旅行記 5月のニュージーランド【1-1】ニュージーランド航空でオークランドへ
10連休となった2019年のGW。
「せっかくなので海外へ」ということで、ニュージーランドをレンタカーで旅してきました。
行程は上の表のとおり。この記事では、ピンク色で示した初日(5/1)の様子をお伝えしていきます。
なお、この旅行記は数記事に分かれます。別の記事をご覧になりたい方は、以下に示した目次のページをクリックしてください。
旅行記 5月のニュージーランド 目次
ニュージーランド航空 オークランド経由でクライストチャーチへ
ニュージーランドと言えば、大きく2つの島(北島と南島)に分かれた国ですが、今回は南島へ向かいます。目指すは南島最大の都市、クライストチャーチ。
しかし、日本からクライストチャーチへ向かう直行便はありません(2019年現在)。そのため、今回は一旦北島にあるニュージーランド最大の都市オークランドへ飛び、そこから国内線に乗り換えてクライストチャーチへ向かうことにしました。
今回利用するのはニュージーランド航空。18:30に成田を発ち、翌日8:05にオークランドに到着する便です。今夜は機中泊、約10時間30分の空の旅ということになります。
長丁場ですが、ニュージーランド航空はサービスに定評のある航空会社なので、乗る前から楽しみですね。
ニュージーランド航空のエコノミー席はこんな感じ
席はエコノミーシート。少し窮屈ですが、贅沢は言えません。
座席にはイヤホン、毛布、クッションが用意されていました。機内は少し涼し目に設定されているので、毛布は重宝するかもしれません。
各座席に付いているモニター。国際線ではお馴染みの設備です。映画を観たり、音楽を聴いたり、長時間のフライトでも退屈しないメニューが揃っています。
ニュージーランドでの運転のルールなどについて解説するメニューまであるのには驚きました。現地でドライブをする方は、ここで学んでおくと良いですよ。
なお、モニターの下にはUSB差し込み口が付いています。こちらにケーブルを繋げることにより、スマートフォンなどの充電をすることも可能です。
機内安全ビデオが秀逸!
ニュージーランド航空を利用する際、是非楽しんで欲しいのが機内安全ビデオ。
機内安全ビデオと言えば、離陸前にモニターで放映される映像。機内で安全に過ごすための注意事項や、緊急時の対応について解説する、極めて真面目なテイストの映像であることが多いと思います。
ところがニュージーランド航空の機内安全ビデオは、海外のドラマのような、見ていて楽しい仕上がりになっています。安全についてしっかりと解説しつつ、見ている人を飽きさせない工夫がなされている映像です。ニュージーランド航空を利用する際の楽しみの1つですね。
ニュージーランド航空の機内食
今回は夜間のフライトとなるので、夕食と朝食が出されました。
夕食が出されたのは、出発から約2時間が経過した日本時間で20:30頃(NZ時間で23:30)。
「ビーフ」(牛肉の煮込み)か「チキン」(鶏肉のトマト煮込み)の選択。僕は「チキン」を選びました。チキンとポテト、サラダとケーキが付きます。味はまあまあですね。
飲み物としては、ニュージーランドの人気ビール、「スタインラガー」をいただきました。ニュージーランドはワインの産地としても有名なので、ワインを頼むのもアリだと思います。僕も飲み物のおかわりとして白ワインをいただきました。
朝食は到着の約1時間前となるNZ時間で6:45頃(日本時間で3:45)。
「エッグ」(チーズオムレツ)か「サーモン」(サケの塩焼き)の2パターンで「エッグ」を選択。長時間のフライトでかなり疲れていますが、到着後はすぐに国内線に乗り継ぎなので、モソモソといただきました。
景色はほとんど見えないため、座席は通路側がおススメ!?
僕はいつも窓の外の景色を眺めるため、窓側の席を確保するのですが、この便の場合「通路側でも良かったかなぁ」と感じました。何故なら夜間のフライトであるため窓の外は真っ暗な上に、ひたすら太平洋の上空を飛ぶため、ほとんど何も見えないんですよね。
見えるのは到着直前のニュージーランド北島の景色のみ。
「通路側の席の方に気を遣いながらトイレに行くのは心苦しい!」という方は、わずかな車窓は諦めて通路側の席を予約するのがおススメです。
定刻より約40分遅れでオークランドに到着
8:25(これより先はNZ時間で記載します)
眼下に街並が見えてきました。複雑な海岸線に囲まれた街。工場らしき大きな建物や住宅がビッシリと並び、郊外には牧草地らしき平原も見えます。高度を下げ始め、道路を走る車、草原に点々とする小さな白い粒、羊も見え始め、すぐに滑走路が見えてきました。
8:45
長旅を終え、ようやくオークランド空港に到着!
離陸が遅れた関係で、定刻よりも40分遅れの到着となりました。
次回!オークランド空港で慌ただしく乗り継ぎを行い、国内線で最終目的地であるクライストチャーチへ向かいます。
旅行記 5月のニュージーランド【2-1】オークランド国際空港で国内線に乗り継ぐ
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
旅行記 5月のニュージーランド【2-2】クライストチャーチでレンタカーを借りる
-
旅行記 5月のニュージーランド【2-1】オークランド国際空港で国内線に乗り継ぐ
-
旅行記 5月のニュージーランド【1-1】ニュージーランド航空でオークランドへ
-
旅行記 5月のニュージーランド 目次
-
旅行記 2018年GWの小笠原【終章】GWの「おがさわら丸」
-
|投稿:2019.05.12 | 最終更新:2019.05.14 |カテゴリ: 旅行記