「焼きイカ通り」で食べる焼きイカが絶品だった!(いかやの由利@青森県鰺ヶ沢町)
イカの水揚げ量全国第2位を誇る青森県。当ブログでは以前「いがめんち」という郷土料理を紹介しましたが、イカを使ったグルメを食べるのは、青森県を旅するうえでの大きな楽しみの1つと言えるでしょう。
イカグルメの中でも、特にシンプルで美味しい料理が焼きイカ。
焼きイカと言えば、青森県の西部にある港町、鯵ヶ沢町が有名です。この記事では鰺ヶ沢町にある名店、「いかやの由利」と焼きイカの魅力をお伝えしたいと思います。
■この記事の目次
1.青森県鯵ヶ沢町でイカを食べるなら焼きイカ通り!
2.その場で炙ってくれる焼きイカは絶品!
3.日本海を臨む絶景テラスも魅力
4.イカのカーテンは必見!
5.焼きイカ通りへのアクセス・駐車場情報
1.青森県鯵ヶ沢町でイカを食べるなら焼きイカ通り!
2.その場で炙ってくれる焼きイカは絶品!
3.日本海を臨む絶景テラスも魅力
4.イカのカーテンは必見!
5.焼きイカ通りへのアクセス・駐車場情報
青森県鯵ヶ沢町でイカを食べるなら焼きイカ通り!
鰺ヶ沢町は青森県津軽地方の西部にある港町。鰺ヶ沢は焼きイカを提供する店が多く、焼きイカ売る店が軒を連ねる「焼きイカ通り」なるものまで存在します。
焼きイカの聖地とも呼ぶべき「焼きイカ通り」。今回はそのうちの1軒、「いかやの由利」にお邪魔しました。
その場で炙ってくれる焼きイカは絶品!
「いかやの由利」は注文を受けてからその場で焼いてくれるスタイル。干したイカを炭火で炙ってくれるのですが、香ばしい香りが食欲を刺激します。
こちらが出来上がった焼きイカ!
食べてみて驚きました。めちゃくちゃ柔らかいですね!それでいてイカらしい歯ごたえもあり、絶妙な柔らかさ。味も濃厚で美味!確実にお酒が進む味でしょう(車だったので、お酒は泣く泣く我慢…)。
そのまま食べても美味しいですが、マヨネーズと一味唐辛子を付けて食べるとこれまた絶品ですよ!マヨネーズと一味は、店でいただくことができます。
日本海を臨む絶景テラスも魅力
この店の魅力は美味しい焼きイカだけではありません。
日本海を間近に望むテラス席が用意されているのです。海を見ながら食べる焼きイカはまた格別。
夕方には日本海に沈む夕日を眺めることもできます。まさに贅沢の極み…!
イカのカーテンは必見!
「焼きイカ通り」を訪れたら、是非見ておきたいのが「イカのカーテン」。こうやってイカを干すことにより、旨味が凝縮するのだとか。「いかやの由利」にも「イカのカーテン」があるので、ついでに見てみると面白いと思いますよ。
焼きイカ通りへのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■津軽道のつがる柏ICから約40分
※「焼きイカ通り」は国道101号線よりも海側を通る青森県道3号線です。
※「焼きイカ通り」の各店舗の前に、駐車スペースがあります。
鉄道・バスでのアクセス
■JR五能線の陸奥赤石駅から徒歩25分(約1.9km)
■JR五能線の鯵ヶ沢駅前から弘南バスの深浦行き、または鰺ヶ沢町コミュニティバス「あじばす」に乗り、「鯵ヶ沢中学校前」で下車(所要時間約10分)
※五能線もバスも本数が限られているため、訪れる場合は計画的に!
【参考】
■弘南バス(トップ>路線バス>鯵ヶ沢管内)
■鰺ヶ沢町(トップ>行政情報>各課からのお知らせ>鰺ヶ沢町コミュニティバス「あじバス」)
各種情報
あじ行く? : 鰺ヶ沢町の観光ポータルサイト
食べログ : 店舗情報、口コミはこちら。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
|投稿:2019.01.28 | 最終更新:2019.03.18 |カテゴリ: 青森県