対馬・壱岐旅行記 【3-5】 壱岐湯ノ本温泉の「国民宿舎壱岐島荘」で日帰り入浴
2019年8月17日(土) |
本日の午前中は、無人島である辰ノ島、生うに丼と、壱岐島北部の勝本町を満喫しました。しかし、勝本町の魅力はこれだけではありません。
壱岐島随一の温泉地、壱岐湯ノ本温泉に寄らないわけにはいかないでしょう。ちょうど猛暑の辰ノ島を歩き回り、汗を流したかったところ。ひとっ風呂浴びていくことにしました。
12:50
やってきたのは、壱岐湯ノ本温泉にある「国民宿舎壱岐島荘」。壱岐湯ノ本温泉に7軒ある宿泊施設のうちの1つです。壱岐島荘は宿泊のみならず、日帰り入浴も受け付けており、400円(税別)というリーズナブルな料金で入浴することができます。
日本海に面した小高い丘の上にある壱岐島荘、客室からの眺めは、さぞかし良さそうですね。
昼過ぎという中途半端な時間に訪れたせいか、大浴場は独占!
露天風呂はありませんが、大きな窓からは開放されていたので、気分的には露天風呂に入っているかのようでした。しかも、窓の外には日本海!見事な眺望です。
壱岐島荘の魅力は景色だけではありません。
湯船に並々と注がれている赤褐色のお湯は、かなりインパクトがあります!もちろん源泉かけ流し。よくよく見ると、オレンジ色の湯の花が舞っています。とても体が温まるお湯で、しばらく浸かっていると、体がポカポカになりました。
次回は、壱岐島の西部へ。「猿岩」や「鬼の足跡」などの奇勝を巡ります。
対馬・壱岐旅行記 【3-6】 猿岩と鬼の足跡 壱岐島西部を巡る
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
対馬・壱岐旅行記 【3-7】 筒城浜と小島神社と岳の辻展望台 ~壱岐島南部を巡る~
-
対馬・壱岐旅行記 【3-6】 猿岩と鬼の足跡 ~壱岐島西部を巡る~
-
対馬・壱岐旅行記 【3-5】 壱岐湯ノ本温泉の「国民宿舎壱岐島荘」で日帰り入浴
-
対馬・壱岐旅行記 【3-4】 勝本にある「大幸」で壱岐名物のウニ丼を食べる
-
対馬・壱岐旅行記 【3-3】 辰の島 勝本港から渡船で行ける無人島へ
-
|投稿:2020.01.20 | 最終更新:2020.01.23 |カテゴリ: 旅行記