与那国島旅行記【6】与那国島最東端の東崎は絶景だった
2019年6月7日 |
東崎は与那国馬と灯台が美しい絶景の岬だった
崖下から見る東崎もまた良し
与那国島旅行記【7】アクセス困難な秘境ビーチ、六畳ビーチ

にほんブログ村
|投稿:2019.08.29 | 最終更新:2019.09.02 |カテゴリ: 旅行記
与那国島旅行記【5】立神岩と軍艦岩
2019年6月7日 |
知る人ぞ知る穴場の展望台、イランダ展望台
奇岩、立神岩は複数の展望台から眺めることができる!
サンニヌ台から軍艦岩を眺める
与那国島旅行記【6】与那国島最東端の東崎は絶景だった

にほんブログ村
|投稿:2019.08.27 | 最終更新:2019.08.29 |カテゴリ: 旅行記
豚骨ラーメンの元祖!久留米ラーメンを久留米駅前の老舗で食べた!(来福軒@福岡県久留米市)

JR久留米駅前にある老舗、来福軒
濃厚かつ優しい豚骨スープが美味い!これが久留米ラーメンだ!
来福軒のメニュー
来福軒へのアクセス
鉄道でのアクセス
■JR久留米駅から徒歩1分以内
車でのアクセス・駐車場情報
■九州道の久留米ICから約15分
■長崎道の鳥栖ICから約20分

にほんブログ村
|投稿:2019.08.24 | 最終更新:2019.08.24 |カテゴリ: 福岡県
与那国島旅行記【4】わかなそばとDr.コトー診療所 与那国島南の集落、比川
2019年6月7日 |
沖縄そばの名店、「わかなそば」
比川集落最大の観光地、Dr.コトー診療所
お土産も手に入る!比川地域共同売店
与那国島旅行記【5】立神岩と軍艦岩

にほんブログ村
|投稿:2019.08.22 | 最終更新:2019.08.27 |カテゴリ: 旅行記
与那国島旅行記【3】南牧場は与那国馬と海が見られる絶景が魅力!
2019年6月7日 |
南牧場に入る時にはテキサスゲートに注意
与那国馬と青い海!南牧場が絶景すぎる!
爽快!南牧場ツーリング!
与那国島旅行記【4】わかなそばとDr.コトー診療所 与那国島南の集落、比川

にほんブログ村
|投稿:2019.08.20 | 最終更新:2019.08.22 |カテゴリ: 旅行記
与那国島旅行記【2】どっちが日本最西端?「西崎」と「トゥイシ」
2019年6月7日(金) |
民宿もすらで原付バイクを借りる
日本最西端!?西崎へ
2019年6月 日本の最西端は「トゥイシ」に
— 代官@旅ブログ「47の記憶」 (@daikan_47) June 8, 2019
【豆知識】
2019年6月現在、日本の最四端は以下のとおりです。
最北端:カモイワッカ岬(北海道択捉島)
最東端:南鳥島(東京都)
最南端:沖ノ鳥島(東京都)
最西端:トゥイシ(沖縄県与那国島沖の岩礁)
しかし、これら全ては民間人が通常の交通手段を使って辿りつくことはできません。民間人が通常の交通手段で到達可能な最四端は以下のとおりです。
最北端:宗谷岬(北海道)
最東端:納沙布岬(北海道)
最南端:波照間島(沖縄県)
最西端:西崎(沖縄県与那国島)
与那国島旅行記【3】南牧場は与那国馬と海が見られる絶景が魅力!

にほんブログ村
|投稿:2019.08.10 | 最終更新:2019.08.21 |カテゴリ: 旅行記
与那国島旅行記【1】新石垣空港から琉球エアコミューターで与那国島へ
与那国島ってどこにあるの?
与那国島への行き方
■那覇空港から約1時間15分(1往復/日)
■新石垣空港から約30分(3往復/日)
■フェリーよなくに:石垣港から与那国島まで約4時間半(2便/週)
琉球エアコミューターで与那国島へ
10:10
新石垣空港から与那国島への絶景フライト
10:28
日本最西端、与那国島に到着!
与那国島旅行記【2】どっちが日本最西端?「西崎」と「トゥイシ」

にほんブログ村
|投稿:2019.08.08 | 最終更新:2019.08.10 |カテゴリ: 旅行記
与那国島旅行記【目次】

【1日目 2019年6月7日(金)】
【1】新石垣空港から琉球エアコミューターで与那国島へ【2】どっちが日本最西端?「西崎」と「トゥイシ」
【3】南牧場は与那国馬と海が見られる絶景が魅力!
【4】わかなそばとDr.コトー診療所 与那国島南の集落、比川
【5】立神岩と軍艦岩
【6】与那国島最東端の東崎は絶景だった
【7】アクセス困難な秘境ビーチ、六畳ビーチ
【8】ティンダバナと台湾風マンゴーかき氷 祖納を巡る
【9】久部良バリと日本最後の夕日が見える丘
【10】与那国島の人気居酒屋、「島料理 海響(いすん)」で呑む
【2日目 2019年6月8日(土)】
【11】グラスボートで行く!海底遺跡(海底地形)ツアー【12】アヤミハビル館で日本最大の蛾、ヨナグニサンを見た
【13】祖納の居酒屋、「ビヤガーデン国境」で呑む
【3日目 2019年6月9日(日)】
【14】さらば、与那国島
にほんブログ村
|投稿:2019.08.07 | 最終更新:2019.09.27 |カテゴリ: 旅行記
黒部ダムカレーを信濃大町駅前で食べるなら、豚のさんぽ!(長野県大町市)
これが大町市名物、黒部ダムカレーだ!
ラーメンも人気!豚のさんぽのランチメニュー
豚のさんぽへのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■長野道の安曇野ICから約40分
■北陸道の糸魚川ICから約1時間半
鉄道でのアクセス
■JR大糸線の信濃大町駅から徒歩1分以内

にほんブログ村
|投稿:2019.08.05 | 最終更新:2019.08.05 |カテゴリ: 長野県
関山大滝はお手軽に楽しめる美しい滝!アクセス・駐車場情報も(山形県東根市)
岩肌を滑り落ちる美しい滝、関山大滝
関山大滝の駐車場
関山大滝への遊歩道
関山大滝へのアクセス
車でのアクセス
■東北中央道の東根ICから約20分
■東北道の仙台宮城ICから約40分
バスでのアクセス
【宮城県側からの場合】
■仙台駅前から約50分
【山形県側からの場合】
■さくらんぼ東根駅から約15分
■村山駅から約30分
■新庄駅から約1時間30分

にほんブログ村
|投稿:2019.08.01 | 最終更新:2019.08.01 |カテゴリ: 山形県
| PAGE-SELECT |