fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 島根県 > 【宿泊記】温泉と海鮮が自慢の宿、美又温泉とらや旅館(島根県浜田市)

【宿泊記】温泉と海鮮が自慢の宿、美又温泉とらや旅館(島根県浜田市)

とらや旅館

2021年の10月島根県浜田市にある美又温泉に泊まりました。



美又温泉は島根県西部、浜田市(合併前は金城町)にある温泉地。浜田市と言えば港町というイメージがありますが、美又温泉は日本海から10km以上離れた山の中にあります。細い通り沿いに小さな旅館が建ち並ぶ、鄙びた温泉地という感じです。そんな鄙びた雰囲気に惹かれ、今回宿泊地に選んだわけです。

また、美又温泉は泉質の良さも魅力。ヌルヌルとした肌触りのアルカリ性単純泉が特徴で、「泉質日本一」、「美人の湯」として評判の高い温泉です。

今回はそんな美又温泉の中から、特に泉質に定評がある「とらや旅館」に宿泊しました。この記事ではとらや旅館に泊まった時の様子(温泉、食事など)を紹介したいと思います。






美又温泉にある小さな宿、とらや旅館

とらや旅館

今回泊まった美又温泉は、江の川の支流である家古屋川沿いにある小さな温泉地。車が行き交う県道の対岸に温泉街が形成されているため、とても静かな雰囲気です。ご覧のとおり、1車線幅の狭い通りを挟むようにして、渋い外観の旅館が軒を連ねています。

宿や商店の名前が書かれた渡り廊下が良い味を出していますね。昭和の雰囲気が色濃く残っている温泉街です。この温泉街を見られただけでも、美又温泉に泊まった甲斐があるというものですね。


とらや旅館

こちらが今回宿泊したとらや旅館。美又温泉の中でもお湯が良いと評判が高い宿です。家族経営の小さな宿で、アットホームな雰囲気が魅力です。1日3組限定の宿なので、静かに過ごせるのも嬉しいですよね。

予約サイトには掲載されていなかったので、電話で予約しました。


とらや旅館

お部屋は懐かしい雰囲気のする和室。まるで実家のような安心感でした。

次章以降でとらや旅館のお風呂、食事について書いていこうと思います。




とらや旅館のお風呂

まずはとらや旅館のお風呂を紹介します。


とらや旅館

とらや旅館のお風呂は、内湯のみというシンプルな構成。レトロなタイル張りの浴槽に無色透明なお湯がかけ流し。浸かってみるとヌルヌルとしたお湯で、体に膜が張ったかのような不思議な感覚が楽しめます。なるほど、これは確かに美容に良さそうな感じ。

とても気持ちの良い温泉でした!

シャワーは1ヶ所ですが、宿泊客の受け入れ自体が1日3組だけなので十分な数なのでしょう。




とらや旅館の食事

とらや旅館は食事も自慢の宿です。浜田港で水揚げされる海の幸や、地元で採れる山の幸の両方をいただくことができます。

夕食、朝食いずれも、客室の隣にある個室でいただきました。特にコロナ禍にはありがたい対応ですね。


夕食

とらや旅館

こちらがとらや旅館の夕食です!

これは最初に配膳された料理で、この後次々と料理が登場していくことになります。


とらや旅館

中央には新鮮なお造り。ヒラマサ、フグ、サザエ、ホウボウ、バトウ、ヤガラの刺身が豪勢に盛られていて、これだけでもご飯が一杯食べられそうな程。

聞き慣れない「バトウ」という魚は正式にはマトウダイという名前で、浜田市ではお馴染みの魚だそう。


とらや旅館

焼き蛤(左上)、黒豆のおから(右上)、むかご(左下)、栗(右下)など、地物がずらりと並びます。

とらや旅館

途中から、温かい料理が次々と運ばれてきます。

カレイのみぞれ揚げ(左)とかぶら蒸し(右)。カレイはこの夕食の中でも、一番のお気に入りとなりました。


とらや旅館

子持ち鮎の塩焼き(左)とアンコウの唐揚げ(右)。子持ち鮎はシーズン中しか食べられないのだそう。卵が詰まっていて美味しい!


とらや旅館

〆には鯛が入ったお吸い物と栗ご飯をいただきました。かなりボリュームのある夕食でした。満腹!




朝食

とらや旅館

こちらがとらや旅館の朝食です。

焼き魚と味噌汁と温泉卵とご飯が並ぶ、「これぞ温泉旅館の朝!」という感じの朝食。しらす干しや大根おろしなど、ご飯のお供が船形のお皿に盛られており、ちょっとオシャレ。どのおかずも美味しくて、ご飯がガンガン進みました。


とらや旅館

とらや旅館に泊まったら、可愛らしい箸置きにも注目してみてください。夕食には犬、朝食にはカエルの箸置きが使われていました。




美又温泉街の散策も楽しい

とらや旅館

美又温泉に泊まったら、風情のある温泉街を散策するのも乙なもの。歩いて1~2分で歩き通せてしまうくらい小さな温泉街ですし、歓楽街があるわけでもありませんが、何とも味がある温泉街だと思います。


とらや旅館

川を見下ろす足湯があるので、ここで冷えた足を温めるのも良いかと。派手さはありませんが、静かな環境で料理を楽しみつつ、お湯と向き合うことができるのが美又温泉の魅力だと思います。




とらや旅館へのアクセス・駐車場情報

車でのアクセス

浜田道金城スマートICから約10分

浜田道旭ICから約15分



とらや旅館

美又温泉の温泉街は狭いため、宿泊客は温泉街の対岸にある月極駐車場を利用する必要があります。駐車位置に各宿の名前が書かれているので、指定された場所に駐車しましょう。


バスでのアクセス

山陰本線浜田駅から広島行きの高速バス「いさり火号」に乗車し約15分。「金城」停留所で下車。

※あらかじめ到着時刻を連絡しておくと、金城停留所まで送迎が可能とのことです。



ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2022.02.06 | 最終更新:2022.02.06 |カテゴリ: 島根県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/673-9def1f53

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT