fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 宮崎県 > 釜揚げうどん(五味八珍@宮崎県宮崎市)

釜揚げうどん(五味八珍@宮崎県宮崎市)

宮崎で釜揚げうどん
遠方住む者としてはイメージが湧かないのですが、釜揚げうどんは宮崎市の隠れた名物なのだそうです。
市内の繁華街にはうどん屋が軒を連ね、〆の一杯として、うどんをすする人も多いとか。

「暑い地域で釜揚げうどん…?」
疑問符を浮かべつつ、現地を訪れてみました。

五味八珍

地鶏をツマミに焼酎をしこたま飲んだ後にやってきたのが、今回紹介する五味八珍
店先の表示を見る限り、釜揚げうどんをプッシュしているようです。
酔い覚ましに食っていきましょう。

釜揚げうどん

さて、こちらが名物の釜揚げうどん。
もちろん茹で立てのアツアツです。

釜揚げうどん

この店の特徴は、つゆに生卵を投入すること。
いや、逆ですね。
生卵とネギ、ワサビを混ぜて、十分混ざったらそこにつゆを注ぐのです。
ワサビは結構な量があるように見えますが、全部入れて構わないそうです。

麺は細めの平打ち麺
茹で加減はやや柔らかめ。
アツアツの麺を完成したつゆに絡めて食べると、何ともマイルドな味わい。
釜玉うどんのようなマイルドさなのですが、ワサビが良いアクセントになっていますね。
他では見ない食べ方ですが、なかなか病みつきになりそうな味です。

釜揚げうどん

最後は釜湯(うどんの茹で汁)が出されるので、つゆに入れて飲みます。
蕎麦における蕎麦湯、つけ麺におけるスープ割りのようなものでしょうか。
とても優しい味です。

今回、私は飲んだ後の〆の一杯としていただいたのですが、非常にさっぱりしていて良いですね。
宮崎のような暑い地方だと、脂分の多いラーメンよりもこのような釜揚げうどんが喜ばれるのかもしれません。
飲んだ後はもちろん、普通にお食事としてもおススメです。

各種情報
食べログ : 店舗情報、口コミはこちらから。

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【2500円以上送料無料】ドライブグルメ&レジャー九州 ’15

価格:1,000円
(2014/8/24 22:30時点)
感想(0件)

関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2014.08.24 | 最終更新:2018.08.16 |カテゴリ: 宮崎県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/165-8011a890

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT