fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 愛知県 > 愛知の珍スポット、桃太郎神社が意外と楽しい!(愛知県犬山市)

愛知の珍スポット、桃太郎神社が意外と楽しい!(愛知県犬山市)

入口からオールスター登場!珍スポット桃太郎神社


愛知県の北部、岐阜県境に程近い犬山市内に全国的に有名なB級スポットがあります。それが今回紹介する桃太郎神社。ただの神社ではありません。

桃太郎神社

ここが桃太郎神社の入口です。立派な鳥居が立ち、普通の神社かな…と思いきや!

鳥居の周りに何かいるぞ!?


桃太郎神社

桃太郎に忠誠を誓ったかのように、「桃太郎神社」の幟を掲げる赤鬼!参道の脇に並び立つ!リアルな像の数々!

いきなり“普通の神社”のイメージは崩れ去りました。まだまだ何かいるようです。奥へと進んでみます。


桃太郎神社

おじいさんおばあさんが現れました。それぞれが精巧な造りで、マジマジと見てしまいますね。


さて、鬼、家来たち、おじいさんおばあさんが出てきました。…残りはこの人しかいないでしょう。






桃太郎神社

桃太郎!
パッカーン!

鳥居の前には、元気良く桃から飛び出す桃太郎が!肉付きの良い、如何にもガキ大将といった風格です。そして見てのとおりスッポンポン。丸出しです。



神社に入る前からこのインパクト。この像たちはコンクリート像作家である浅野祥雲氏の手によるもの。リアルな造形がシュールさを倍増させますね。


世にも珍しい桃型の鳥居!桃太郎神社で参拝しよう!


個性的な像たちの間を抜けて石段を登ると、拝殿があります。そこには、これまた個性的な物が待ち構えています。

桃太郎神社

桃型の鳥居!この形の鳥居は、国内を探しても他に類を見ない物でしょう。

見た目こそ強烈ですが、桃太郎神社は子授かり、安産、厄除け、長寿等にご利益があるれっきとした神社。像を見るだけでなく、キチンと参拝していきたいものです。


鬼退治の結末、そして宝物館も見て行こう


神社の一部は入場料が必要なエリアがあります。中には宝物館とその周りにも像が林立しています。大人200円、小人100円とお安いので是非とも入ってみましょう。


桃太郎神社

有料エリアに入ると、鬼退治の結末を見ることができます。鬼を追い詰める桃太郎、宝物を持って帰る桃太郎軍団。

鬼の「ヤラレター!」という感じが伝わってきますね。

桃太郎神社

極めつけはこちら!

この恍惚の表情!桃太郎に負けた結果がこれなのか!涙がこみ上げて直視することができません。まぁ…背中には座らせていただきましたが…。

桃太郎神社


なお、宝物館の中には桃太郎に関する珍品、資料が所狭しと展示されています。「ここだけは普通の博物館なのかな…?」と侮るなかれ。「こんなものまで!」と驚くようなお宝があったりして、非常に興味深いですよ!


桃太郎神社への行き方



桃太郎神社へ行くためには、公共交通機関はおススメすることができません。最寄りの駅、名鉄犬山線犬山遊園駅から、歩道があまり整備されていない道を45分程歩かなければなりません。

駐車場が200台収容できるという広いものなので、自動車で訪れるのが良いでしょう。


各種情報

犬山観光情報 : B級ではない正統派観光地もおススメだ。

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

スポンサードリンク



 
関連記事

|投稿:2017.11.12 | 最終更新:2019.01.21 |カテゴリ: 愛知県

COMMENT

いつか犬山城へ行こうと思ってます。その時に立ち寄ってみたいですね~

| 自遊自足 | 2019/06/15 05:13 | URI |

こんばんは

自遊自足様

コメントいただきありがとうございます。
良いですね!
犬山城から桃太郎神社は車で10分程度と近い距離にあるので、
是非とも立ち寄ってみてください。

神社のあちこちに居る桃太郎とその仲間たちは一見の価値ありです。

| 代官 | 2019/06/16 23:16 | URI |















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/307-3b5b41bd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT