fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 旅行記 > 与那国島旅行記【9】久部良バリと日本最後の夕日が見える丘

与那国島旅行記【9】久部良バリと日本最後の夕日が見える丘

2019年6月7日

17:40
与那国島をおおよそ半日で一周し、本日の宿、「民宿もすら」のある久部良集落に戻ってきました。



本日周ったルートは概ねこんな感じ。一周約27kmの与那国島を、グルリと一周。途中、岬を歩いたり、馬と戯れたり、沖縄そばを食べたり、ビーチでマッタリしたり、のんびりと観光しながら島を巡ることができました。

やはり、このくらいの大きさの島を巡るのであれば、スピードが速すぎない原付バイクが良いですね。




ガソリンスタンドや小中学校 日本最西端が揃う久部良集落

最西端のガソリンスタンド

バイクを民宿に返却する前に、燃料を満タンに。

なお、こちらのENEOS久部良給油所は、日本最西端のガソリンスタンド。給油すると「日本最西端のガソリンスタンド給油証明書」をいただくことができます。僕も記念にいただいたのですが、迂闊にも紛失してしまいました…。悔しい!


久部良

民宿にバイクと荷物を置き、すぐに徒歩で出かけました。目指すは集落の外れにある「日本最後の夕日が見える丘」。

調べによると、本日(6月7日)の日の入時刻は19:36。さすがは日本の最西端。那覇よりも約15分、東京よりも約40分も遅いんですね。


最西端の小学校

久部良は日本最西端の集落。日本最西端の“モノ”がひしめき合っています。

こちらは日本最西端の小学校久部良小学校。与那国島に3つある小学校のうちの1つです。


最西端の中学校

そして小学校のすぐ隣にあるのが久部良中学校。こちらは日本最西端の中学校であるのと同時に、日本最西端の学校でもあります。


その他にも久部良には最西端の郵便局、港など、色々な最西端が点在しています。それらを尋ねながら歩くのも楽しそうですね。



悲しき伝説が残る久部良バリ



18:40
夕日を見る前に、まずは久部良バリにやってきました。ここは非常に悲しい伝説が残る場所です。

久部良村の北方、海岸の岩場にある全長20メートル余、幅3~5メートル、深さ7~8メートルの割れ目。人頭税に苦しむ島では、人口制限のため村々の妊婦を集めて、このバリ(割れ目の意)を跳ばせるという残酷なことを行ったという伝説がつくられた地。

現地にあった看板を引用すると、このような伝説があるようです。



久部良バリ

こちらが久部良バリ

かなり深い割れ目で、落ちたら怪我どころではないでしょう。幅も3メートル以上あり、また満足に助走をつけられる場所もないため、妊婦の方でなくても跳ぶことは難しいと思います。

長閑な雰囲気を持つ与那国島ですが、このような凄惨な歴史があったことは忘れてはならないでしょう。実際に訪れていただきたい場所です。




日本最後の夕日が見える丘は大賑わい



18:50
日本最後の夕日が見える丘」にやってきました。

久部良集落から徒歩圏内にあり、宿から散歩がてら来ることができました。また、広めの駐車場があるため、祖納など別の集落に泊まっている場合でも訪れることは可能です。実際に夕日近い時間に、大勢の客を乗せた観光バスがやってきました。


日本最後の夕日が見える丘

早めに到着したので、まだ誰もいません。岩に腰かけ、ボーっと海を眺めながら日の入りの時を待ちます。

ただ、水平線近くには分厚い雲。夕日を拝むことは絶望的です。昼間はあんなに晴れていたのに…。

日の入り時刻が近づくにつれ、1人、2人、見物客が増え始めました。そして日の入り直前には大型バスが到着し、団体御一行様が到着!静かにサンセットタイムを楽しもうと目論んでいたのですが、一気に賑やかになりました。平日だというのに、意外と人が来ているんだなぁ。


日本最後の夕日が見える丘

19:35
結局綺麗な夕日を拝むことはできませんでした。雲の隙間から僅かに顔を覗かせる太陽は見えたのですが…。夕日を見るために集まった方々も、ギリギリまで粘っていましたが、日の入り時間が過ぎたところで、三々五々帰っていきました。

我々も夕日は諦め、飲みに行くことにしました。


次回は、久部良集落にある人気居酒屋を紹介します。

与那国島旅行記【10】与那国島の人気居酒屋、「島料理 海響(いすん)」で呑む
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2019.09.06 | 最終更新:2019.09.09 |カテゴリ: 旅行記

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/518-4539ff2e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT