徳島の秘境、大釜の滝 アクセス情報などを紹介(徳島県那賀町)
豪快な流れと青く澄んだ滝壺が美しい滝、大釜の滝
大釜の滝へのアクセス
車でのアクセス
バスでのアクセス
①徳島バスの路線バス「丹生谷線」に乗り、「徳島駅前」から「川口営業所」(那賀町)へ。
※便によっては、途中の「阿南共栄病院前」で乗り継ぎが必要です。
②南部バスの路線バスに乗り、「川口営業所」から「出合」へ。
③那賀町町営バスに乗り、「出合」から「沢谷」へ。
④「沢谷」停留所から大釜の滝まで約5km。ここから先は徒歩のみ!
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.30 | 最終更新:2019.08.05 |カテゴリ: 徳島県
「天然ブリ丼」はブリの刺身が丼を覆いつくすコスパ満点のメニュー!(魚市場食堂@富山県氷見市)
1.氷見のブリを腹いっぱい味わうなら魚市場食堂の「天然ブリ丼」で決まり!
2.氷見魚市場の2階にある魚市場食堂
3.魚市場食堂の行列情報(2019年12月)
4.魚市場食堂のメニュー
5.旬は12月~2月、「寒ぶり宣言」を見逃すな!
6.魚市場食堂へのアクセス・駐車場情報
7.土産は道の駅「氷見」で
氷見のブリを腹いっぱい味わうなら魚市場食堂の「天然ブリ丼」で決まり!
氷見魚市場の2階にある魚市場食堂
魚市場食堂の行列情報(2019年12月)【追記:2019.12】
ウェイティングボードに名前を書いてから席に着くまで1時間以上も並びました。風通しが良すぎる通路に待つことになるため、防寒対策はしっかりとしましょう。
魚市場食堂のメニュー
旬は12月~2月、「寒ぶり宣言」を見逃すな!
魚市場食堂へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■能越道の氷見ICから約10分
鉄道でのアクセス
■JR氷見線の氷見駅から徒歩20分(約1.3km)
バスでのアクセス
■新高岡駅または高岡駅から氷見市民病院行きに乗車。「比美町」停留所で下車。停留所から徒歩7分。
土産は道の駅「氷見」で
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.26 | 最終更新:2019.12.22 |カテゴリ: 富山県
出石そば(皿そば)は様々な食べ方が楽しめる人気の郷土料理(そば庄鉄砲店@兵庫県豊岡市)
出石そばの特徴
出石そばの食べ方
出石の人気店、「そば庄鉄砲店」
「そば庄鉄砲店」へのアクセス
車でのアクセス
■北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICまたは八鹿氷ノ山ICから約20~30分
■山陰近畿自動車道の与謝天橋立ICから約50分
バスでのアクセス
■JR山陰本線の豊岡駅から全但バスの路線バスで約30分
■JR山陰本線の八鹿駅から全但バスの路線バスで約30分
■JR山陰本線の江原駅から全但バスの路線バスで約30分
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.20 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 兵庫県
桜と菜の花の共演!権現堂堤の魅力とアクセス方法を紹介(埼玉県幸手市)
幸手市の権現堂堤では桜と菜の花が同時に見られる!
町を水害から守ってきた堤に植えられた1,000本の桜
河川敷に植えられた菜の花畑も素敵
桜+菜の花で無限大の美しさ
地元の店が集結する屋台もおススメ!
権現堂堤へのアクセス
鉄道でのアクセス:幸手駅からの道のり
車の方はパーク&ライドがおススメ
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.16 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 埼玉県
サラダパンはたくあんが入った衝撃のご当地パン(つるやパン@滋賀県長浜市)
滋賀県の名物パン、サラダパン
具材はたくあん&マヨネーズ!衝撃のご当地パン
元々たくあんは入っていなかった?
2018年11~12月、「カメラを止めるな!」とのタイアップを実施
サラダパン発祥の店、「つるやパン」
「つるやパン」へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■北陸道の木之本ICから約5分
鉄道でのアクセス
■JR北陸本線の木之本駅から徒歩5分程度。
まだまだある!サラダパンが売ってる場所
滋賀県内のスーパーでも購入可能
お取り寄せも可能!
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.12 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 滋賀県
ここが発祥の地!?舞鶴で名物の肉じゃがを食べよう(加寿美@京都府舞鶴市)
舞鶴は肉じゃが発祥の地!?
舞鶴市内の人気店、「加寿美」で肉じゃがを食べる
「加寿美」の肉じゃが定食は蕎麦も付いてボリューム満点!
ちょっと食べたい方へ 肉じゃがの単品も有り!
「加寿美」へのアクセス
車でのアクセス
■舞鶴若狭道の舞鶴西ICから約10分
鉄道でのアクセス
■JR西舞鶴駅から徒歩4分
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.07 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 京都府
釧路名物スパカツは熱々で美味いガッツリ系グルメ(レストラン泉屋本店@北海道釧路市)
釧路のソウルフード、泉屋のスパカツ!
スパカツと言えばこの店!釧路市民御用達、泉屋
泉屋風も人気!
どれもこれも美味しそう!泉屋のメニュー
泉屋本店へのアクセス
車でのアクセス
■道東道の阿寒ICから国道経由で約40分
■釧路空港から国道経由で約30分
鉄道でのアクセス
■JR釧路駅から徒歩約10分
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.05 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 北海道
「三匹の子ぶたの家」は知る人ぞ知る道東のインスタ映えスポット!(北海道別海町)
原野に佇む「三匹の子ぶたの家」はインスタ映え間違いなし!
「三匹の子ぶたの家」ってどこにあるの?
「三匹の子ぶたの家」へのアクセス
公共交通機関は無し!行くならレンタカーで!
カーナビには出ないので、Googleマップと自らの目を頼りに行こう!
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.03 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 北海道
知床にある「旅人の宿 とおまわり」は魚料理が“わんこそば状態”な素敵な宿(北海道羅臼町)
「旅人の宿 とおまわり」とは?
とおまわりの夕食
羅臼産の魚介類がこれでもかというくらい登場!
オプションで付けられるキンキ(めんめ)は絶品
食事は少なめも対応可
とおまわりの大宴会
とおまわりの朝食
とおまわりの部屋
とおまわりの風呂
とおまわりへのアクセス
車でのアクセス
■釧路市から車で約2時間50分
■網走市から車で約2時間
■中標津町から車で約1時間
■斜里町ウトロから車で約45分(知床峠経由)
バスでのアクセス
■阿寒バス「釧路羅臼線」の「高校前」停留所を下車してすぐ。
★釧路駅から約3時間半
★中標津から1時間20分
※平日は1日4往復。土日休日は1日2往復
中標津空港、知床斜里駅からの送迎も可
各種情報

にほんブログ村
|投稿:2018.12.01 | 最終更新:2019.03.20 |カテゴリ: 北海道
| PAGE-SELECT |