fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 鹿児島県 > 串木野まぐろラーメン!まぐろの漬けが乗った絶品ラーメンを食べてみた(中華料理 味工房みその@鹿児島県いちき串木野市)

串木野まぐろラーメン!まぐろの漬けが乗った絶品ラーメンを食べてみた(中華料理 味工房みその@鹿児島県いちき串木野市)

まぐろラーメン
鹿児島県西部、東シナ海に面しているいちき串木野市。まぐろの水揚げが多いことで有名な水産都市で、さつま揚げの産地としても知られています。

そんないちき串木野市で近年話題になっているご当地ラーメンがあります。

それが今回紹介する串木野まぐろラーメン

串木野で獲れたまぐろを贅沢に使用したラーメンで、2000年頃に誕生しました。現在では串木野にある様々な店舗でいただくことができます。

今回は串木野にある人気店「中華料理 味工房みその」で串木野まぐろラーメンをいただいてきました。この記事ではまぐろラーメンの魅力、「中華料理 味工房みその」のメニューやアクセス情報についてお伝えしたいと思います。






串木野の人気中華料理屋、味工房みその

まぐろラーメン

今回訪れたのは串木野の中心街に程近い場所にある「中華料理 味工房みその」。


まぐろラーメン

串木野で人気の中華料理屋さんですが、店の前の看板を見ればわかるとおり「まぐろラーメン」を猛プッシュしています。

店内はテーブル席の他にも広いお座敷があり、おひとり様から家族連れまで、様々な客層に対応している感じです。


実食!串木野まぐろラーメン

まぐろラーメン

こちらがまぐろラーメン(味玉トッピング)です!

最大の特徴はラーメンの上に鎮座するマグロの漬け!その他には白髪ねぎ、かいわれ、糸唐辛子が乗せられており、全体としてサッパリとした具材が乗っているという印象です。スープは醤油ベースですが、美しく澄み切っていますね。


まぐろラーメン

薬味としてワサビが付いて来るのも珍しいですね。これはお好みで、ラーメンに入れて食べるとのこと。


まぐろラーメン

いざ実食!

スープは醤油ベースのあっさり系。単にあっさりしているだけでなく、程良い油、そして味に深みを感じます。この店は、まぐろの頭と野菜を煮込んだスープと、昆布と鰹からとった和風だしを合わせたWスープが自慢。道理で味が複雑で深みがあるわけですね。飲んだら止まらなくなるような、そんなスープです。

チャーシューの代わりに入っているまぐろは「漬け」。醤油ベースのタレに漬け込まれたものなので、まぐろ単体でもめちゃくちゃ美味しいです。熱いスープに入っているため、食べるタイミングによって様々な食感が味わえるのも魅力。ネットリとした食感のレアも良いですし、しっかりとした食感のミディアムも捨てがたいですね。

そして意外な名脇役は薬味のワサビ。まぐろに付けても良し、スープに溶いても良し。スープに投入すると、味がキリっと締まるのです。非常に良いアクセントになりますね。


とても完成度が高いまぐろラーメン。スープまで飲み干してしまいました。美味かった!




味工房みそののメニュー

味工房みそののメニューはまぐろラーメンだけではありません。


まぐろラーメン

鹿児島と言えば、豚骨ラーメンも外せないですよね。ちゃんぽんや担々麺なども扱っています。


まぐろラーメン

まぐろラーメンの中に、「まぐろトロリー麺」という気になるメニューが!!こちらは唐揚げにされたまぐろが入ったあんかけラーメンのようですね。


まぐろラーメン

セットメニューも存在します。ガッツリ食べたい方にはおススメです。

まぐろラーメンのスープを茶漬けにして食べられる「まぐろ茶漬けセット」が目を引きますね。また、まぐろラーメンが付く「お子様セット」まであるようです。


まぐろラーメン

人気の中華料理屋ということで、中華料理も充実しています。


まぐろラーメン

数ある中華の中から、黒豚餃子を注文しました。やはり「鹿児島と言えば黒豚」、「ラーメンと言えば餃子」。この選択は必然でしょう!

肉々しくて、とてもジューシーな餃子でした。




味工房みそのへのアクセス・駐車場情報



味工房みそのは、串木野市の中心に近い住宅街に位置しています。


車でのアクセス

南九州道の串木野ICから約6分


駐車場は、店の目の前に3台分あります。また近隣にも駐車場があり、計13台分が駐車可能です。


鉄道でのアクセス

JR鹿児島本線の串木野駅から徒歩15分程度



ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2019.11.13 | 最終更新:2019.11.13 |カテゴリ: 鹿児島県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/537-8007e84c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT