旅行記 8月のベトナム【終章】
8月17日(日) |
ノンバイ国際空港へ
5:00
本日は最終日。相変わらずダルイ体に鞭を打って早起きし、身支度を整える。
帰りは、往路の行程を、ただ逆に辿るだけ。飛行機で広州、上海と経由しながら中部国際空港、そしてそこから自家用車で長野へ…。目眩がするような行程だが、頑張って消化していくしかない。行きは気分が高揚していたが、帰りで、しかも体調が悪いと、こうも変わるものか…。
送迎の車に乗り込み、ノンバイ国際空港へ。空港はハノイ市街地から結構離れており、車で40分もかかる。地平線から昇ってくる朝陽をボーっと眺めながら、ベトナムの地に静かに別れを告げる。
6:10
ノンバイ国際空港着。早朝だと言うのに、空港は混雑していた。
なお、ここで自分用の土産として、ベトナムのお酒を買おうと思っていたのだが、一足先に帰ったシャド丸君より気になるメールが。
「免税店で買ったハノイウォッカが、香港での乗り継ぎ時に没収された」
恐らく乗り継ぎの際の手荷物検査に引っかかり、没収されたのだろう。これは、ベトナムのビールを持って帰りたい私にとっては由々しき問題である。
とりあえず、免税店のレジにハノイの缶ビールを持って行き、乏しい語彙力をフル活用した、たどたどしい英語で説明する。
「私は中国を経由して、日本に帰国する。友達は中国で酒を取られた。でも私は家でこのビールを飲みたい。」
理解したのかどうかは分からないが、スタッフは笑顔で「ノープロブレム!」と返してきた。
笑顔の「ノープロブレム」は若干疑わしかったが、スタッフを信じることにした。恐らくウォッカは瓶に入っているから没収されたのだ。缶なら大丈夫、液体検査には引っかからないはずだ。
中国南方航空 ハノイ8:35→広州11:15
体調の悪い時は寝るに限る!!…ということで、フライト時間は貴重な睡眠時間。遠ざかりゆくベトナムの大地に別れを告げ、そのままお休みタイムへ…。飛行機の狭い座席では、快眠は叶わなかったが、頑張って寝ることに専念した。
広州白雲空港
5日ぶりの中国。特に感慨とかそういうもはなく、ただただ、体を引きずるように、乗り継ぎ手続をこなす。
そんな時手に入れた、オアシスのような存在。航空機利用者に無料で配布していた「雪碧」という名の炭酸飲料。ボトルのデザインからも分かるが、中国版スプライトだ。
うう…、ありがたい…!!
中国南方航空 広州14:00→中部国際空港21:20
さて、あとはこの便に乗っていれば、黙っているだけで日本に連れて行ってくれる!!…わけではなく、往路と同様、一度上海で降りることになる。
中国らしい、点心っぽい機内食。食欲があるわけではないが、とりあえず、出されたものは食べる。
上海浦東空港に到着。上海の空は、5日前と同じように雨模様。ここでは一度機外に出、中国の出国手続きを済ませてから、再度乗機する必要がある。そして、ここで最後の事件は起こることになる。
それは心配された手荷物検査でのこと。案の定、お土産で購入した缶ビールが引っかかってしまった。「没収する」と言って聞かない検査員。ここで没収され、廃棄されるくらいなら…。私は最後の手段に出た。
「今、この場で飲んでも良いか?」と尋ねた。
どうだ!持ち込まなければ問題ないだろう。しかし、語彙の少ない私が絞り出した懸命の訴えは、あっさり却下された。
あとで知ったことであるが、預け荷物にしてしまえば、持ち帰れたらしい…。これは次回への反省だろう。一悶着はあったが、あとは日本まで飛行機に揺られるのみだ。
また機内食。腹は減ってはいないが、暇つぶしのために食べる。
帰りのフライトはあまりに退屈なので、デジカメの写真を見ながら、今回の旅の思い出を振り返ることにした。電波を発する機器が使えない機内では、いつもそうやって暇を潰している。
初日はひたすらの長距離移動で、緊張しっぱなしだった。ホテルが見つからないというハプニングはあったが、友人と合流できた時は心底安心した。
2日目は日本語ツアーに参加し、比較的ぬるま湯な一日だった。夜の屋台での食事は、味も美味しかったが、なかなか楽しい食事だった気がする。
この旅で最も過酷で、思い出深かったのが3日目だ。夜も明けぬうちから出発し、炎天下の中フラフラと歩き回り、海で泳いだうえに、一日でベトナムを縦断してしまった。本旅行記のタイトル「猛暑のベトナム珍道中」は、この一日に凝縮されていると言っても過言ではない。
4日目は2日目と同様にツアーに参加したが、こちらの方は結構ハード。しかし、ハロン湾の絶景は素晴らしく、またシーカヤックもエキサイティングで、大満足のツアーであった。
無理な行程をこなしてきたツケがついに回ってきた5日目。病体に鞭打って観光したが、一番印象に残っているのは、冷えたビールの美味しさだった。
そして6日目。グッタリと疲れた体を飛行機のシートに預け、思い出に浸っている。過酷過ぎて体調まで崩してしまったが、今まで行った日本旅行よりも内容が濃く、楽しい旅であった。
デジカメのモニターを眺めたり、うたた寝をしたりしているうちに、飛行機は夜の中部国際空港へ向けて、高度を下げていった。
中部国際空港
ただいまニッポン!!
ベトナムでは気を張っていることが多かったが、やはり日本は安心するなぁ。見慣れた日本語の看板に従って駅へと向かい、使い慣れた自動券売機で、知っている駅までの切符を買う。
日常に帰ってきたのだなぁ…と、安心感半分、寂しさ半分の、何だか妙な気分。常滑駅を降りると、有料駐車場で愛車が主人の帰りを待っていた。
家に帰るまでが旅行。その「家に帰るまで」が長いなあと、ウンザリしたが、最後の気力を振り絞って、我が家のある長野県に向けて出発した。
なお、家に着いた頃には日付はとうに変わっており、私は倒れこむように眠りについた。そして、翌日の仕事は風邪のため、お休みしてしまったのは言うまでもない。
長々とした旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
「旅行記 8月のベトナム」 完
【前の記事へ】 |
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
![]() | 地球の歩き方(D 21(2015~2016年) [ ダイヤモンド・ビッグ社 ] 価格:1,836円 |

|投稿:2016.04.29 | 最終更新:2019.02.17 |カテゴリ: 旅行記