「ペンションぽらりす」は北海道らしさを体感できる素敵な宿(北海道弟子屈町)
1.ペンションぽらりすとは?
2.ペンションぽらりすのお部屋
3.ペンションぽらりすの館内
4.ペンションぽらりすの食事
5.入浴は川湯温泉で
6.ペンションぽらりすの周りの大自然を楽しもう!
7.ペンションぽらりすへのアクセス
ペンションぽらりすとは?
ペンションぽらりすのお部屋
ペンションぽらりすの館内
ペンションぽらりすの食事
夕食
朝食
入浴は川湯温泉で
ペンションぽらりすの周りの大自然を楽しもう!
夜は満天の星空を楽しもう!
ペンションぽらりすの周りは野生動物・野鳥の宝庫
ちょっと足を延ばして朝の湖や雲海も!
ペンションぽらりすへのアクセス
車でのアクセス
■中標津空港から車で約1時間10分。
■女満別空港から車で約1時間15分。
■釧路空港から車で約1時間30分。
鉄道でのアクセス
■タクシーで15分(2,500円程)
■阿寒バス「屈斜路線」で「札友内」停留所まで約10分
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.11.29 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 北海道
海自カレーと肉じゃがは呉を代表する海軍グルメ!(海軍さんの麦酒舘@広島県呉市)
1.呉市と言えば、海軍グルメ!
2.海自カレーと肉じゃがが味わえる人気店、「海軍さんの麦酒舘」
3.海上自衛官も食べている!?潜水艦「はくりゅう」カレー
4.呉発祥!?海軍さんの肉じゃがも美味い!
5.海軍さんの麦酒舘へのアクセス
呉市と言えば、海軍グルメ!
海自カレーと肉じゃがが味わえる人気店、「海軍さんの麦酒舘」
海上自衛官も食べている!?潜水艦「はくりゅう」カレー
呉発祥!?海軍さんの肉じゃがも美味い!
海軍さんの麦酒舘へのアクセス
鉄道でのアクセス
■JR呉線の呉駅から徒歩5分。
車でのアクセス
■広島呉道路の呉ICから5~10分。
■東広島・呉自動車道の阿賀ICから15~20分。
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.11.22 | 最終更新:2019.03.27 |カテゴリ: 広島県
国内屈指の裏見の滝、鍋ケ滝は冬も美しい!(熊本県小国町)
国内屈指の裏見の滝、鍋ケ滝
冬の鍋ケ滝の様子
鍋ケ滝の開園時間・入園料
■入園料 : 大人200円、小中学生100円、小学生未満無料
■開園時間: 9:00~17:00
鍋ケ滝へのアクセス
車でのアクセス
■大分自動車道の玖珠ICまたは九重ICから約50分~1時間
■九州自動車道の八女IC、植木ICまたは熊本ICから約1時間30~50分
バス・レンタサイクルでのアクセス
①福岡から高速バスを利用
■福岡市内から産交バスの「黒川温泉線」に乗り、「ゆうステーション」停留所で下車。福岡から約2時間40分。1日4往復。
②阿蘇駅から路線バスを利用
■JR豊肥本線阿蘇駅から産交バスの「阿蘇杖立線」に乗り、「ゆうステーション」停留所で下車。阿蘇駅から約1時間。1日6往復。
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.11.20 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 熊本県
岐阜県のソウルフード、鶏ちゃんは安くて美味い!(大安食堂@岐阜県下呂市)
岐阜県民のソウルフード、鶏ちゃんとは?
下呂市にある大安食堂で鶏ちゃんを食べてみた
大安食堂へのアクセス
車でのアクセス
■東海北陸道の飛騨清見ICから高山清見道路、国道41号線経由で約1時間
■東海北陸道の郡上八幡ICから国道経由で約1時間半
■中央道の中津川ICから国道経由で約1時間半
■東海環状道の美濃加茂ICから国道41号線で約1時間40分
鉄道でのアクセス
■JR高山本線の上呂駅から徒歩5分
※ローカル線なので本数は1~2時間に1本と、非常に少ないので注意。
バスでのアクセス
■下呂駅前から濃飛バス「高山~下呂線」に乗り、「光雲寺下」停留所まで約25分
※日中は1時間に1本ペースで走っているため、鉄道よりは便利かも。
※本数は減りますが、高山駅方面からバスで来ることも可能。「高山濃飛バスセンター」から「光雲寺下」停留所まで約1時間。
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.11.14 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 岐阜県
ランプの宿青荷温泉は素晴らしい温泉とランプの灯りが魅力的な秘境の温泉旅館(青森県黒石市)
1.ランプの宿青荷温泉とは?
2.ランプの宿青荷温泉の風呂は全て源泉かけ流し
3.ランプの宿青荷温泉は電気も電波も無し!ランプの灯りで過ごす夜
4.ランプの宿青荷温泉の食事
5.ランプの宿青荷温泉へのアクセス
ランプの宿青荷温泉とは?
ランプの宿青荷温泉の風呂は全て源泉かけ流し
健六の湯
滝見の湯
混浴露天風呂・子宝の湯
内風呂
シャワーやシャンプー、ドライヤーなどは無し。純粋に温泉を楽しもう
ランプの宿青荷温泉は電気も電波も無し!ランプの灯りで過ごす夜
ランプの灯りが揺らめくシンプルな部屋
何もない夜を贅沢に過ごすのがランプの宿の醍醐味!
ランプの宿青荷温泉の食事
ランプの下でいただく夕食
朝食はご飯が進む!玉子とじが絶品!
日帰り客向けのランチも充実!
ランプの宿青荷温泉へのアクセス
車でのアクセス
■東北自動車道の黒石ICより国道102号線経由で約40分。
※道の駅「虹の湖」の先から国道を逸れ、山道を約6km走ります。山道はやや狭く、途中から砂利道となるので要注意です。
路線バス・シャトルバスでのアクセス
【黒石~道の駅「虹の湖」】
■黒石駅から弘南バス「黒石~温川線」に乗り、「虹の湖公園」停留所まで約45分。
【道の駅「虹の湖」~青荷温泉】
■道の駅「虹の湖」から青荷シャトルバスに乗車。
冬季のアクセス
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.11.10 | 最終更新:2019.03.27 |カテゴリ: 青森県
ひるぜん焼そば 蒜山にある人気店で食べてきた(高原亭@岡山県真庭市)
味噌の味が香ばしい!高原亭のひるぜん焼そば
「ひるぜん焼そば」の派生メニューも!高原亭のメニュー
「あさぜん焼そば」と「よるぜん焼そば」
■「あさぜん焼そば」とは?
秋田県の「横手やきそば」とのコラボメニュー。「ひるぜん焼そば」に「横手やきそば」の特徴である目玉焼きが乗っています。B-1グランプリ優勝メニュー同士のコラボということで、話題になっているのだとか。
■「よるぜん焼そば」とは?
その名のとおり、夕食に楽しめるよう、「お酒に合う大人な味」を目指して開発されたメニュー。濃厚な味付けで、ニラや鶏もつなどが入っており、ビールが進みそう!
焼肉、丼物、定食も充実!
高原亭へのアクセス
車でのアクセス
蒜山ICへは・・・
■中国自動車道方面から 久世JCTから米子道で約30分
■米子・松江方面から 米子ICから米子道で約30分
鉄道・バスでのアクセス
①まずは真庭市の中心地、中国勝山駅へ
■岡山駅東口から中鉄北部バスが運行する「高速・勝山線」で約2時間。
■岡山駅からJR津山線とJR姫新線経由で約3時間(津山駅乗り換え)。
■岡山駅からJR伯備線とJR姫新線経由で約3時間(新見駅乗り換え)。
②真庭市コミュニティバス「まにわくん♡」で蒜山へ
■中国勝山駅前から真庭市コミュニティバス「まにわくん♡」で約1時間10分。「富先」停留所で下車。1日6往復。
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.11.05 | 最終更新:2019.03.27 |カテゴリ: 岡山県
| PAGE-SELECT |