千葉のご当地弁当、“チャー弁”ことチャーシュー弁当を食べてみた(としまや おゆみ店@千葉県千葉市)
全国各地にはガイドブックには載らないご当地のお弁当屋さんが数多く存在します。そんな弁当屋の人気メニューが、長年地域で愛され、その地域のソウルフードになっていることも…。
今回は、千葉県の市原市、袖ケ浦市を中心に愛されている“チャー弁”こと「チャーシュー弁当」を紹介します。
■この記事の目次
1.千葉県民のソウルフード、“チャー弁”ことチャーシュー弁当とは?
2.千葉市にある「としまや」おゆみ店でチャー弁を買ってみた
3.「としまや」のバーベキュー弁当も美味い!
4.「としまや」おゆみ店へのアクセス
1.千葉県民のソウルフード、“チャー弁”ことチャーシュー弁当とは?
2.千葉市にある「としまや」おゆみ店でチャー弁を買ってみた
3.「としまや」のバーベキュー弁当も美味い!
4.「としまや」おゆみ店へのアクセス
千葉県民のソウルフード、“チャー弁”ことチャーシュー弁当とは?
“チャー弁 ”ことチャーシュー弁当は千葉県の弁o当チェーン、「としまや」の人気弁当。「としまや」は2019年現在千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市にあり、それぞれの店舗で“チャー弁”を買うことができます。
この地域内ではソウルフードとして知られており、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられました。
こちらがチャーシュー弁当(698円)です!
チャーシュー5枚と白ごはんと漬物というシンプルな構成!野菜摂取のことなど考慮していない、まさに「肉好きのための弁当」です!
チャーシューの味付けは濃い目。白飯がドンドン進みます。層になった脂身も甘くて美味ーい!これは人気が出るわけですなぁ。
千葉市にある「としまや」おゆみ店でチャー弁を買ってみた
今回“チャー弁”を買ったのは、千葉県千葉市の南部にある「としまや」おゆみ店。千葉市でただ1店の「としまや」です。
店内はコンビニのような造りになっており、お弁当だけではなく、お茶やカップ麺、菓子、雑誌なども買うことができます。また、イートインコーナーも用意されており、買った弁当をその場で食べられるようになっています。
“チャー弁”の他にも色々なお弁当がありますが、肉を中心としたガッツリ系弁当が多いですね。
レジにはお弁当がズラリと並べられています。レジの奥には厨房があり、お弁当がどんどん作られているようでした。
お弁当を買った人には、味噌汁1杯サービス!これは嬉しいですね!
なお、味噌汁はセルフサービスになっています。
「としまや」のバーベキュー弁当も美味い!
千葉県のご当地弁当としては、“チャー弁”の他に“バー弁”があります。“バー弁”とは木更津市にある弁当屋「吟米亭浜屋」の人気メニュー、バーベキュー弁当のこと。今回は浜屋には行けなかったのですが、「としまや」のメニューにもバーベキュー弁当はあります。
こちらが「としまや」のバーベキュー弁当。タレに漬けて焼かれた豚肉が乗った、こちらもガッツリ系のお弁当。浜屋の“バー弁”とは違いますが、こちらもとても美味しいですよ。
「としまや」おゆみ店へのアクセス
「としまや」おゆみ店は幹線道路沿いにあるロードサイド店舗なので、車で訪れるのが便利です。
車でのアクセス
■京葉道路の蘇我ICから約5分
■千葉東金道路の大宮ICより約10分
房総半島方面へ向かう有料道路のICから近いので、観光へ向かう前に立ち寄るのもアリだと思います。
バスでのアクセス
「としまや」おゆみ店に近く、本数が多いバス停は「御寺前」停留所。
■JR蘇我駅東口から小湊鐡道が運行する路線バス「イオンタウンおゆみ野」行きに乗り、約10分。
各種情報
としまや : 公式サイト。メニューや店舗情報を掲載。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
千葉県の最南端、野島崎は灯台や遊歩道など散策が楽しめる岬だった(千葉県南房総市)
-
千葉のご当地弁当、“チャー弁”ことチャーシュー弁当を食べてみた(としまや おゆみ店@千葉県千葉市)
-
絶景と驚きの連続!房総随一の観光地、鋸山(千葉県富津市・鋸南町)
-
勝浦タンタンメン(中華宮下@千葉県勝浦市)
-
千葉県のメインページ
-
|投稿:2019.01.12 | 最終更新:2021.03.04 |カテゴリ: 千葉県