fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 北海道 > ウニ丼(利尻亀一@北海道利尻富士町)

ウニ丼(利尻亀一@北海道利尻富士町)

北海道の最北部にある離島、利尻島
日本有数の漁場として知られ、特に利尻昆布が有名です。
そんな最高級の利尻昆布を食べて育った利尻のウニは、美味しいと評判であり、また漁が行われる夏の間しか食すことができないため、とても希少な存在でもあります。

利尻亀一

今回紹介するのは、そんな利尻島南部に店を構える利尻亀一
島有数の観光地であるオタドマリ沼の畔にあり、観光客に人気の店です。
余談ですが、小泉純一郎元首相も訪れた店としても知られています。

利尻島で食べられるウニは大きく分けて2種類あります。
エゾバフンウニムラサキウニ
この店ではそれぞれのウニ丼を扱っているのですが、両方食べたかった私は「ハーフ&ハーフはできないか?」と尋ねてみました。
そして快諾いただき、出していただいたのがこちらです。

ウニ丼

エゾバフンウニとムラサキウニのウニ丼(ハーフ&ハーフ)。
左がムラサキウニ、右の少し濃い色のものがエゾバフンウニです。
こうして見ると、見た目からして全然違いますね。

まずは醤油をかけずにそのまま、ウニだけいただきます。
エゾバフンウニの方が甘みがあり、クセが少ない印象。
ウニ独特の風味が口いっぱいに広がる、ムラサキウニもまた絶品です。
どちらも口の中でとろけます。

ウニの風味を堪能した後は、醤油をたらし、ご飯と一緒にかきこみます。
急いで食べるのは勿体ない気もしますが、島民の方の言葉を借りると、「ウニ丼は素早く食べた方が良い」とのこと。
時間が経つと、ご飯の熱でウニの風味や食感が落ちてしまうそうです。
やはり、地元の人は美味しい食べ方を熟知していますね。
ウニ丼を食べる際は、勿体付けずに豪快に食べることをおススメします。

各種情報
食べログ : 店舗情報、口コミはこちら。
利尻島観光案内 : 利尻島を訪れるなら、このサイトをチェック!

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 離島旅行へ
にほんブログ村

利尻彩空 若松稔写真集

価格:2,160円
(2014/8/6 23:11時点)
感想(0件)

関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2014.08.06 | 最終更新:2019.02.19 |カテゴリ: 北海道

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/162-09750583

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT