海山麓で湧き出す神秘的な滝、元滝伏流水 駐車場・アクセス情報も紹介(秋田県にかほ市)
溶岩の縁から染み出す幻想的な滝、元滝伏流水
元滝伏流水の駐車場
元滝伏流水への遊歩道
元滝伏流水へのアクセス
車でのアクセス
■日本海東北自動車道の象潟ICから県道58号、131号線等を経由して約10分
※ICから「鳥海山」、「元滝」と書かれた方へ進んでいけば、駐車場に到着します。
バスでのアクセス
■JR羽越本線の象潟駅からにかほ市コミュニティバス上郷・小滝線に乗車し、30~40分。「象潟病院前」停留所で下車。バス停から元滝伏流水までは徒歩で約15分。
※本数が少ない(土日は4.5往復)ので、事前に時刻を調べておきましょう。

にほんブログ村
|投稿:2021.06.08 | 最終更新:2021.06.08 |カテゴリ: 秋田県
花善の鶏めし 大館駅の人気駅弁をお店で食べよう(花善@秋田県大館市)
名物駅弁をお店で!大館駅前にある花善
実食!花善の鶏めし
花善のメニュー
花善へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■秋田道の大館北ICから約5分
■秋田道の大館南ICから約10分
鉄道でのアクセス
■JR奥羽本線と花輪線の大館駅から徒歩1分以内。

にほんブログ村
|投稿:2020.07.23 | 最終更新:2020.07.23 |カテゴリ: 秋田県
【宿泊レポート】乳頭温泉郷にある黒湯温泉の旅館部に宿泊してみた(秋田県仙北市)

1.黒湯温泉ってどんな宿?
2.黒湯温泉の風呂
3.黒湯温泉 旅館部の食事
4.黒湯温泉 旅館部の部屋
5.黒湯温泉は敷地内の散歩も楽しい
6.黒湯温泉名物、黒たまごは食べるべし!
7.宿泊者限定!湯めぐり帖もおススメ
8.黒湯温泉へのアクセス・駐車場情報
黒湯温泉ってどんな宿?
黒湯温泉の概要
旅館部と自炊部 どっちに泊まる?
黒湯温泉の風呂
男女別内湯&露天風呂
混浴内湯&露天風呂
打たせ湯
旅館部内にある男女別内湯
黒湯温泉 旅館部の食事
夕食
朝食
黒湯温泉 旅館部の部屋
黒湯温泉は敷地内の散歩も楽しい
黒湯温泉名物、黒たまごは食べるべし!
宿泊者限定!湯めぐり帖もおススメ
黒湯温泉へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■東北道の盛岡ICから約1時間20分
■秋田道の大曲ICから約1時間30分
■東北道の鹿角八幡平ICから約1時間50分
※休暇村乳頭温泉から先は、細い山道を通ります。通行には十分に注意してください。
鉄道・バスでのアクセス
■秋田新幹線の田沢湖駅から乳頭温泉郷行きの路線バスに乗り、約45分。「休暇村前」停留所で下車。
※宿泊客に限り、「休暇村前」停留所まで送迎あり
※日帰り入浴の場合は、「休暇村前」停留所から徒歩で約20分
秋田空港から予約制乗合タクシーでアクセス

にほんブログ村
|投稿:2019.10.15 | 最終更新:2019.10.15 |カテゴリ: 秋田県
法体の滝は末広がりの流れが美しい秋田県を代表する滝(秋田県由利本荘市)
1.末広がりに流れ落ちる豪快な滝、法体の滝!
2.法体の滝は実は3段の滝!?滝の全貌が見られるのは展望台から!
3.法体の滝は水量が多い雪解けの時期(5月)がおススメ!
4.法体の滝へのアクセス・駐車場情報
末広がりに流れ落ちる豪快な滝、法体の滝!
法体の滝は実は3段の滝!?滝の全貌が見られるのは展望台から!
法体の滝は水量が多い雪解けの時期(5月)がおススメ!
法体の滝へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■日本海東北道の本荘ICから約1時間
■湯沢横手道路の雄勝こまちICから約1時間
※法体の滝の手前では、やや道が狭い区間が続きます。見通しは良いので、対向車が見えたらすれ違える場所で待ちましょう。
バスでのアクセス
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2019.01.30 | 最終更新:2019.03.18 |カテゴリ: 秋田県
日本一低い山、大潟富士で楽しい登山を!(秋田県大潟村)
富士山の1000分の1のスケール!日本一低い山、大潟富士
春は桜と菜の花、夏はひまわり。菜の花ロードもオススメ!
大潟富士へのアクセス
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.09.18 | 最終更新:2019.01.12 |カテゴリ: 秋田県
| PAGE-SELECT | NEXT ≫