fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 和歌山県 > 梅がアクセント!「たなべぇサンド」をモーニングで食べてみた(マリブ シーサイド店@和歌山県田辺市)

梅がアクセント!「たなべぇサンド」をモーニングで食べてみた(マリブ シーサイド店@和歌山県田辺市)

たなべぇサンド

和歌山県と言えば梅!梅と言えばご飯のお供の定番ですが、和歌山県には名物の梅をパンと合わせたご当地グルメが存在します。

それが和歌山県の南部、田辺市の「たなべぇサンド」。

たなべぇサンド」とは、紀州南高梅と紀州うめどりを使ったサンドイッチ。田辺市内の喫茶店やパン屋さんで取り扱っているようですが、今回は海沿いにある喫茶店「マリブ シーサイド店」で食べてきました。

この記事では田辺市のご当地グルメ「たなべぇサンド」について、さらには「マリブ シーサイド店」のメニューやアクセス情報についてお伝えしたいと思います。






海岸沿いにある喫茶店、マリブ シーサイド店

たなべぇサンド

今回訪れたのは「マリブ シーサイド店」という喫茶店。その名のとおり、海岸沿いに建つお店です。田辺市から観光地として有名な白浜町へ向かう途中にある店なので、観光客にとっても利用しやすい立地と言えるでしょう。

訪れたのは朝だったのですが、朝からほぼ満席。オーシャンビューの席もありましたが、残念ながら海が見える席は埋まっていました。


田辺市のご当地グルメ、「たなべぇサンド」を食べてみた

席に着き、「たなべぇサンド」を注文。すると、「モーニングの時間帯(8:30~10:30)は、たなべぇサンドの調理には30分程時間がかかる」とのこと。モーニングの時間帯は、ほとんどのお客さんがモーニングセットを注文するため、その他のメニューは時間がかかるということでしょう。

「たなべぇサンド」目当てで来たので、待ちます!


たなべぇサンド

そしてやってきました!
こちらが「たなべぇサンド」です!

とてもオシャレな盛り付けのサンドイッチ。見た目からして、美味しそうですね。

さて、肝心のお味の方は…。食べてみると…、確かに梅の味!確かに梅の味なのですが、そこまで酸っぱくもなく、むしろ爽やかな甘酸っぱさを感じました。これはパンに合うように作られた梅ジャムですね。

甘酸っぱい梅ジャムは、パンだけでなくサンドされているハムやレタスなどの野菜とも相性抜群。とても完成された一品で、美味しくいただくことができました。


ただ、残念なお知らせが1つ。「たなべぇサンド」の具材の1つ、紀州うめどりが入っていませんでした。生産業者の経営破綻により、2020年より紀州うめどりが生産されていないとのこと。現在はドイツの職人が作る鶏と豚のハムがサンドされているようです。ドイツ産のハムでも美味しかったのですが、せっかくなので地産地消の一品を味わってみたかったですね。




マリブ シーサイド店のメニュー

今回訪れた「マリブ シーサイド店」のメニューを紹介します。


たなべぇサンド

喫茶店らしく、サンドイッチやトーストのメニューが充実しています。ピザサンドイッチなど、ボリューミーなメニューもあるため、ランチにも良さそうですね。


たなべぇサンド

モーニングメニューがこちら。A~Bの3セットがあります。この店のモーニングは人気らしく、大混雑の店内のお客さんのほとんどがモーニングメニューを注文していました。


たなべぇサンド

ドリンクやデザートもより取り見取り。僕は「たなべぇサンド」と一緒にブレンドコーヒーを注文しました。個人的には、サンドイッチにはコーヒーですね。さすが喫茶店のコーヒーだけあって、美味しかったです。




マリブ シーサイド店へのアクセス

車でのアクセス

紀勢道上富田ICから約5分


店の前には10台程が停められる駐車場が用意されています。


バスでのアクセス

紀勢本線紀伊田辺駅前から明光バス白浜田辺線に乗車し約15分。「滝内」または「北内之浦」で下車し、そこから徒歩10分程度。

※バスは概ね30分に1本程度運行されています。


【参考】明光バス(トップ>路線バス>田辺駅から)


ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2020.10.26 | 最終更新:2020.10.26 |カテゴリ: 和歌山県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/607-e9a88eaf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT