冷たい肉そば@といや(山形県河北町)
北国ながら、夏場の暑さは全国屈指の山形県。

にほんブログ村
そんな暑さに対抗するために生まれた郷土料理として、冷やしラーメン(紹介記事)があることは、以前紹介しましたが、山形が誇る冷やし麺はそれだけではありません。
その麺料理が食べられるのは、山形市の北東に位置する河北町。
当町名物で、B1グランプリに出場するなど、知名度を着実に上げているのは「冷たい肉そば」です。
「冷たい肉そば」の原型が生まれたのは戦前。
当時は酒を飲む場所はそば屋しかなく、そば屋には飲兵衛たちが集っていました。
馬肉の煮込みをつまみながら飲み、冷たいそばで〆て帰る、というのが当時のスタンダードだったそうです。
ある日、つまみの馬肉をそばに乗せて食べる常連がいたそうですが、それが大層美味かったとのこと。
これが「冷たい肉そば」の始まりなのです。
「冷たい肉そば」を提供する店は、河北町内に十数店舗ありますが、今回はといやを紹介します。
といやは「冷たい肉そば」とカツ丼が人気の食堂。
名物のカツ丼も気になるところですが、ここは「冷たい肉そば」を注文。
こちらが「冷たい肉そば」です。
見た目は普通の鶏そばのようですが、その名のとおり冷たいのです。
ベースは醤油味で、鶏の旨味がよく出ています。
ひんやりとしたつゆが、清涼感満点で良いですね。
具材は鶏肉とネギのみというシンプルな構成。
鶏肉はしっかりした歯応えで、噛めば噛むほど味が染み出してきます。
シンプルな具材だからこそ、主役のそばもより引き立つというものです。
サッパリしているので、ツルツルっと平らげてしまいました。
このように紹介すると、「夏季限定メニューでは?」と思われる方もいるかもしれません。
決してそんなことはなく、「冷たい肉そば」は通年提供されており、冬でも食べる方も多いようです。
一年を通して愛される、山形のソウルフード。
訪れた際には是非お試しください。
各種情報 |
かほく冷たい肉そば研究会 : 「冷たい肉そば」について知りたいならこちら。
食べログ : 店舗情報、口コミはこちらをチェック。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
![]() | 価格:864円 |

|投稿:2015.06.03 | 最終更新:2018.07.26 |カテゴリ: 山形県