fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 長崎県 > 小浜温泉の「波の湯『茜』」は大海原を臨む絶景海上露天風呂!(長崎県雲仙市)

小浜温泉の「波の湯『茜』」は大海原を臨む絶景海上露天風呂!(長崎県雲仙市)

長崎県島原半島に位置する雲仙市。全国的に有名な活火山、雲仙普賢岳を擁し、数多くの温泉があります。山の麓、島原半島の西海岸沿いに位置する小浜温泉は、高温で湯量が豊富な温泉として知られています。

そんな小浜温泉の名物露天風呂として高い人気を誇るのが、今回紹介する「波の湯『茜』」です。






絶景!小浜温泉の海上露天風呂、「波の湯『茜』」

波の湯茜

波の湯『茜』」は小浜温泉の温泉街にあり、その名のとおり海沿いにあります。小浜の町の中心にある国道57号線国道251号線が分岐する交差点のすぐ近くで、比較的分かり易い場所。塀にデカデカと書かれた「海上露天風呂」の文字が目印です。

料金は大人300円、子供200円。温泉の向かいの「海鮮市場蒸し釜や」にある券売機でチケットを購入してから入ります。予約をすれば貸切も可能だそうです(貸切料金は50分2,000円)。

中は、男女別に分かれた露天風呂と脱衣所のみというシンプルな構造。純粋に露天風呂のみを楽しむところなんですね。


波の湯茜

さて、自慢の露天風呂がこちら。湯船の目の前は大海原!

満潮時には海面との差がわずか20cmになるのだとか。西側に海を臨むため、夕方には美しい夕日を見ながらの入浴が楽しめるそうです。

お湯は源泉掛け流し。多少熱いですが、その分爽やかな海風が気持ち良いです。海を眺めながらのんびりと浸かりたいものです。


小浜温泉「波の湯『茜』」へのアクセス

「波の湯『茜』」がある小浜温泉には鉄道は通っていないため、車かバスでアクセスする必要があります。

車でのアクセス

長崎道の諫早ICから国道57号線経由で約1時間

■島原市から国道57号線経由で約1時間


バスでのアクセス

■諫早駅前から島鉄バスの路線バスに乗り、「西登山口」停留所まで約1時間。

■島原駅前から島鉄バスの路線バスに乗り、「西登山口」停留所まで約1時間20分。

※「西登山口」停留所から「波の湯『茜』」は約100m。

各種情報

小浜温泉観光協会 : 小浜温泉のことなら、こちらをチェック!

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2014.01.22 | 最終更新:2019.03.27 |カテゴリ: 長崎県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/124-4806cc69

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT