大阪府唯一の村にある下赤阪の棚田 アクセス方法や駐車場情報も(大阪府千早赤阪村)
下赤阪の棚田の駐車場
おススメは府道705号線沿いの駐車場
混雑時には千早赤阪村民運動場の駐車場の利用を
駐車場から棚田までの道のり
これが下赤阪の棚田だ!
下赤阪の棚田へのアクセス
車でのアクセス
■京奈和道の御所南ICから約20分
■阪和道の美原北ICまたは美原南ICから約20分
■南阪奈道路の太子ICから約25分
バスでのアクセス
■近鉄長野線の富田林駅から金剛バスの千早線に乗車し約20分。「消防分署」停留所で下車。そこから徒歩10分
※バスは休日は概ね毎時2本、平日は毎時1本間隔で走っています。

にほんブログ村
|投稿:2020.09.30 | 最終更新:2020.09.30 |カテゴリ: 大阪府
筑後川昇開橋 福岡県側、佐賀県側の両方からアプローチしてみた(福岡県大川市・佐賀県佐賀市)
筑後川昇開橋とは?
福岡県大川市側からのアクセス
車でのアクセス
■有明海沿岸道の大川東ICから約10分
■九州道の八女ICから約30分
■長崎道の東脊振ICから約30分
バスでのアクセス
■西鉄柳川駅から西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約20分。「大川橋」停留所で下車し、徒歩10分。
■佐賀駅バスターミナルから西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約25分。「大川橋」停留所で下車し、徒歩10分。
佐賀県佐賀市側からのアクセス
車でのアクセス
■有明海沿岸道の大川東ICから約15分
■九州道の八女ICから約30分
■長崎道の東脊振ICまたは佐賀大和ICから約30分
バスでのアクセス
■佐賀駅バスターミナルから西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約20分。「諸富橋」停留所で下車し、徒歩10分。
■西鉄柳川駅から西鉄バス佐賀柳川線に乗車して約25分。「諸富橋」停留所で下車し、徒歩10分。
筑後川昇開橋を渡り、実際に橋が上がるところを見てみよう

にほんブログ村
|投稿:2020.09.16 | 最終更新:2020.09.16 |カテゴリ: 福岡県
帯広名物の豚丼をアットホームなお店で食べた(とんび@北海道帯広市)
帯広市の住宅街にある隠れ家的なお店、とんび
帯広名物、豚丼をいただく
とんびのメニュー・トッピング
とんびへのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■道東道の音更帯広ICから約20分
■帯広広尾道の芽室帯広ICから約25分
バスでのアクセス
■帯広駅バスターミナルから十勝バスの「2循環線」に乗り、約4分。「大通24丁目」停留所で下車。そこから徒歩2分程度。

にほんブログ村
|投稿:2020.09.11 | 最終更新:2020.09.11 |カテゴリ: 北海道
まご茶漬けは新鮮な地魚が味わえる最高の漁師飯!(地魚さくら@静岡県松崎町)
1.西伊豆にある地魚料理の名店、「さくら地魚さくら」
2.これが伊豆の郷土料理、まご茶漬けだ!
3.「地魚さくら」ではところ天が食べ放題!
4.「地魚さくら」のメニュー
5.「地魚さくら」へのアクセス・駐車場情報
西伊豆にある地魚料理の名店、「さくら地魚さくら」
これが伊豆の郷土料理、まご茶漬けだ!
「地魚さくら」ではところ天が食べ放題!
「地魚さくら」のメニュー
「地魚さくら」へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■伊豆縦貫道の月ヶ瀬ICから国道136号線を経由して約1時間
バスでのアクセス
■伊豆箱根鉄道の修善寺駅から東海自動車の路線バスに乗り、約1時間半。終点の「松崎」停留所で下車。そこから徒歩15分。

にほんブログ村
|投稿:2020.09.05 | 最終更新:2020.09.05 |カテゴリ: 静岡県
| PAGE-SELECT |