fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 山梨県 > 西沢渓谷 七ツ釜五段の滝(山梨県山梨市

西沢渓谷 七ツ釜五段の滝(山梨県山梨市

山梨県北部、埼玉県との県境付近に、西沢渓谷という非常に美しい渓谷があります。
風光明媚で、また都心から近いこともあり、行楽シーズンは多くのハイカーが訪れます。

遊歩道が整備されているのですが、一方通行が推奨されており、一周10kmと結構な距離があります。
しかし、七ツ釜五段の滝を初めとして素晴らしい渓谷美を拝めるので、苦労する価値はあると思います。

林道を歩く 

駐車場からしばらくは、車も通れそうな林道を歩いていきます。
1時間近く林道を歩いたところで、いよいよ渓流沿いの歩道に差し掛かります。

渓谷沿いの道

この先は、美しい渓流を見ながらの気持ちの良いハイキングが楽しめます。
ただし道が細いため、足を踏み外さないよう注意が必要です。
メインディッシュとなる七ツ釜五段の滝まではさらに1時間半かかりますが、渓流沿いには前座となる滝など美しい風景が連続するため、退屈せずに歩くことができます。

七ツ釜五段の滝

こちらが七ツ釜五段の滝です。
滝と釜が連続する奥行きのある滝で、全体像を見ることはできません。

七ツ釜五段の滝

歩道は滝に沿って上流に登っていくため、滝は徐々に姿を現します。
水は見事なエメラルドブルー。
決して迫力がある滝ではないですが、芸術的なまでな美しさを持っている滝ですね。

七ツ釜五段の滝を過ぎると、歩道は渓谷を離れ、一気に高度を稼ぎます。
上りきった所には休憩小屋があり、歩道は折り返し地点となります。

帰り道 

前述したように、遊歩道は一方通行となっているため、帰り道は別ルート。
かつての森林鉄道の跡を利用した平坦なルートで、徐々に下りて行きます。

帰り道も2時間程度かかりますが、歩きやすいルートなので、それほど疲れることはありません。
往復10km、3~4時間の長丁場となりますが、その苦労に見合うだけの風景は約束されています。
休日のハイキングに訪れてみては如何でしょうか。

各種情報
山梨市観光協会 : 西沢渓谷の他にも、魅力的な山、谷があります。

 

日帰りハイキング+立ち寄り温泉関東周辺改訂2版 [ 飯出敏夫 ]

価格:1,470円
(2013/8/20 13:52時点)
感想(4件)

関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2013.08.20 | 最終更新:2018.08.20 |カテゴリ: 山梨県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/58-dcc6c7a1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT