fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 旅行記 > カナディアンロッキードライブ【2-4】エメラルド湖

カナディアンロッキードライブ【2-4】エメラルド湖

2017年8月10日(木)

ペンキを溶かしたような鮮やかな青!エメラルド湖

13:10
タカカウ滝から50分程度でエメラルド湖に到着しました。こちらもまた駐車場がどえらい混雑!駐車場には収まりきらず、多くの車が路上駐車しているという有様でした。

エメラルド湖

こちらがエメラルド湖。見た瞬間に「あー、こりゃ人気も出ますわ。」と納得。

モレーン湖ルイーズ湖とはまったく違った青さ。ペンキを溶かした…いや、ペンキをそのまま流し込んだといっても過言ではないような鮮やかな青。鮮やかすぎて、現実感のない光景です。

エメラルド湖

「エメラルド湖」の名に偽りなし。これ以外の名前が思いつかない程、完璧なエメラルド色。

エメラルド湖

エメラルドグリーンであったりエメラルドブルーであったり、眺める角度や光の具合によって色が様々に変化します。

この日は多客期の日中で、湖面に浮かぶカヤックが多かったので波立っていたのですが、風のない早朝などは湖面がまるで鏡のようになり、それはそれは美しいそうです。

そういえばもう昼過ぎ。お腹が空いてきました。

Cilantro On The Lake

13:30
…というわけで、エメラルド湖畔にあるレストラン、「Cilantro On The Lake」に入店。店内の席とテラス席があったので、湖を眺めることができるテラス席を選択。

景色の良いテラス席はなかなか混み合っていました。

ゴートチーズのピザ

ゴートチーズ”、つまりヤギのチーズを使ったピザをいただきました。ピザと言えばトロ―っととろけるチーズがかかっているイメージがありますが、こちらは固形状のチーズがゴロゴロと乗っている感じ。そして大量のバジル。

食べてみると、なかなかクセのある味!以前沖縄でヤギの乳を飲み、悶絶したことを思い出しました。その時に飲んだヤギの乳よりは取っつきやすい味かな…。いずれにしても臭みが強く、好みが分かれる味だと思います。

…とは言え、日本ではなかなか食べる機会のないゴートチーズ。2人で何とか平らげました。うーむ、ヤギの乳は鬼門なのかも…。


エメラルド湖

エメラルド湖

食後はエメラルド湖の北側の遊歩道を散歩してみました。森林の中を行くとても気持ちの良い道だったのですが、ちょうど雲が出てきてしまい、湖が薄暗くなってしまったのは残念でした。


エメラルド湖帰りに立ち寄りたい景勝地、ナチュラルブリッジ

15:10
エメラルド湖の近くに、おススメしたい景勝地があります。エメラルド湖からの帰り道、「トランス・カナダ・ハイウェイ」に戻る途中に通りかかったところ、観光客で賑わっていたので、立ち寄ってみました。

ナチュラルブリッジ

その名もナチュラルブリッジです。

膨大な量の水流が川底の岩を削り、長い年月をかけて岩の下を貫通してしまったのだそう。その名のとおり、「天然の橋」というわけです。

橋と言っても、実は上部は繋がっていません。「地球の歩き方」には「実際には『橋』の中央は切れているが、大人ならまたげそうなくらいの狭さ。」と記載されているのですが…。

ナチュラルブリッジ

…とあるアジア系の観光客が、跨いだのは良かったものの、戻れなくなってしまっていました。向かって左側の方が高くなっているため、左から右へは容易に跨げるものの、右から左への移動は結構難易度が高いようです。

他の観光客がサポートに向かっていましたが、結局跳ぶ勇気は出なかったようで、右側の岸を通って脱出することにしたようです。そのようなルートがあるのかどうかは分かりませんが…。

ナチュラルブリッジ

ナチュラルブリッジ周辺は大迫力の急流!落ちたらひとたまりもないでしょう。こうして遊歩道から眺めている分には良いですが、あの隔たりを跨いだりすることは避けた方が良さそうです。


さて、そろそろ陽も傾きかける頃。バンフに戻ることにしましょう。


  【前の記事へ】  /  【次の記事へ】

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2018.04.26 | 最終更新:2019.01.15 |カテゴリ: 旅行記

COMMENT

おはようございます。お邪魔します。
素敵な光景ですね。一度行ってみたくなります。
ピザはチーズにバジルたっぷりで、好きな人には
たまらないでしょうねえ!

| ジャム | 2018/04/28 04:43 | URI |

こんばんは

ジャム様

コメントいただきありがとうございます。
カナディアンロッキーの湖は、どこも現実離れした絶景で、
非常に見ごたえがありました。
是非おススメします!

ピザはバジルソースは美味しかったのですが、やはり
ヤギのチーズは個人的には口に合わなかったようです…。

| 代官 | 2018/04/28 19:02 | URI |

おはようございます^^
先日はコメントいただき、ありがとうございました。

カナディアンロッキーは憧れの場所ですが、やはり
壮大な美しい風景ですね~。
普段は標高が高く、急峻な地形をなす山岳風景は
見られる機会もあまりありませんので、目の保養になります。

いつかは行ってみたいスポットです^^

| テン3 | 2018/04/29 09:26 | URI |

こんばんは

テン3様

コメントいただきありがとうございます。
いつもブログを楽しく読ませていただいております。

カナディアンロッキーは見る風景全てが壮大で美しく、
ドライブ好きとして至福の時を過ごすことができました。
見どころが非常に多く、今回の旅でもすべてを周ることは
できなかったため、是非ともまた足を運びたい場所ですね。

時間とお金の関係で、再訪が難しい場所でもありますが…;

| 代官 | 2018/04/30 01:09 | URI |















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/363-7cfd4d78

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT