大村あま辛黒カレーは長崎空港近くで食べられるB級グルメ(紙月夢兎(ペーパームーン)@長崎県大村市)
ちゃんぽんや皿うどん、トルコライス、佐世保バーガー、レモンステーキなど、魅力的なご当地グルメが各地で食べられる長崎県。そんな長崎県の空の玄関口は、長崎県の中央にある大村市ですが、ここ大村市にもご当地B級グルメが存在します。
それが今回紹介する「大村あま辛黒カレー」!
今回は、大村市内にあるレストラン「紙月夢兎(ペーパームーン)」を訪れました。大村あま辛黒カレーは勿論、長崎グルメを食べたい方にはおススメの店なので、紹介したいと思います。
■この記事の目次
1.「カレーのルーツの町」で誕生したB級グルメ、大村あま辛黒カレー
2.大村市内のレストラン「紙月夢兎(ペーパームーン)」であま辛黒カレーを食べた
3.ご当地グルメがたくさん!「紙月夢兎(ペーパームーン)」のメニュー
4.「紙月夢兎(ペーパームーン)」へのアクセス
1.「カレーのルーツの町」で誕生したB級グルメ、大村あま辛黒カレー
2.大村市内のレストラン「紙月夢兎(ペーパームーン)」であま辛黒カレーを食べた
3.ご当地グルメがたくさん!「紙月夢兎(ペーパームーン)」のメニュー
4.「紙月夢兎(ペーパームーン)」へのアクセス
「カレーのルーツの町」で誕生したB級グルメ、大村あま辛黒カレー
「大村あま辛黒カレー」は長崎県大村市で誕生したB級グルメ。そもそも何故、このようなグルメが誕生したのでしょうか。
歴史を紐解いてみると、戦国時代に長崎からローマに派遣された天正遣欧少年使節団が深く関係しているようです。今回訪れた紙月夢兎(ペーパームーン)の店内にも解説がありました。要約すると以下のような感じになります。
①戦国時代、使節団が日本に初めてスパイスを持ち込んだのが大村だった。
②大村を通る長崎街道は「シュガー(砂糖)街道」と呼ばれている。
③大村市の土は黒土。
④ローマへ旅立つ前の少年たちは「甘い」希望に溢れていたが、帰国後には「辛い」人生が待っていた。
以上の①~④を踏まえて創られたカレーこそが、「大村あま辛黒カレー」なのです。現在では、大村市内の10店舗でいただくことができます。
「甘さ」と「辛さ」と「黒さ」の3要素を含んだカレーってどんな感じなんでしょう。ドキドキしながら、大村市内の「紙月夢兎(ペーパームーン)」に足を運びました。
大村市内のレストラン「紙月夢兎(ペーパームーン)」であま辛黒カレーを食べた
こちらが、「大村あま辛黒カレー」です!
確かに真っ黒なカレーですね。ゴロンと入った人参が印象的ですが、こちらは大村市の特産である黒田五寸人参という品種なのだそう。
カレーのトッピングに「幻のご当地グルメ 大村とんちゃん」なるものがあったので、ついつい追加注文してしまいました。ライスの脇に添えてある炒め物が「大村とんちゃん」ですね。
セットとしてサラダ、付け合わせとして福神漬けとらっきょうが付いています。
食べてみると、意外とスパイシー。甘さよりも辛さの方が強めという感じ。サラッとしていて、飲み物のように食べられるカレーです。
ゴロッと入った黒田五寸人参は、甘みがあって、柔らかくて非常に美味!
特製のスパイスが付いてくるので、辛い方が好みの方は、足しながら食べると良いでしょう。
ご当地グルメがたくさん!「紙月夢兎(ペーパームーン)」のメニュー
「紙月夢兎(ペーパームーン)」では、「大村あま辛黒カレー」の他にも、様々な長崎県のご当地グルメを取り扱っています。
大村市の名物「大村とんちゃん鍋」を初めとする鍋料理。
カレーも今回紹介した「大村あま辛黒カレー」の他に、「長崎和牛カレー」など、地産地消のメニューがあります。豊富なトッピングメニューにも注目です。
洋食、定食メニューにもご当地グルメが。長崎市の「トルコライス」、対馬市の「上対馬とんちゃん」はいずれも長崎県のご当地グルメです。
麺類も多彩なラインナップ。長崎グルメの代表格、「ちゃんぽん」と「皿うどん」を初めとして、五島列島の名物である「地獄炊き五島うどん」などがメニューに並んでいます。
これだけ多種多様なご当地グルメを扱っているので、食べ損ねたグルメがあっても、長崎空港に行く前に食べていけそうですね。
なお、嫁は「地獄炊き五島うどん」を食べていましたが、こちらも美味しかったです。
「紙月夢兎(ペーパームーン)」へのアクセス
「紙月夢兎(ペーパームーン)」は大村ICに程近い国道444号線沿いにあるロードサイド店。車で訪れるのに便利な場所にあります。
車でのアクセス
■長崎道の大村ICから1分程度
■長崎空港から20分程度
店の裏に駐車場が完備されています。
バスでのアクセス
■大村駅前から3系統(黒木または坂口、三彩の里行き)に乗り、約10分。「鳥居前」停留所で下車し、徒歩1分。
【参考】長崎県営バス(TOP>路線バス)
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
西海橋公園 西海の丘 新旧西海橋と針尾送信所を一望できる展望台(長崎県西海市)
-
「アジフライの聖地」 長崎県松浦市で絶品アジフライ定食を食べてみた(あじ彩@長崎県松浦市)
-
大村あま辛黒カレーは長崎空港近くで食べられるB級グルメ(紙月夢兎(ペーパームーン)@長崎県大村市)
-
佐世保名物、レモンステーキを専門店で食べてみた(レモンド・レイモンド@長崎県佐世保市)
-
南串山の棚畑展望台は島原半島屈指の絶景スポット!行き方も紹介(長崎県雲仙市)
-
|投稿:2019.10.23 | 最終更新:2019.10.23 |カテゴリ: 長崎県