高知県須崎名物 鍋焼きラーメンの人気店、「まゆみの店」
「鍋焼きラーメン」。
そんな、名前からしてアツアツなご当地グルメが南国高知にあります。
高知県の中部、高知市から車で50分程のところにある須崎市。鍋焼きラーメンは須崎市のソウルフードとして根付いており、市内の約30店舗で食べることができます。
今回は、鍋焼きラーメンの人気店、「まゆみの店」に行ってきたので、紹介したいと思います。
鍋焼きラーメンの人気店、「まゆみの店」
今回訪れたのは、老舗として知られる「まゆみの店」。須崎市の郊外の住宅地に店を構えています。昔ながらの食堂といった趣の店です。
車でのアクセス・駐車場情報
【高知市方面からの場合】
■高知道の須崎中央ICから約2分
【四万十町方面からの場合】
■高知道の須崎西ICから約3分
※須崎中央ICはハーフICであるため、四万十町方面の出入り口がありません。
駐車場は店から少し離れた場所にあります。店の前に、駐車場の場所が記されていますので、確認してから利用するようにしましょう。
鉄道でのアクセス
最寄り駅はJR土讃線の土佐新荘駅。ただ、土佐新荘駅は普通列車しか停車しないため、旅行者には特急が停まる須崎駅が便利です。
■須崎駅から徒歩20分程度
■土佐新荘駅から徒歩10分程度
「まゆみの店」のメニュー
こちらが「まゆみの店」のメニューです。メニューは基本的には鍋焼きラーメンのみ!通常の鍋焼きラーメンに加え、塩、カレーなど、様々なバリエーションの鍋焼きラーメンがあります。
シンプルで美味い!鍋焼きラーメン
まずは、一番ノーマルな鍋焼きラーメンを注文しました。
そして出てきたのがこちら。中にラーメンが入っているとは思えない土鍋。土鍋の上にはタクアンが入った小皿が乗っています。
これが鍋焼きラーメンです!
蓋を取ると、アツアツの鍋焼きラーメンが姿を現わしました。
鶏肉、生卵、ちくわ、ネギという、ラーメンにしては少し風変わりな具材が乗っていることが、須崎の鍋焼きラーメンの特徴の1つです。
スープはスッキリとした鶏ガラだし。あっさりとした中にも、確かなコクを感じることができます。
麺はストレートの細麺で、固めの茹であがり。生卵を潰して麺と絡ませると、マイルドで美味しいのです。
別の機会に訪れた際にはキムチ鍋焼きラーメンを食べてみました。こちらもまたおススメです。ピリ辛な上、熱々なので、食べると汗だくになりますよ!
何度も訪れて、他の味も試してみたいものですね。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
|投稿:2014.12.21 | 最終更新:2019.07.30 |カテゴリ: 高知県
| PAGE-SELECT |