富士宮焼きそば(お好み食堂伊東@静岡県富士宮市)
全国屈指の人気を誇るB級グルメ、富士宮焼きそば
静岡県富士宮市の名物と言えば、富士宮焼きそば。B級グルメの祭典であるB-1グランプリにおいて、第1、2回で1位を獲得するなど、不動の人気を誇ります。
戦後に誕生し、2018年現在では富士宮市内の150店舗近くで提供されている富士宮焼きそば。大きな特徴としては以下の4つが挙げられます。
- 市内にある4つの製麺会社で生産している専用麺を使用すること。
- 油かす(ラードを搾った後に残ったものを油で揚げたもの)を入れること。
- イワシのダシ粉をふりかけること。
- 富士宮の高原キャベツを使用すること。
数ある店の中から、今回は「お好み食堂伊東」を紹介します。
富士宮焼きそばも食べられる鉄板焼き屋、「お好み食堂伊東」
こちらが「お好み食堂伊東」の焼きそば。目の前の鉄板で焼いてくれるので、もう食欲全開!熱々のうちにワッシワッシといただきます。
シンプルながら美味いですねー。ダシ粉により香ばしい仕上がりになっており、病みつきになりそうな美味さ。キャベツの甘みもまたたまりませんね。もう箸が止まりません。あっという間に平らげてしまいました。
「お好み食堂伊東」ではバラエティに富んだ焼きそばをいただくことができます。しかもどれもリーズナブル!シンプルな「並焼きそば」を初めとして、イカ、コーンが入った焼きそば、コッテリ派には嬉しいチーズやマヨネーズが入った焼きそばなどなど。近くにこの店があったら、通い詰めて色々な味を試してしまいそうですな。
鉄板焼きの店らしく、お好み焼きや焼きうどんなどのメニューも豊富です。
さらに、静岡名物の静岡おでんもありました。黒はんぺんをいただきました。
メニューを見ると生ビールがあったので、つい注文したくなりましたが、車で来ていたのでグッと我慢。近くに宿泊してこの店で飲むというのも魅力的ですね。
お好み食堂伊東へのアクセス
今回紹介した「お好み食堂伊東」は富士宮市の郊外にある小さな食堂。市内を通るJR身延線の駅からはやや離れており、公共交通機関では訪れにくい立地です。
公共交通機関で行く場合は、JR身延線の西富士宮駅から約25分歩くか、富士宮駅からバス(富士急静岡バス)に15分程揺られる必要があります。バスの場合、本数が少ない(土日祝日は1日4往復)ため、注意が必要です。
自動車で訪れるのが一番容易だと思いますが、国道から離れた住宅地にあるため、カーナビがないと分かりにくい場所だと思います。訪れる際には、事前に場所のチェックをしておきましょう。
各種情報
食べログ : 口コミ、店舗情報はこちらから。
富士宮焼きそば学会 : 提供店を網羅した「やきそばMAP」は必見!
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
伊豆の波勝崎苑モンキービーチ 野生の猿に会いに行こう!(静岡県南伊豆町)
-
大室山の楽しみ方!お鉢巡り・山焼きなど(静岡県伊東市)
-
富士宮焼きそば(お好み食堂伊東@静岡県富士宮市)
-
浄蓮の滝で“山の伊豆”を味わう!(静岡県伊豆市)
-
がわ(しろわ茶屋@静岡県御前崎市)
-
|投稿:2018.07.07 | 最終更新:2019.01.14 |カテゴリ: 静岡県