fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 山口県 > 神秘的な青さ!秋吉台の地下水が湧く別府弁天池(山口県美祢市)

神秘的な青さ!秋吉台の地下水が湧く別府弁天池(山口県美祢市)

秋吉台、秋芳洞の近くにある名水スポット


日本全国の「名水」とされる湧き水、河川、湖沼等が選定される名水百選。今回紹介する、山口県にある別府弁天池も百選のうちの1つであり、近年はパワースポットとしても注目を集めています。
秋吉台秋芳洞で有名な美祢市(旧秋芳町)の農村地帯にある別府厳島神社。日本を代表する観光地の名前が2つも入った強烈な名前ですが、その神社の境内の中に別府弁天池があります。

別府弁天池

‏神社の中は緑が生い茂り、別府弁天池を水源とする小川がサラサラと流れています。この風景だけで、1~2度は涼しくなった気がするから不思議です。小川に沿って歩いて行くと、すぐに弁天池に到着します。


神秘的な青さ!別府弁天池


別府弁天池

別府弁天池。息を呑むような美しさです。神秘的なまでに青い水。水底を覆う白砂。水面に写る鮮やかな緑。いつまでも眺めていたい風景ですね。

美しいだけではなく湧出量も膨大。池からは毎秒186リットル、毎分11トンもの水が涌き出しています。この大量の水は、あの秋吉台の地下から涌き出した地下水なのだと推定されています。

池の周りは気軽に散策できるようになっています。様々な角度から池を眺め、お気に入りのポイントを見つけてみるのも良いですね。


名水で育った鱒を味わうこともできる


鱒の養殖場

なお、神社の裏手には湧き水を利用した鱒の養殖場になっています。池の畔には弁天会館という食事処があり、ここの水で育った鱒が味わえるそうです。

また、湧き水は周辺地域の上水道、灌漑用水としても利用されており、観光だけでなく地域の生活にも密着した存在と言えるでしょう。


各種情報

カルストドットコム : 秋吉台、秋芳洞など、見所沢山。美祢市の観光サイト。

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

日本名水紀行 巻一 西日本編 生命力の泉と食楽【電子書籍】[ 重里俊行 ]

価格:1,620円
(2017/5/31 21:22時点)
感想(0件)

関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2017.05.31 | 最終更新:2019.02.14 |カテゴリ: 山口県

COMMENT

初めまして!
今年初めて別府弁天池に行きましたよ!
不思議な青で、とても綺麗でしたね(^^)

ここで釣った鱒も料理してもらって食べたんですがとても美味しかったです♪

| ぴょん吉 | 2017/12/23 09:44 | URI |

ありがとうございます!

ぴょん吉様

初めまして!コメントをいただきありがとうございます。
別府弁天池は非常に美しい場所で、私も気に入っています。

マス料理を食べなかったのが心残りなので、是非ともリベンジしたいと考えています。

| 代官 | 2017/12/23 22:42 | URI |















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/266-1c49f8f5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT