板鼻館のタルタルカツ丼 群馬が誇る個性派カツ丼を食べてみた(群馬県安中市)
全国各地には様々なご当地カツ丼がありますが、群馬県安中市にも一風変わったカツ丼が存在します。
それが、今回紹介するタルタルカツ丼。
タルタルカツ丼…。何とも魅力的な響きじゃないですか。名前だけで既に美味しそうなカツ丼です。
タルタルカツ丼が食べられるのは群馬県安中市にある名店、板鼻館。この記事では、板鼻館のタルタルカツ丼について、さらには板鼻館のメニューやアクセス情報について紹介したいと思います。
旧中山道の宿場町にある名店、板鼻館
今回訪れたのは群馬県西部、安中市にある板鼻館。旧中山道の宿場町、板鼻宿にあるお店で、周囲には僅かではありますが、古い街並が残っています。
板鼻館はタルタルカツ丼で名を馳せている人気店。休日には混雑する店でもあります。今回は少し遅い時間帯に訪れたためか、待つことなく入店することができました。店内には4人掛けのテーブル席と小上がり席があります。昔ながらの食堂といった、懐かしい雰囲気でした。
実食 板鼻館のタルタルカツ丼
さて、お目当てのタルタルカツ丼について、紹介していきましょう。
タルタルカツ丼を注文すると、まずは「タルタルカツ丼の『タルタル』の部分」が出されます。タルタルソースと輪切りになった茹で卵。スプーンで茹で卵を潰しながら、ソースと混ぜていきましょう。
茹で卵がゴロゴロしたタルタルソースが好きな方もいますし、逆の方もいると思います。自分好みのタルタルソースを作りながら、カツ丼の到着を待ちましょう。
タルタルを混ぜながら待っていると、カツ丼がやってきました!カツ丼、タルタルソース、味噌汁、漬物。役者は揃いました!
カツ丼は、比較的薄めのトンカツが乗ったシンプルなもの。甘じょっぱいタレにくぐらせてあるため、これ単品でも美味しくいただくことができます。
カツ丼単体でも十分に美味しいのですが、このカツ丼をさらに美味しくいただくため、タルタルソースもかけてみましょう!
これがタルタルカツ丼です!!
まさに鬼に金棒!!
甘じょっぱいカツに、濃厚なタルタルソースがベストマッチ。揚げ物にタルタルとは胃がもたれそうな組み合わせですが、カツが薄めなので意外とアッサリをいただくことができます。温かいカツとヒンヤリとしたタルタルが合わさり、何とも言えないギャップ。これが美味いんです!
タルタルソースをカツやご飯と絡ませながら、さらにはカツを単体で楽しみながら、あっという間に完食しました。
板鼻館のメニュー
板鼻館のメニューを紹介します。
看板メニューは「タルタルカツ丼」。この店を訪れる多くの人が注文する人気メニューです。
タルタルカツ丼の派生系として、ヒレ肉を使った「上タルタルカツ丼」、エビフライが付く「エビトンタルタルカツ丼」、「帆立と牡蠣のタルタルカツ丼」など、バラエティーに富んだメニューが並びます。
さらに、「タルタルカツバーガー」なるメニューも!次はこちらも食べてみたいですね。
他には、タルタルソースが乗っていない「カツ丼」、所謂スタンダードな「玉子とじカツ丼」などのオーソドックスなカツ丼メニュー、ラーメン、カレーなどもメニューに並んでいます。「らーめんとミニタルカツ丼」というセットメニューもあるようです。欲張りな方は是非!
板鼻館のアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■上信越道の富岡ICから県道10号線等を経由して約20分
■関越道の前橋ICから国道17号線、18号線等を経由して約25分
■関越道の高崎ICから県道27号線、国道18号線等を経由して約25分
駐車場は、お店の西側の細い道(写真の左側に写っている道)を進んだ先にあります。
店から約50m程進んだところに、10台くらいが停められる駐車場があります。
鉄道でのアクセス
■JR信越線の安中駅から約1.9km。徒歩で約30分。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
|投稿:2021.10.12 | 最終更新:2021.10.12 |カテゴリ: 群馬県