【宿泊記】岩瀬湯本温泉 源泉亭湯口屋旅館に泊まってみた(福島県天栄村)
茅葺き屋根の老舗旅館、湯口屋旅館
湯口屋旅館のお部屋・館内の様子
湯口屋旅館の大浴場
湯口屋旅館の食事
夕食
朝食
湯口屋旅館へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■東北道の鏡石スマートICから約50分
■東北道の矢吹ICまたは須賀川ICから約1時間
■磐越道の会津若松ICから約1時間
バスでのアクセス
【路線バスの場合】
■東北本線の須賀川駅から福島交通の路線バス「二岐行き」に乗り、約1時間50分。「湯本」停留所で下車。
※1日2往復のみ
【乗合バスの場合】
■東北新幹線の新白河駅から予約制の乗合バス「湯ったりヤーコン号」に乗り、約1時間20分。「岩瀬湯本温泉」で下車。
※1日1往復のみ

にほんブログ村
|投稿:2020.07.30 | 最終更新:2020.07.30 |カテゴリ: 福島県
花善の鶏めし 大館駅の人気駅弁をお店で食べよう(花善@秋田県大館市)
名物駅弁をお店で!大館駅前にある花善
実食!花善の鶏めし
花善のメニュー
花善へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■秋田道の大館北ICから約5分
■秋田道の大館南ICから約10分
鉄道でのアクセス
■JR奥羽本線と花輪線の大館駅から徒歩1分以内。

にほんブログ村
|投稿:2020.07.23 | 最終更新:2020.07.23 |カテゴリ: 秋田県
丸池湧水 駅前の一等地にある美しすぎる湧水(鹿児島県湧水町)
丸池湧水があるのは駅前の一等地!
丸池湧水の美しさを堪能しよう
水汲み場で喉を潤そう
リサイクル煉瓦で造られた丸池さいらい橋
湧水町を横断する肥薩線には、近代化産業遺産に選定された、丸池湧水暗渠をはじめとする14基もの煉瓦アーチ構造物が今も現役で活躍しています。また、湧水町は全国でも珍しい3つの日本百選(名水百選、棚田百選、疎水百選)の認定を受けている環境に優れた町です。湧水町では、これらの煉瓦アーチ構造物を町のシンボル的な存在とし、町の優れた環境にふさわしい、地球環境に配慮した特色あるまちづくりを進めるため、町の各家庭から出されたゴミを原料とするリサイクル煉瓦を使ったアーチ構造物を建設することにしました。
(丸池湧水の畔にあった看板より引用)
丸池湧水へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■九州道の栗野ICから約3分
鉄道でのアクセス
■JR肥薩線の栗野駅から徒歩1分

にほんブログ村
|投稿:2020.07.16 | 最終更新:2020.08.02 |カテゴリ: 鹿児島県
琵琶湖と余呉湖を一望! リフトで賤ヶ岳に登ってみた(滋賀県長浜市)
1.賤ヶ岳リフトとは?
2.賤ヶ岳リフトの駐車場とトイレ
3.賤ヶ岳リフトと遊歩道で山頂へ
4.絶景!賤ヶ岳山頂からは琵琶湖と余呉湖と伊吹山が望める
5.賤ヶ岳合戦の解説も必聴!
6.賤ヶ岳へのアクセス
賤ヶ岳リフトとは?
【営業時間】
9:00~17:00
※11月以降は16:00までの営業
【料金】
■大 人:片道450円 往復900円
■小学生:片道250円 往復500円
■幼 児:無料
※往復チケットを購入すると、プレゼントとしてオリジナルうちわがもらえます。
賤ヶ岳リフトの駐車場とトイレ
賤ヶ岳リフトと遊歩道で山頂へ
絶景!賤ヶ岳山頂からは琵琶湖と余呉湖と伊吹山が望める
賤ヶ岳合戦の解説も必聴!
賤ヶ岳へのアクセス
車でのアクセス
■北陸道の木之本ICから約5分
※国道8号線を敦賀方面へ進み、「賤ヶ岳古戦場 リフト」という看板に従って進んでください。
バスでのアクセス
■JR北陸本線の木ノ本駅から長浜市コミュニティバス深坂線に乗り、約8分。「大音」停留所で下車し、徒歩5分。
※リフトの営業時間に運行されるバスは1日4往復のみなので、要注意。
レンタサイクルでのアクセス
見頃は11月!木之本の鶏足寺で紅葉狩り 平日の朝に行ってみた!(滋賀県長浜市)
サラダパンはたくあんが入った衝撃のご当地パン(つるやパン@滋賀県長浜市)

にほんブログ村
|投稿:2020.07.09 | 最終更新:2020.07.09 |カテゴリ: 滋賀県
佐野ラーメン 佐野市田沼の名店で食べてみた!(佐野青竹手打ちラーメン押山@栃木県佐野市)
1.佐野市田沼にある人気店、「佐野青竹手打ちラーメン押山」
2.佐野ラーメンは手打ち麺がクセになる美味さ!
3.押山は餃子もおススメ
4.押山のメニュー
5.押山へのアクセス・駐車場情報
佐野市田沼にある人気店、「佐野青竹手打ちラーメン押山」
佐野ラーメンは手打ち麺がクセになる美味さ!
押山は餃子もおススメ
押山のメニュー
押山へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■北関東道の佐野田沼ICから約2分
鉄道でのアクセス
■東武佐野線の田沼駅から約1.3km。徒歩で約15分。

にほんブログ村
|投稿:2020.07.03 | 最終更新:2020.07.03 |カテゴリ: 栃木県
| PAGE-SELECT |