栃木名物のじゃがいも入り焼きそばを食べてみた(焼きそば櫻井@栃木県栃木市)
当ブログでは、これまで全国各地のご当地焼きそばを何度も紹介してきました。北海道のオホーツク干貝柱あんかけ焼きそばや 新潟県のブラック焼きそば、山口県の瓦そばなど個性派の焼きそばが多々ありますが、今回は非常にシンプルなご当地焼きそばを紹介したいと思います。
それが栃木県栃木市のご当地焼きそば、じゃがいも入り焼きそばです!
非常にストレートなネーミング。名前のとおり、昔ながらのソース焼きそばに蒸かしたじゃがいもが入っています。今回は栃木市内にある焼きそば専門店、「焼きそば櫻井」さんにお邪魔してきたので、その時の様子をお伝えしたいと思います。
じゃがいも入り焼きそばの名店、焼きそば櫻井
今回訪れたのは栃木市の住宅街にある「焼きそば櫻井」。元々は呉服店を営んでいたご夫婦が2008年に焼きそば専門店をオープンしたのだそうです。
民家を兼ねているこじんまりとしたお店です。店舗が占める部分はとても狭く、暖簾をくぐると、そこには4人掛けのテーブル席1卓と小さな焼き台のみ。店の奥は店主の住居となっているようです。テイクアウトがメインということでしょう。
栃木名物のポテト入り焼きそばを食べてみた
「焼きそば櫻井」のメニューは「じゃがいも入り焼きそば」ただ1つ!「大」か「小」かを選ぶことができます。辛口にすることもできるようですね。
お腹が空いていたので「大」(500円)を注文しました。
こちらがじゃがいも入り焼きそばです!
昔ながらの焼きそばという感じ。具材はキャベツ、モヤシ、ひき肉と非常にシンプル。そして主役とも言うべき、一口大にカットされたじゃがいも!節粉と青のりがふりかけてあり、紅ショウガが添えられています。これらの具材と麺をまとめるのはソース。お隣、佐野市で製造されているミツハソースが使用されており、非常にサッパリとした仕上がりです。
派手さはないですが、素朴で美味しい味。初めて食べたはずなのに、どこか懐かしい味に感じたのは気のせいでしょうか。じゃがいもも焼きそばに合うよう、程よい固さに仕上がっており、とても美味しかったです。
焼きそば櫻井へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■東北道の栃木ICから約5分
お店の横に駐車場があります。民家の間にある小さな駐車場で、停められるのは4~5台程度でしょう。
鉄道でのアクセス
■東武日光線の新栃木駅から徒歩で10分程度
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
栃木名物のじゃがいも入り焼きそばを食べてみた(焼きそば櫻井@栃木県栃木市)
-
佐野ラーメン 佐野市田沼の名店で食べてみた!(佐野青竹手打ちラーメン押山@栃木県佐野市)
-
ニラそば 色鮮やかなニラが乗った仰天のご当地蕎麦(宮入そば@栃木県鹿沼市)
-
「岩下の新生姜ミュージアム」は展示もランチも楽しめるおススメスポット!(栃木県栃木市)
-
湯滝・竜頭の滝・華厳の滝 紅葉の奥日光三名瀑は平日に行くべし!
-
|投稿:2020.12.22 | 最終更新:2020.12.22 |カテゴリ: 栃木県