fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 徳島県 > 高開の石積み 徳島の山中にある城壁のような石積み集落(徳島県吉野川市)

高開の石積み 徳島の山中にある城壁のような石積み集落(徳島県吉野川市)

高開の石積み

徳島県吉野川市

徳島市の約20km西に位置する自然豊かな町です。2004年に鴨島町川島町山川町美郷村が合併して誕生しました。今回は旧美郷村にある見どころ、高開の石積みを紹介したいと思います。

高開の石積み。

ツーリングマップルを眺めていた時に存在を知ったのですが、この名称を見ても、どんな場所かはすぐに想像することはできませんでした。詳しく調べてみると非常に魅力的。実際に訪れてみたところ、予想以上に素晴らしい場所でした。

この記事では、高開の石積みへの行き方、駐車場から始まり、石積みを巡る遊歩道について紹介したいと思います。






高開の石積みへのアクセス

車でのアクセス

徳島道脇町ICから県道12号、国道193号線等を経由して約40分

徳島道土成ICから県道12号、国道193号線等を経由して約50分




山間を通る国道193号線を走っていくと、旧美郷村の中心あたりで、「高開の石積み」の看板が現れます。この時点でも少し不安になるくらいの細い道ですが、この先はもっと細くなります。

高開の石積みまでは、ひたすら1~1.5車線幅の曲がりくねった上り坂が続きます。すれ違いができない箇所やガードレールが無い箇所もあるため、運転が苦手な方はやめておいた方が無難です。そんな不安になりそうな道ですが、高開の石積みへと導く看板だけは要所要所に設置してあるので、道に迷う心配はありません。



バスでのアクセス

■JR徳島線阿波山川駅から吉野川市代替バスに乗車して約10分。「」停留所で下車。バス停から徒歩約2km。

※バスは1日4往復のみなので要注意。


【参考】吉野川市(トップ>行政・まちづくり>道路・交通)




高開の石積みの駐車場

看板に従って山道を登っていくと、石積みが見事な集落に到着。ここが目指す高開集落なのですが、駐車場は集落を一旦通り過ぎたところにあります。集落内の狭い上り坂をグングンと登っていきましょう。


高開の石積み

こちらが高開の石積み訪問者用の駐車場。ご覧のように狭い道が僅かに広くなったところが駐車場として整備されています。車の向きを変えるスペースも乏しいため、駐車するのに難儀する駐車場ですが、ここまで登ってきた苦労に比べれば、大したことはないでしょう。


石積みが見事!高開集落

高開の石積み

こちらが高開の石積みです!

そう、「高開の石積み」とは、急斜面に立地する高開集落に築かれた石積みのこと。転がり落ちてしまいそうな斜面に立派な石積みが築かれ、その上に民家や段々畑が作られています。

ちなみに4月中旬頃には、石積みの段々畑にシバザクラの花が咲き乱れ、非常に美しいのだそうです。


高開の石積み

この傾斜を見てください。これは先ほど車で登ってきた道なのですが、信じられない程の急坂。立派な石積みが造られるのも納得の急斜面です。

長い間修復を繰り返し、受け継がれてきたこの石積み。2009年には「にほんの里100選」にも選ばれたのだそうです。





高開の石積みを巡る遊歩道を歩いてみた

高開の石積み

高開の石積みを巡るための遊歩道が整備されています。道路の法面に沿って、上に登っていく頼りない階段。畑に向かうための作業用の階段にしか見えませんが、石積みを楽しむための遊歩道として開放されています。


高開の石積み

遊歩道は正に石積みの上に通されており、誇張ではなく「石積みを間近に感じながら」山村を散策することができます。不揃いな石がビッシリと精巧に積み上げられている様は圧巻。こんな石積みを手作りで築き、今日まで維持しているというのだから頭が下がります。


高開の石積み

高開の石積み

石積みが何層にも連なり、さながら城壁のよう。近くで見ると物凄い迫力です。一段一段の高低差が凄いため、畑仕事も命がけですね。

遊歩道はこの段々畑の間を縫うようにルート設定されています。所々に矢印が設置されているので、迷うことはなく進めるでしょう。


高開の石積み

かなり高い場所を通るので、見晴らしも抜群。谷の対岸にある山村風景も見渡すこともできます。訪れた日はあまり天気は良くなかったのですが、低い位置に雲がたなびいており、まるで山水画のような風景が楽しめました。


高開の石積み

獣除けと思われる門を通り、遊歩道終了。なお、こちらの門ですが、渋くなっており、開閉に少し苦労しました。落ち着いて開け閉めすれば問題なく対応できるので、開けっ放しにはしないようにしましょう。


門を通り抜け、民家の軒先のような場所を通り、坂道を下っていくと、駐車場に戻ることができます。駐車場を出発して、遊歩道を歩き、駐車場に戻るまでの所要時間は10~15分。軽い散歩のような気分で、素晴らしい石積みと山村風景を楽しむことができました。少し駐車場までのアクセスが大変ですが、是非ともおススメしたいスポットです。


ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2022.10.23 | 最終更新:2022.10.23 |カテゴリ: 徳島県

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/714-b319dd5e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT