fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 鹿児島県 > 屋久島にて、首折れ鯖を使ったサバスキを味わう!(お食事処 潮騒)

屋久島にて、首折れ鯖を使ったサバスキを味わう!(お食事処 潮騒)

日本人にとって非常に馴染みが深く、大衆魚として食卓にも並ぶことが多い魚です。一方で、全国各地で「ブランド鯖」として売り出され、それらは高級魚として知られています。

鹿児島県屋久島で水揚げされる「首折れ鯖」もまた、ブランド鯖として名を馳せています。全国的にメジャーなマサバとは種類の違う、ゴマサバ。漁獲後、血抜きおよび鮮度保持のために首を折ることから、「首折れ鯖」と呼ばれています。

この首折れ鯖、屋久島では刺身、塩焼きなどで提供されていますが、一風変わった食べ方もされています。それが今回紹介するサバスキ、サバのすき焼きです。屋久島の玄関口、宮之浦にあるお食事処 潮騒にお邪魔しました。


色々と気になるメニューがありますが、今回は、以前から気になっていたサバスキを注文しました。


サバスキ

こちらがサバスキ。すき焼きらしく生卵がつきます。

サバスキ

見るだけでプリップリであることが伝わってくるサバ!!ツヤツヤとして、脂が乗っていて美味しそう!!このサバの他に、白菜、ニンジン、玉ねぎなどの野菜、キノコが付きます。

サバスキ

それがこうなるわけです。サバはしゃぶしゃぶのように、サッと湯通しする程度。短めに湯通しすることにより、プリプリの食感を残しつつ、旨味は増すようです。

こういった食べ方は初めてでしたが、確かに美味しい!新食感です。似たような食べ方として、ぶりしゃぶがありますが、それとはまた違った美味しさ。魚として味が濃いからか、ぶりよりも主張が強い感じです。

甘みのある割下、生卵との相性も良いですね。勿論、名脇役の野菜たちも美味しいです。お酒やごはんがよく進みました。

さて、今回お邪魔した潮騒。首折れ鯖の他にも、とび魚キビナゴカメノテ鹿ヤクトロ(とろろ芋)など、地産地消にこだわった料理が提供されています。屋久島を訪れた方に是非ともおススメしたい店です。

各種情報

食べログ : 店舗情報、口コミはこちら。

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

屋久島醤油

価格:540円
(2016/10/17 21:55時点)
感想(40件)

関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2016.10.17 | 最終更新:2018.06.24 |カテゴリ: 鹿児島県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/235-fd57b031

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT