ジンギスカン(遠野食肉センター@岩手県遠野市)
遠野の人気店、遠野食肉センター
ジンギスカンと言えば、北海道というイメージが強いですが、岩手県遠野市もまたジンギスカン文化が根付いた土地です。 市内の人気店の初代店主が、満州で過ごした頃に食べた羊肉が忘れられず、賄い料理として作り始めたのが始まりだそうです。また、元々遠野では綿羊を飼育している農家が多かったため、ジンギスカンが根付いたのだと言われています。
今回は遠野市内の国道283号線沿いにある、遠野食肉センターを紹介します。如何にも肉が美味しそうな名前の店ですね。精肉店に併設されたレストランで、羊肉以外にも牛や豚も取り扱っています。
私はゴールデンウィークに訪れたので、昼食の時間帯を外して15時くらいに訪店しました。しかし、この時間でも行列ができているという人気ぶり。15分程待って、席に着くことができました。
メニューを見ると、基本が「上ラム」。他にも「厚切りラムロース」「骨付ラム」がありますね。
臭みのないラム肉に感動!
「上ラム」を単品で注文しました。ガッツリ食べたければ、セットを注文すれば、ライス、味噌汁、小鉢もついてくるようです。
肉はやや厚めに切られていますが、柔らかさが見た目からも伝わってきますね。そのまま刺身で食べられるんじゃないかと錯覚する程、美味しそうなラム肉です。
牛脂を使って鍋に油を引いてから、レッツジンギスカン!!通常は野菜の上に肉を乗せ、蒸し焼きにするのですが、1人前の量なのでこんな感じに。
肉は焼き過ぎると固くなってしまうので、早めに取り出します。ピリ辛のタレにサッとつけてそのまま口へ。
柔らかい!!
そして羊独特のクセも全くありません。口の中に肉汁が溢れ、噛めば噛むほどに味が出ます。これは羊肉が苦手な人でも食べられるのではないでしょうか。
タレとの相性も抜群です。中辛のタレが、卓上に置かれているのですが、甘口、辛口も選べるようなので、店員さんに声をかけていると良いでしょう。
野菜も甘くシャキシャキで非常に美味しいです。キューっとビールでも飲みたいところだったのですが、車で来ているのでグッと堪えました。
余談ですが、アウトドアでジンギスカンをやる場合、七輪ではなくバケツを使うのが遠野流だそうです。ジンギスカンが普及し始めたころは、悪路が多く、七輪では割れてしまうためバケツになったのだとか。お店で食べるのも良いですが、豪快にバケツジンギスカンもやってみたいものですね。
各種情報
遠野時間 : 遠野市観光協会のホームページ。ジンギスカン以外にも魅力がたくさん。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
![]() | 価格:691円 |

|投稿:2016.05.13 | 最終更新:2018.08.22 |カテゴリ: 岩手県