fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 長野県 > ソースカツ丼 信州を代表するB級グルメを食べてみた(明治亭駒ヶ根本店@長野県駒ヶ根市)

ソースカツ丼 信州を代表するB級グルメを食べてみた(明治亭駒ヶ根本店@長野県駒ヶ根市)

駒ヶ根ソースカツ丼

当ブログでは、全国の様々なご当地カツ丼を紹介してきました。

福島県の柳津風ソースカツ丼紹介記事)、群馬県のタルタルカツ丼紹介記事)、福井県のソースカツ丼紹介記事)、岡山県のデミカツ丼紹介記事)など、全国には個性的なご当地カツ丼がいくつも存在します。

今回は長野県の南信地方を中心に愛されているソースカツ丼を取り上げます。ソースカツ丼は長野県南部の駒ヶ根市伊那市を中心に食べられているご当地カツ丼。南信地方にはソースカツ丼を提供する店が多数ありますが、今回は県内屈指の人気店である明治亭駒ヶ根本店のソースカツ丼を紹介したいと思います。






長野県を代表するソースカツ丼の名店、明治亭

駒ヶ根ソースカツ丼

今回訪れたのは、中央道駒ヶ根IC近くにある明治亭駒ヶ根本店。明治亭と言えば駒ヶ根だけでなく、長野駅や軽井沢にも店舗を持つソースカツ丼の人気店。長野県を訪れた方であれば、「明治亭」の看板を見たことがある人が多いと思いますが、ここが本店です。

店自体は和食ファミレス風。広めの店内にはボックス席、小上がり、カウンター席があり、幅広い客層に対応できるようになっています。結構なキャパシティを誇りますが、人気店なので、休日のお昼時は少し待つこともあるのでご注意を。




これが明治亭のソースカツ丼だ!

明治亭に来たので、迷わずソースカツ丼を注文。ソースカツ丼はロースかヒレが選べますが、ロースを選択しました。


駒ヶ根ソースカツ丼

こちらが明治亭のソースカツ丼です!

物凄い迫力!盛りの凄さとカツの大きさのおかげで、蓋が閉まらず、蓋としての機能を果たしていません。「それではこの蓋は無駄じゃないか」と思いきや、この蓋は小皿としての役割を果たすのです。


駒ヶ根ソースカツ丼

豪快な盛りのソースカツ丼。勢い良くがっついたら大惨事になることは必至。そうなることを防ぐため、カツを小皿代わりの蓋に移動させながら食べ進めるわけです。

豪快にいきたいところですが、僕も良い年をした大人なので、蓋を小皿にしていただきました。


駒ヶ根ソースカツ丼

ちなみに、ソースカツ丼は「ご飯少なめ」を選択することも可能。その場合は55円引きとなります。なお、「ご飯少なめ」の場合は蓋は付いておらず、「本当の小皿」が用意されます。


駒ヶ根ソースカツ丼

それでは明治亭のソースカツ丼を食べてみましょう。

厚めのロースかつは絶品。甘めのタレがよく染みており、脂の甘みと相まって最高のハーモニーを奏でています。特にカツの端っこが美味しいですね。

カツの下には千切りキャベツ。千切りキャベツがカツとご飯の間に敷き詰めてあるのが駒ヶ根流。ソースを吸ってしんなりとしたキャベツがカツの美味しさを引き立てます。これぞ名脇役。

見た目はかなりのヘビー級ですが、意外とペロッといただくことができました。


駒ヶ根ソースカツ丼

卓上にはカツ丼用のソース、からしなどの調味料。途中、ソースカツにからしを付けてみましたが、タレの甘さにスパイシーさが加わって、非常に良かったですね。


駒ヶ根ソースカツ丼

ソースカツ丼と一緒に提供される味噌汁。具材は白髪ねぎと肉団子。少し風変わりな味噌汁でしたが、こちらも美味かったです。




明治亭駒ヶ根本店のメニュー

駒ヶ根ソースカツ丼

明治亭駒ヶ根本店のメニューを紹介します。

看板メニューであるソースカツ丼はロースとヒレの2種類。ご飯の大盛り(+110円)だけでなく、ご飯少なめ(-55円)も対応可能です。エビフライが入った丼や卵とじカツ丼などの派生メニューも充実しています。

その他にも信州そば、馬刺を使用したさくら丼、信州サーモンを使った清流丼など、地消地産にこだわったメニューがたくさん。観光客には嬉しいラインナップですよね。


駒ヶ根ソースカツ丼

一品メニューのラインナップも居酒屋並。酒も取り扱っているので、ちょっと飲んで帰るということも出来るようです。


駒ヶ根ソースカツ丼

テイクアウトメニューも取り扱っています。ソースカツ丼をお土産として持って帰ることができるのが嬉しいですね。




明治亭駒ヶ根本店へのアクセス・駐車場情報

車でのアクセス

中央道駒ヶ根ICから約1分


駒ヶ根ソースカツ丼

かなり広い駐車場が用意されています。

なお、駒ヶ根ICから車で5分くらいのところに、明治亭中央アルプス登山口店もあります。本店が混雑しているときには、こちらに行ってみるのも良いかと思います。


バスでのアクセス

飯田線駒ヶ根駅から駒ヶ岳ロープウェイバスに乗車し、約7分。「女体入口」停留所で下車。バス停から店までは徒歩5~6分程度。


【参考】伊那バス(TOP>駒ヶ岳ロープウェイ線)


ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2022.02.09 | 最終更新:2022.02.09 |カテゴリ: 長野県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/674-27b3fc40

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT