古河のご当地グルメ、七福カレーめんを食べてみた(御食事處 静@茨城県古河市)
茨城県古河市。茨城県で最も西に位置し、栃木県、埼玉県と接する市です。茨城県で唯一、東北新幹線と東北本線が通り、東京のベッドタウンとして発展しています。
この記事ではそんな茨城県古河市のご当地グルメを紹介します。
それが七福カレーめん。
古河市にある「御食事處 静」にて七福カレーめんを食べてみたのですが、とても美味しいものでした。今回は、そんな七福カレーめんや「御食事處 静」について紹介していきたいと思います。
■この記事の目次
1.古河名物、七福カレーめんとは
2.古河市郊外にある麦とろ飯の名店、「御食事處 静」
3.具沢山!七福カレーうどん
4.御食事處 静のメニュー
5.御食事處 静へのアクセス・駐車場情報
1.古河名物、七福カレーめんとは
2.古河市郊外にある麦とろ飯の名店、「御食事處 静」
3.具沢山!七福カレーうどん
4.御食事處 静のメニュー
5.御食事處 静へのアクセス・駐車場情報
古河名物、七福カレーめんとは
古河の七福カレーめんは平成19年に誕生した比較的新しいご当地グルメです。
古河市にはスパイスを製造する黒岩食品という企業があり、事業所の近くを通るとカレーの良い香りがするのだとか。そんな古河市産のスパイスを使った町おこしをしようと考案されたのが、カレーを使った麺料理です。
また、古河市内には「七福神」と呼ばれる七つの寺社が存在します。町の観光資源である「七福神巡り」と「カレーめん」を融合し、「七福カレーめん」が誕生しました。
ルールとしては「七福神」にちなみ、「七種の具材を入れること」、「可能な限り古河産の野菜を入れること」となっています。
それ以外は特にルールは無く、麺であれば何でも良いとのこと。うどん、そば、ラーメン、焼きそば、パスタなど、店によってスタイルが様々。色々な店の味を試してみたくなりますね。
古河市郊外にある麦とろ飯の名店、「御食事處 静」
今回訪れたのは、古河市郊外の閑静な住宅街の中にある「御食事處 静」。店の前に立っている幟を見ていただくと分かるとおり、麦とろ飯が人気のお店のようです。
店内はカジュアルかつ落ち着いた雰囲気。カウンター席や小上がりの席があり、幅広い客層に対応できそうなお店です。
具沢山!七福カレーうどん
店によって多種多様な七福カレーめん。この店では「七福カレーうどん」、「七福カレーそば」が提供されています。迷いましたが、今回は「うどん」の方を選択しました。
こちらが七福カレーうどんです!
登場した瞬間、スパイスの香りが鼻孔をくすぐります。見るからに美味しそう!
中央に載せられた揚げ豆腐が、こちらの店の七福カレーめんの大きな特徴。食べてみると、表面がザクザク、中はフワフワで美味しいんです。
揚げ豆腐の他にもたくさんの具材が入っています。
ニラ、玉ねぎ、しめじ、しいたけ、キャベツ、ほうれん草、パプリカ、ニンジン、ナス、豚肉。数えてみたところ、なんと野菜だけでも8種類も入っていました。七福どころではないですね。これだけ入っていると、食べ進めている時に色々な食感や味が楽しめます。
ふんだんに入っている野菜ですが、季節の野菜を入れているとのこと。今回は春に訪れましたが、別の時期に訪れると入っている野菜も変わるかもしれません。
そしてカレーは、家庭のカレーよりも少し辛口でスパイシーな感じ。これは美味い。うどんもコシがあってカレーに負けていません。
量も程よいボリュームで、満足の一杯でした。
御食事處 静のメニュー
静のメニューを紹介します。
こちらの店では麦とろ飯をプッシュしています。メニューも麦とろ飯が付いた御膳や定食が中心となっています。
大和芋のコロッケもこの店自慢の一品なんだそう。そばやうどんのメニューもあります。
丼物、一品料理も充実しています。
七福カレーめんに加えて、大和芋のコロッケを食べるという選択肢もアリだと思います。
御食事處 静へのアクセス・駐車場情報
車でのアクセス
■東北道の加須ICから約20分
■圏央道の五霞ICから約20分
駐車場は、店の前に数台分用意されています。
バスでのアクセス
公共交通機関で訪れる場合、古河市が運行する循環バスを利用する必要があります。「御食事處 静」の目の前に「老人福祉センター」というバス停があります。東北本線(宇都宮線)の古河駅から「老人福祉センター」へ行けるのは「福祉の森・病院コース」、「西コース」、「南コース(循環)」という3路線。
本数があまり多くはないので、行かれる際には時刻表を確認のうえお出かけください。
【参考】古河市(TOP>ぐるりん号)
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
古河のご当地グルメ、七福カレーめんを食べてみた(御食事處 静@茨城県古河市)
-
スタミナラーメン(ラーメン現代@茨城県ひたちなか市)
-
奥久慈しゃも丼は鶏の卵の旨味が凝縮された絶品丼(弥満喜(やまき)@茨城県大子町)
-
袋田の滝 無料駐車場・アクセス・周辺グルメを紹介(茨城県大子町)
-
もつ焼きそば(くぼた食堂@茨城県結城市)
-
|投稿:2022.05.15 | 最終更新:2022.05.15 |カテゴリ: 茨城県