fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 鹿児島県 > 枕崎の新名物!「枕崎鰹船人めし」を食べてみた(だいとく@鹿児島県枕崎市)

枕崎の新名物!「枕崎鰹船人めし」を食べてみた(だいとく@鹿児島県枕崎市)

枕崎鰹船人めし

鹿児島県の南部に位置する枕崎市。JR最南端の終着駅があることで有名なこの市は、鰹(カツオ)の水揚げ、鰹節の生産が多いことでも有名です。枕崎市を旅すると、フッと鰹節の香りが漂う地域があり、「ここは鰹の街なんだ」と感じることができます。

そんな枕崎市を訪れたら、是非とも鰹グルメを味わいたいもの。今回は、枕崎市街地にある人気店「だいとく」にて、枕崎市の新名物である「枕崎鰹船人めし」をいただいてきました。

この記事では。「枕崎鰹船人めし」とは何かということから始め、人気店「だいとく」についても簡単に紹介したいと思います。






「枕崎鰹船人めし」とは?

枕崎鰹船人めし

枕崎鰹船人めし」は、商店街活性化のため開発された新しいご当地グルメです。

漁師が釣った魚を船上で捌いて食べる漁師めしを現代風にアレンジした料理で、枕崎市内の8店舗で提供されています。鰹の刺身の切り身が入る店が多いようですが、店によってトッピングは様々。店ごとの個性を楽しむことができます。


枕崎市の名店「だいとく」で「枕崎鰹船人めし」を食べてみた

枕崎鰹船人めし

今回お邪魔したのは、枕崎市街地にある「だいとく」。鰹料理を中心に、枕崎の名物料理を出すことで有名な店です。

今回は開店と同時に入店したので、すぐに座ることができました。1階のテーブル席に通されましたが、2階にもお座敷があるようです。


枕崎鰹船人めし

こちらが「枕崎鰹船人めし」です!

この店では「枕崎鰹船人めしSP(スペシャル)」(900円)という名前で提供されています。

嫁が注文したのがこちらになりますが、もっと鰹を満喫したい僕は、さらに豪華なメニューを選択しました。


枕崎鰹船人めし

それがこちら!「鰹三昧セット」(1,500円)!

枕崎鰹船人めし」に加え、「ミニかつおラーメン」と「かつおの腹皮の塩焼き」が付きます。枕崎の鰹グルメを存分に楽しめるお得なメニューです。


枕崎鰹船人めし

まずは「枕崎鰹船人めし」を食べていきましょう。

枕崎産の「ぶえん鰹」の刺身、鰹節がオンザライス。さらには錦糸卵、小葱、梅干し、海苔などの具材が丼上を賑わせています。

写真では分かりにくいですが、ご飯は茶飯です。全国茶品評会で農林水産大臣賞を受賞した枕崎茶で炊かれています。隅々まで地産地消にこだわった一品ですね。

まずは、このままの状態でいただきます。海鮮丼のようで、美味しい!


枕崎鰹船人めし

ある程度食べ進めたところで、ポットに入った熱々のだし汁を投入!海鮮丼からお茶漬けへの変化を楽しむことができます。熱が加わり、ほんのりレア気味になった鰹もまた美味しい!

なお、こちらのだし汁も、勿論鰹だし!枕崎産の本枯節のだしが使われています。かなり濃厚な鰹だしが効いており、そのまま飲んでも美味しいのです。


枕崎鰹船人めし

こちらの小鉢は、鰹のごまマヨ和えかつおせんべい。食べ進める途中で投入し、味変に使うことができます。これも良いアクセントになりますね。



枕崎鰹船人めし



「鰹三昧セット」に付いてきた「ミニかつおラーメン」。

こちらも濃厚な鰹だしが効いた一杯。鰹の刺身やわかめも入っていて、海の味を存分に味わうことができます。


枕崎鰹船人めし

さらに「鰹の腹皮の塩焼き」。レモンを搾っていただきます。脂が乗っていて絶品!鰹を味わううえで、一番美味しい部位が腹皮なんじゃないでしょうか。枕崎に来たら是非食べて欲しい一品です。


…というわけで、枕崎の鰹料理を存分に味わうことができました!満腹!




「だいとく」のメニュー

「だいとく」ではこの他にも様々な鰹料理を味わうことができます。

枕崎鰹船人めし

今回いただいた「枕崎鰹船人めし」と並ぶ、鰹を使った丼メニュー「昆鰹枕崎鰹大トロ丼」が気になるところ。


枕崎鰹船人めし

シンプルさを求めるのであれば、「かつおのタタキ定食」や「枕崎ぶえん鰹の刺身定食」、「かつお丼」も良いですね。


枕崎鰹船人めし

かつおラーメン」や「鹿籠豚角煮ラーメン」などのご当地ラーメンも充実。


枕崎鰹船人めし

鹿児島と言えば豚肉も有名。とんかつや豚丼など、ブランド豚である「鹿籠豚」を使用したメニューも必見。


その他にも懐石料理や一品料理も充実しているため、大人数での宴会から少人数での食事まで様々な場面で使える店だと思いました。




「だいとく」へのアクセス・駐車場情報

車でのアクセス

九州道鹿児島ICから指宿スカイライン、県道経由で約1時間

指宿温泉から国道226号線経由で約1時間


枕崎鰹船人めし

駐車場は、店の目の前と離れた場所の2ヶ所にありますが、どちらもそこまで広くなく、全て合わせても10台分はなさそうに見えました。


鉄道でのアクセス

■JR指宿枕崎線枕崎駅から徒歩6分(約500m)



バスでのアクセス

鹿児島中央駅から枕崎駅までバスで1時間半~2時間

鹿児島空港から枕崎駅までバスで約1時間45分


【参考】いわさきコーポレーション(TOP>バスのご案内)


ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2020.02.16 | 最終更新:2020.02.16 |カテゴリ: 鹿児島県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/564-4eab9430

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT