宮古島にある絶景の岬、東平安名崎 見晴台からの眺めは圧巻!(沖縄県宮古島市)
那覇の南西280km。珊瑚礁の海や美しいビーチで名高い南国リゾート、宮古島。今回紹介するのは、そんなビーチが売りの宮古島のイメージとはちょっと離れた断崖絶壁の岬です。
今回紹介するのは、宮古島の東の端にある東平安名崎。地図をご覧いただくと分かりますが、両側を海に囲まれた細い陸地が海に向かって突き出しており、まさに「岬」という感じ。どんな景色が見られるか、見に行ってみました。
東平安名崎は、南国リゾート宮古島の東端にある絶景の岬
これが東平安名崎です!!
珊瑚礁の海に向かって突き出した矢じりのような岬!まさに大地の果て!両側に広がるエメラルドブルーの海!息を呑むような絶景です。
スケールが大きな東平安名崎は、ビュースポットが主に2ヶ所に分かれています。
1つめが岬の先端付近。
2つめが東平安名崎見晴台。
この記事では、2つのビュースポットを紹介したいと思います。
岬の先端を目指してみよう
岬の突端の300m程手前に、観光バスも利用可能な広い駐車場が整備されているため、車でも容易に岬に近づくことができます。
駐車場から先は車両通行止ですが、灯台を管理するためか、2車線幅の道路が整備されており、とても歩きやすいです。海に突き出した遮るものもない場所で、風が凄まじいので帽子などを飛ばされないよう注意しましょう。
突端の風景。猛烈な風が吹き荒れ、背の低い草しか生えていない荒々しい光景です。
眼下に広がるのは珊瑚礁の海。この時は天気が悪かったので暗い色の海ですが、晴れた時はさぞかし美しいのでしょう。
岬の周りには巨岩がゴロゴロと点在しており、独特な風景を創り出しています。これらの岩は江戸時代に発生した津波によって打ち上げられた岩だとされており、「津波石」と呼ばれています。スケールがデカい話ですね。
ベストビューポイントは岬の付け根にある東平安名崎見晴台
岬の突端だけを見て帰るのは勿体ない!真のビューポイントは岬の付け根にある、東平安名崎見晴台という場所。
東平安名崎見晴台への入口は、看板の類が設置されていないため、非常に分かりにくいです。東平安名崎の駐車場に向かう道の途中で北側に分かれる道があるので(上のストリートビューの地点)、分岐を曲がってください。そこから坂を上ってゆくとすぐに僅かな駐車スペースがあります。
こちらが東平安名崎見晴台からの景色です。
案内板も駐車場もほとんど整備されていない、正に「名もなき展望台」という感じの場所ですが、そこからの景色は絶景でした。
海に向かって真っ直ぐ伸びる東平安名崎。ここからは、突端からは見えなかったこの岬の全体像を一望することができます。
スパッと切れ落ちた断崖絶壁、点在する津波石、美しい青色の珊瑚礁、そして細く長く尖った岬。こんなに特異で美しい景色は、そうそう見られるものではないでしょう。
マリンスポーツが盛んな宮古島。海に潜るのも良いですが、たまには海を上から眺めるのも良いものですね。
東平安名崎へのアクセス
車でのアクセス
■宮古空港から約30分
■平良市街地から約40分
バスでのアクセス
■宮古島の中心、「平良」停留所から宮古協栄バスの保良行きに乗り、終点の「保良」停留所まで約30分。「保良」停留所から、徒歩で約50分。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【忙しい人向け】3時間で周れる竹富島!モデルコースを紹介!
-
絶景スポット、ニライカナイ橋!展望台への行き方など(沖縄県南城市)
-
宮古島にある絶景の岬、東平安名崎 見晴台からの眺めは圧巻!(沖縄県宮古島市)
-
タコライス(キングタコス与勝店@沖縄県うるま市)
-
ニシ浜(沖縄県竹富町)
-
|投稿:2017.11.15 | 最終更新:2019.10.09 |カテゴリ: 沖縄県