梅丈岳山頂公園から眺める三方五湖が絶景すぎる!(福井県若狭町)
福井県の西部、リアス式海岸で有名な若狭湾沿岸に、寄り添うように5つの湖があります。三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖。この5つの湖を総称して三方五湖と呼びます。なお、地図でご覧いただいても分かるように、この5つの湖は何らかの形(運河、隧道、掘割など人工構造物を含む)で繋がっています。
さて、この三方五湖と若狭湾の間を縫うように伸びるのが有料道路であるレインボーライン。普通乗用車1,040円、二輪自動車730円と、ややお値段が張りますが、絶景を楽しむことができます。道中には数箇所展望台が設置されていますが、今回紹介する梅丈岳山頂公園はその中でも白眉と言って良いでしょう。
リフトまたはケーブルカーで天空の楽園へ
山頂公園に行くためには、駐車場に車を停めて、リフトまたはケーブルカーの乗る必要があります。駐車場は広々としたものが3つ用意されており、計500台は停めることが可能だそうです。
これは帰りに撮影したものですが、リフトからの景色はまさに絶景!正面に広がる若狭湾に飛び込んでいくような錯覚に陥ります。かなりの高度感なので、高所恐怖症の方はリフトではなく、平行しているケーブルカーに乗ることをオススメします。
三方五湖、若狭湾を一望!!
リフトを降りると、そこはもう標高400メートルの梅丈岳の山頂。山頂は公園として整備されており、色々と見所はありますが、まずは展望台に行ってみましょう。
まさに絶景!展望台からは三方五湖、若狭湾のリアス式海岸を望むことができます。三方五湖を一度に見られる場所など、他にはあまりないでしょう。山と海と湖が複雑に入り組む様は、芸術とも言えますね。
カーソルを画像に合わせると湖の名前が表示されます。
上の2つの写真を繋げると、こんな感じです。
景色以外にも見所は盛り沢山
山頂公園の見所は絶景だけではありません。公園内にはばら園があり、春と秋には100種類以上のバラが咲き乱れます。また、彫刻の展示や茶室などもあり、のんびりと散策を楽しめる環境になっているようです。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
瓜割の滝は夏に行きたい名水スポット!くずまんじゅうもおススメ!(福井県若狭町)
-
素朴な味わいが自慢、越前そば(そば処福そば陽明店@福井県大野市)
-
梅丈岳山頂公園から眺める三方五湖が絶景すぎる!(福井県若狭町)
-
呼鳥門は福井県の海岸を代表する絶景スポット(福井県越前町)
-
福井県のメインページ
-
|投稿:2017.07.02 | 最終更新:2019.02.03 |カテゴリ: 福井県
COMMENT
はじめまして。
拙ブログを訪問いただき、ありがとうございます。
食べ歩きはしているのですが、文章を書くのが苦手で、四苦八苦しながら書いております(汗)
つちのこ様のブログも訪問させていただき、濃い内容、素晴らしい文章と写真に驚くばかりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
| 代官 | 2017/07/04 21:07 | URI |
こんにちは
拙ブログにおいでいただきありがとうございました。
都道府県別のグルメ情報を拝見しました。
各地の名物グルメを網羅されており、見ごたえがあります。
私は東北と中部を中心に食べ歩きしていますが、ひとつとして同じ店がないのも参考になりました。
またちょくちょく遊びに来ますね。
| つちのこ | 2017/07/04 18:55 | URI |