fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 雑記 > JALのマイレージサービス、「どこかにマイル」を申し込んでみた

JALのマイレージサービス、「どこかにマイル」を申し込んでみた

日々、JALのマイルをチマチマと貯めている私。マイルが貯まっては航空券と交換し、旅をしてきました。

いつもお世話になっているJALから、気になるサービスが提供されていることを知りました。

どこかへマイル

それが「どこかにマイル」です。


「どこかにマイル」とは?

どこかへマイル

「どこかにマイル」の魅力は、比較的少ないマイルで航空券と交換することができること

通常、JALのマイルとチケットを交換するためには、10,000マイル前後がかかります(行き先、時期による変動有)。それが約半分の6,000マイルで利用できるというのだからお得ですね。


どこかへマイル

「どこかにマイル」最大の特徴は、その名の通り行き先がどこになるかが分からないということ

申込時にJALから4つの行き先候補が提示されます。申し込むと、3日後に行き先が確定するという流れになります。

必要マイル数が少ない分、行き先がどこになるか分からないというリスクがあるわけですね。行き先の希望がある場合には使うことが難しいサービスですが、「どこでも良いから遠くへ行きたい!」という場合は、非常に魅力的なサービスだと思います。

他の制約としては、大きく2つ。

1つ目は、発着地が羽田空港と伊丹空港に限られるという点(2018年2月現在)。関東、関西在住者以外には利用しにくいのが難点。これから発着空港が増えることに期待ですね。

2つ目は、申込開始が出発の1ヶ月前からということ。通常のプランは2ヶ月前から予約することができます。通常の旅行者よりも、予約が1ヶ月も遅れることになるため、人気の便の予約は厳しくなるでしょう。


どこかへマイル

人数分のマイルを使えば、申込者本人以外の家族の分の航空券を手に入れることができます。つまり12,000マイルを使えば、2人分の航空券がタダで手に入るのです。

同じJALのマイレージサービス、「おともdeマイル」の場合、10,000マイルで自身と同行者の航空券を手に入れることができますが、同行者には別途15,000円の料金が発生します。行き先が分からないリスクと天秤にかける必要はありますが、2人で旅行する場合も「どこかにマイル」が大変お得だと思います。

ただし、「おともdeマイル」と違い、「どこかにマイル」で同行者分を申し込む場合、同行者もJALマイレージバンク(JMB)会員である必要があります。JMBは入会費、年会費ともに無料。しかも短時間の手続きで会員になることができるので、同行者がいる場合には事前に加入を済ませておくと良いでしょう。



非常に魅力的な「どこかにマイル」。まとめると

  1. 6,000マイルで航空券と交換できる。
  2. 行き先は4つの候補の中から選ばれる。
  3. 発着空港は羽田と伊丹のみ。
  4. 予約は1ヶ月前から。
  5. 人数分のマイルを使えば、JMB会員の家族も同行可。

その他、詳細は公式サイトをご覧ください。


「どこかにマイル」を申し込んでみる

さて、実際に申し込んでみましょう。

どこかへマイル

発着地(羽田か伊丹)、発着日時、人数を入力し、検索してみます。

どこかへマイル

このように行き先候補が4つ出てきます。行き先の空港名とともに周辺の観光情報も表示され、旅行気分が高まりますね。

今回は名古屋(中部)、三沢、岡山、秋田が候補となりました。表示された候補が気に入らない場合、ページを再読み込み(F5ボタンなど)すれば再検索することができます。ただし、検索回数は1日100回までという上限が設けられているようです。

私は流氷観光か九州・沖縄を狙っていたので、良い候補が出るまで再検索し続けました。なにせ4分の1の選択です。4つのうち3つが魅力的な候補地であっても、希望しない1つが当たる可能性があるのです。1日100回は検索できるので、どこが当たっても納得できるような4択が表示されるまでは、何度も再検索するのが良いでしょう。

なお、人気の時期であるためか、女満別や釧路などオホーツク海方面の行き先は何度再検索しても表示されませんでした…。


どこかへマイル

来ました!鹿児島、熊本、福岡、山口宇部!

山口宇部は九州ではないですが、高速道路を走ればすぐに九州入りできるでしょう。この4択に賭けることにしましょう。

その後は通常の予約と同じような手続きを行います。その際、搭乗者全員分のJMBお得意様番号を入力する必要があるので、事前に準備しておきましょう。


さて…申込完了!行き先が決まるのは3日後ということなので、それまで楽しみに待ちましょう!


気になる行き先は!?

2日後。1日早いですが、JALから行き先が決まった旨のメールが届きました。メールに書かれたURLにアクセスし、行き先を確認します。

どこかへマイル

ご搭乗便を確認する」をクリック。

どこかへマイル

続いて「ご搭乗者のフライトの確認」をクリック。じらされますね~。


どこかへマイル

行き先は熊本!!

九州の真ん中です。熊本県だけでなく、大分、宮崎、鹿児島など九州各地に足を伸ばすことも可能です。

「どこかにマイル」のおかげで思わぬ時期に九州旅行に行く機会に恵まれました。「どこでも良いから遠くに行きたい」という方は、是非とも申し込んでみては如何でしょうか。

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

スポンサードリンク



 
関連記事

|投稿:2018.01.27 | 最終更新:2019.01.17 |カテゴリ: 雑記

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/335-9b1b68eb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT