fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 北海道 > 【テイクアウト】室蘭焼き鳥の名店で焼き鳥をお持ち帰りしてみた(鳥辰@北海道室蘭市)

【テイクアウト】室蘭焼き鳥の名店で焼き鳥をお持ち帰りしてみた(鳥辰@北海道室蘭市)

室蘭焼き鳥

北海道有数の工業都市、室蘭市。日本製鉄の製鉄所を有するなど、「鉄のまち」として知られています。そんな室蘭市ですが、とあるご当地グルメも熱いんです!

それが今回紹介する室蘭焼き鳥

焼き鳥と言っても、室蘭の焼き鳥は少し変わっています。なんと、鶏肉ではなく、豚肉を串に刺して焼いたものなんです。「それじゃあ、焼き鳥じゃなくて焼き豚じゃん」というツッコミもあるかと思いますが、室蘭ではこれが焼き鳥なのです。

余談ですが、以前紹介した函館のご当地コンビニ「ハセガワストア」で売られている「やきとり弁当」も、豚肉でしたね(紹介記事)。


そんな焼き豚ならぬ焼き鳥を提供する店が、室蘭市内には50店舗以上あります。今回は室蘭駅近くにある老舗、鳥辰本店を訪れました。鳥辰本店は持ち帰りにも対応しているとのことでしたので、今回は焼き鳥をテイクアウトしてみました。

コロナ禍において外食を控えている方も多いと思いますが、そんな方には嬉しいサービスですね。この記事では鳥辰本店の焼き鳥について、持ち帰りメニューなどについて解説したいと思います。






室蘭駅前の名店、鳥辰本店

室蘭焼き鳥

今回訪れたのは室蘭市の中心部、室蘭駅近くにある人気店、鳥辰本店です。周辺には焼き鳥屋さんや居酒屋、スナックなどが建ち並ぶ、少し昭和の香りが漂う繁華街。

鳥辰本店もまた、昔懐かしい雰囲気の焼き鳥屋さん。奥行きがある店内には長い焼き台とカウンター。奥には小上がりの席もあるようです。焼き台の上には焼き鳥がズラリと並び、美味しそうな煙が立ち上っています。

この雰囲気だけでお酒が進みそうな、そんな素晴らしい雰囲気のお店です。


室蘭名物豚精肉の焼き鳥をお持ち帰りしてみた

今回は名物の焼き鳥をお持ち帰りしました。

レジにて、串物を十数本注文。「焼きあがるまで15分程お待ちください」とのことだったので、一旦近くのコンビニへお酒の買い出しに行きました。


室蘭焼き鳥

こちらが室蘭焼き鳥です!!

今回はタレと塩をそれぞれ頼んだのですが、別々のパックにいれていただきました。


室蘭焼き鳥

タレ側のパックの左側を陣取るのが、室蘭焼き鳥の定番、豚精肉。豚肉と玉ねぎが交互に刺さっているのが特徴で、甘めのタレで仕上げられています。豚の甘い脂とタレの甘みがマッチして、とても美味しいんです!

タレパックの右側にあるのは、ポークつくね鶏軟骨つくね。こちらも食べ応えがあって美味しい!特に鶏軟骨つくねは、軟骨のコリコリとした歯ごたえが楽しめます。


室蘭焼き鳥

アルミホイルに包まれた洋がらしが付いてきました。焼き鳥を洋がらしに付けながら食べるのもまた、室蘭ならでは。洋がらしのツンとした辛さと、甘いタレの相性は抜群です。是非ともどちらもたっぷりと付けて食べるべし!


室蘭焼き鳥

左側のパックはトントロ。トントロは、店員さんのおススメである塩でいただきました。トントロにも玉ねぎがサンドされています。コッテリとしたトントロですが、玉ねぎが口の中をサッパリとさせてくれます。ナイスコンビですね。




鳥辰本店のお持ち帰りメニュー

室蘭焼き鳥

こちらが鳥辰本店のお持ち帰りメニュー。焼き鳥、串焼きの部分を拡大してみました。

下に書かれたセットメニュー以外には盛り合わせメニューはないので、基本的には一本単位で注文することになります。

定番メニューである豚精肉の他、モツ焼きや鶏肉を使った焼き鳥、ベーコン焼きなど様々な串焼きメニューが存在します。
※丸で囲まれたメニューは、僕が訪問した時間には売り切れになっていたメニューです。


室蘭焼き鳥

他にも刺身や揚げ物、サラダなど、様々な料理をお持ち帰りできるようです。

お持ち帰りの注文は23時まで受け付けているようです。




鳥辰本店へのアクセス

車でのアクセス

道央道室蘭ICから白鳥大橋を経由して約20分

道央道登別室蘭ICから室蘭新道を経由して約25分


市街地にあるお店なので、駐車場はありません。車で訪れた場合は、近隣のコインパーキングを利用しましょう。


鉄道でのアクセス

■JR室蘭本線室蘭駅から徒歩3分

※室蘭駅があるのは室蘭本線の支線です。室蘭行きの列車に乗っている場合を除き、東室蘭駅で乗り換えが必要なので要注意です。



ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2020.08.20 | 最終更新:2020.08.20 |カテゴリ: 北海道

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/598-91e5aa13

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT