fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 和歌山県 > 和歌山ラーメン(中華そば専門店 正善@和歌山県和歌山市)

和歌山ラーメン(中華そば専門店 正善@和歌山県和歌山市)

関西を代表するご当地ラーメンの一つ、和歌山ラーメン。関西らしからぬ濃厚な味、早寿司などの独特な風習が特徴で、インパクトの強いご当地ラーメンと言えます。

行列必至!和歌山市北部の人気店


今回は和歌山市北部の郊外にある「中華そば専門店 正善」を紹介します。店も駐車場もこじんまりとしており、なおかつ人気店なので、休日などは行列を覚悟した方が良いかもしれません。

メニューは中華そばのみ(各種トッピングは除く)というシンプルなもの。店側のこだわりを感じます。


和歌山ならではの風習、「早寿司」を楽しむ


早寿司

卓上には、調味料などと一緒に「早すし」と書かれた包みに入った寿司と海苔巻きが置かれています。こちらが和歌山ラーメン独特の風習である早寿司です。

和歌山のラーメンは早寿司をセットで食べることが前提とされており、量がやや少なめに設定されています。このような風習の由来は定かではありませんが、元来から関西に定着している、うどんと同時に寿司を食べる習慣が派生したものと言われています。

早寿司

早寿司

包みの中身は鯖寿司。早寿司は、基本的にどの店でも卓上に置かれています。客は、特に店員に注文をすることなく早寿司を食べることができ、会計時に食べた数を自己申告するシステムになっています。

中には早寿司が置かれていない店もあるので、早寿司も食べたい方は、事前にチェックしておくようにしましょう。


見た目ほどくどくない、豚骨醤油ラーメン


和歌山ラーメン

中華そば(650円)です。

具はチャーシュー、青ねぎ、メンマという王道の組み合わせに加え、蒲鉾が入っています。蒲鉾は和歌山ラーメンの独特の具材ですね。
スープは豚骨ベースの醤油味。和歌山県は醤油の産地であることから、昔から醤油味が親しまれているようです。見た目ほどしょっぱくありません。
麺はストレートの細麺。他のご当地ラーメンではあまり見られない特徴的な麺と言えます。

濃厚ですが、くどくなく、また麺が細いので、サッといただくことができました。

独特な風習が根付く和歌山ラーメン。正善では見られませんでしたが、サイドメニューとしておでんやホルモンを出す店もあるそうです。様々な店で、そうした文化を楽しむのも良いかもしれません。

各種情報

食べログ : 口コミ、店舗情報はこちらからチェック!

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ラーメンWalker関西2017 ラーメンウォーカームック (ラーメンウォーカームック)

価格:680円
(2017/6/23 22:37時点)
感想(2件)

関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2017.06.23 | 最終更新:2019.02.03 |カテゴリ: 和歌山県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/272-1fac07d9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT