fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 栃木県 > ニラそば 色鮮やかなニラが乗った仰天のご当地蕎麦(宮入そば@栃木県鹿沼市)

ニラそば 色鮮やかなニラが乗った仰天のご当地蕎麦(宮入そば@栃木県鹿沼市)

ニラそば

ニラそば。

栃木県鹿沼市には、この地域だけに根付く「ニラそば」という蕎麦があります。それがかなりインパクトがある蕎麦だったので、この記事で紹介したいと思います。


鹿沼市は栃木県内でも有数の蕎麦どころ。鹿沼市で栽培されている蕎麦は昔ながらの品種で、香りが良いことで定評があります。蕎麦に加え、ニラもまた鹿沼市の特産品。そんな鹿沼市の名産品がそろい踏みしたのが、ニラそばなのです。

ニラそばを提供するお店は鹿沼市内に数多くありますが、今回は鹿沼市の山際にある小さなそば店、宮入そばを訪れました。






宮入そば 栃木県の山間にある小さな蕎麦屋

ニラそば

今回訪れた宮入そばは、鹿沼市西部の山間にある蕎麦屋。平成の大合併の前は粟野町だったエリアにあります。

人気の高い蕎麦屋で、辺鄙な場所にも関わらず訪れる県外ナンバーを含めかなり多くの車が停まっていました。

店内には大きな長机、そして奥にお座敷。お昼過ぎに訪れましたが、かなり多くのお客さんで賑わっていました。


宮入そばのメニュー

ニラそば

宮入そばのメニューはこんな感じ。

店名は「宮入そば」ですが、うどんも扱っているようです。名物のニラそばだけでなく、色々な種類のそばがありますね。

ニラそばは、冷たいそば(ざるそば)と温かいそば(かけそば)が選べます。今回は冷たいニラそばを注文しました。


麺類の他にももつ煮、刺身こんにゃく、天ぷらなどの一品料理もあるようです。




これがニラそばだ!

ニラそば

これがニラそばです!

登場した瞬間、思わずのけぞりました。思ったよりもニラの存在感が凄まじい一品。

味付けされたニラが載っているとか、ニラが少量とか、小さく刻まれたニラが載っているとか、もう少しニラ感控えめなものが出てくると想像していました。鹿沼のニラそばを舐めていたかもしれません。


ニラそば

出てきたのは、大きめに切られた茹でたニラが、これでもかという程盛られたそば。二郎系ラーメンを彷彿させる盛りの良さです。青々としたニラが鮮やかですね。


ニラそば

少し甘めのつゆに、そばとニラを浸して、豪快にいただきます。

ニラの香りが良いアクセント。葉の部分と茎の部分で歯応えが違うのも楽しいですね。キワモノの部類かと思いましたが、そばとニラの相性が良く、美味しい一品でした。




宮入そばへのアクセス



宮入そばは近くに高速道路が通っているものの、インターチェンジからは遠く、少し不便な場所にあります。

車でのアクセス

北関東道都賀ICから約15分

東北道栃木ICまたは鹿沼ICから約20分


ニラそば

ニラそば

駐車場は、店の目の前に数台分、さらに店の東側の空き地に数台分が用意されています。2ヶ所合わせて10数台が停められる程度…という感じです。


鉄道でのアクセス

東武日光線楡木駅から約5km。徒歩で1時間程度。


宮入そば周辺は、バスも通っていないエリアなので、公共交通機関で訪れるのはなかなか大変ですね。


ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2020.04.26 | 最終更新:2020.04.28 |カテゴリ: 栃木県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/580-a32da2ed

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT