沖縄ちゃんぽん 麺が入っていない沖縄流のちゃんぽんを食べてみた(お食事処みかど@沖縄県那覇市)
今回はちゃんぽんを紹介します。
ちゃんぽんと言えば長崎県名物の麺料理として有名。これまで当ブログでは愛媛県八幡浜市の八幡浜ちゃんぽん(紹介記事)や熊本県水俣市の水俣ちゃんぽん(紹介記事)など、全国各地で独自の進化を遂げたちゃんぽんを紹介してきましたが、どのちゃんぽんも麺料理でした。
今回は沖縄県で食べられているちゃんぽんを取り上げるのですが、沖縄のちゃんぽんはなんと麺料理ではなくご飯ものなのです。
沖縄県の大衆食堂で提供されることが多いちゃんぽんですが、今回は那覇市内にある人気店「お食事処みかど」でいただきました。この記事では沖縄のちゃんぽんについて、お食事処みかどのメニューなどについて紹介したいと思います。
那覇市内にある人気の食堂、「お食事処みかど」
今回紹介するお食事処みかどは那覇市の中心部近く、沖縄県の大動脈である国道58号線に面しているお店です。
こちらがお食事処みかどです。連休の11時前に訪問したのですが、店の前まで行列が出来ていました(写真は食後に撮影したもの)。ランチの時間帯を外して訪れたのですが、さすがは人気店ですね。並び始めてから10分程で着席することができました。
店内は大衆食堂といった雰囲気で、2~4人掛けのテーブル席とカウンターが所狭しと並んでいます。今回はカウンターでいただきました。
この日は非常に暑かったので、オリオンの缶ビールを飲みながらちゃんぽんが出てくるのを待ちました。
麺ではなくご飯!?ちゃんぽんを食べてみた
こちらがちゃんぽんです!
ちゃんぽんと味噌汁が付いてきます。ちゃんぽんは、ご覧の通り一般的に知られているちゃんぽんとは全く異なるビジュアル。「野菜炒めの卵とじ丼」という表現が適切でしょうか…?
沖縄風のちゃんぽんを食べてみました。
ご飯のうえに卵でとじた野菜炒めが乗っている料理。全国の大衆食堂でありそうで無い感じの料理ですね。
上に乗った具材とご飯をスプーンでかき込みながらいただきます。和風かつ甘みがあり、どこかチャンプルーっぽい優しい味。ご飯にもビールにも合います。飲むように完食しました。見た目よりもボリュームがあり、大満足の量でした。
お食事処みかどのメニュー
お食事処みかどのメニューを紹介します。
こちらは店の前に掲げられている代表的なメニューの写真を並べたもの。沖縄ちゃんぽんの他にもゆし豆腐、ゴーヤチャンプルー、ソーキそばなど、沖縄らしい料理の数々が目白押し。本土とは一風違ったすき焼きも気になるところですね。
こちらが店内にあるメニュー。麺類や定食、さらにはハンバーガーまで、幅広い料理を取り扱っています。近所にあったら通い詰めて色々な料理を試してみたくなりますね。
お食事処みかどへのアクセス
車でのアクセス
■那覇空港から那覇西道路を経由して約15分
駐車場はないため、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
モノレールでのアクセス
■ゆいレールの県庁前駅から約450m。徒歩で6~7分。
ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
沖縄ちゃんぽん 麺が入っていない沖縄流のちゃんぽんを食べてみた(お食事処みかど@沖縄県那覇市)
-
朝食に最適!石垣島で絶品のゆし豆腐を食べてみた(とうふの比嘉@沖縄県石垣市)
-
【忙しい人向け】3時間で周れる竹富島!モデルコースを紹介!
-
絶景スポット、ニライカナイ橋!展望台への行き方など(沖縄県南城市)
-
宮古島にある絶景の岬、東平安名崎 見晴台からの眺めは圧巻!(沖縄県宮古島市)
-
|投稿:2023.06.25 | 最終更新:2023.06.25 |カテゴリ: 沖縄県