ニシ浜(沖縄県竹富町)
「行ってみたいビーチ」というアンケートを行うと、決まって上位に食い込むビーチがあります。
それが今回紹介するニシ浜。
憧れの的になっていますが、いざ訪れるとなるとそれなりに大変です。
ニシ浜は(民間人が行ける)日本最南端の島である波照間島にあります。
波照間島は空港のある石垣島より、1時間半船に揺られてようやくたどり着くことができます。
しかも、船便は1日3~4便しかなく、一度海が荒れると欠航になってしまいます。
そんな行きにくさも、ニシ浜への憧れを強めているのでしょう。
ニシ浜は港から約1km、歩いていくこともできます。
筆者は民宿で原動機付自転車を借りて行きました。
一部迷いやすいところがあるため、港や民宿で地図をもらっておくと良いでしょう。
ちなみに、「ニシ浜」という名前ですが、実際には島の北側にあります。
沖縄の言葉で、北のことを「ニシ」と言うそうで、それ故ちょっとややこしいことになっているのです。
ニシ浜も凄いのですが、そこへ下っていく道もまた圧巻です。
自然のものとは思えない、青く美しい海を見ながら下っていきます。
波照間島を観光する方の多くが、原動機付自転車あるいは自転車を使うのですが、、風を切ってこの坂を下るのは、本当に気持ちが良いものです。
ビーチの手前には、簡単なシャワールームと更衣室があるので、折角来たからには泳いでみましょう。
まさに、極上のビーチ。
この澄んだ青は、「ハテルマブルー」と呼ばれており、他の海ではなかなかお目にかかることはできない色です。
海は遠浅になっており、沖合いまで歩いていくことができます。
ただし、点在する珊瑚を踏むと痛いので、ビーチサンダルを履いていくことをオススメします。
また、あまり遠くに行き過ぎないよう、注意しましょう。
透き通った海の中を覗いてみると、色鮮やかな熱帯魚に姿をとらえることができます。
また、人が少ないので、ゆらゆらと波に漂ってみるのも一興です。
泳ぐのが好きでない方にも、強く薦めたいビーチです。
各種情報 |

にほんブログ村
![]() | 【新品】【書籍・コミック エンターテイメント】原色ニッポン《南の島》大図鑑 小笠原から波照間まで114の“楽園”へ 価格:2,310円 |

|投稿:2014.03.31 | 最終更新:2018.06.13 |カテゴリ: 沖縄県