瓦そば(瓦そば本店お多福@山口県下関市)
全国各地にご当地焼きそばが存在しますが、山口県名物の瓦そばほど独特な料理はないと思います。
場所は下関市豊浦(旧豊浦町)にある川棚温泉。
「下関の奥座敷」と呼ばれる、山口県を代表する温泉地です。
今回紹介するのは温泉街にある「瓦そば本店お多福」。
同じく川棚温泉にある「たかせ」と並ぶ瓦そばの名店です。
こちらがお多福の瓦そば。
その名のとおり熱々の瓦にそばが乗った豪快な料理です。
その昔、西南戦争の際に、兵士が瓦に野草や肉を乗せて焼いて食べたという逸話をもとに、この料理が生み出されたとされています。
麺は緑色の茶そば。
香りがついたそばですが、瓦で焼くことによってさらに香ばしさが増します。
また瓦に接している部分がパリパリのお焦げになり、それがまた美味しいのです。
そしてそばを彩る具材たち。
牛肉、錦糸卵、小ネギ、レモン、のり、もみじおろしが色鮮やかで、目でも楽しむことができます。
これらを甘辛いつゆにつけて食べるのです。
レモンやもみじおろしなどの薬味が良いアクセントとなっています。
なお、お多福は川棚グランドホテルに併設しています。
瓦そばを賞味した後は、一風呂浴びていくのもオススメです。
各種情報 |
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
![]() | 【1000円以上送料無料】るるぶ山口萩下関 門司港津和野 ’13~’14【RCP】 価格:840円 |

- 関連記事
|投稿:2013.11.19 | 最終更新:2017.11.21 |カテゴリ: 山口県