fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

TOP > 京都府 > 「伊根の舟屋」 湾と舟屋が造り出す独特な景観は必見!アクセス・駐車場情報も(京都府伊根町)

「伊根の舟屋」 湾と舟屋が造り出す独特な景観は必見!アクセス・駐車場情報も(京都府伊根町)

街並みや集落自体が観光地となっている所は日本中に数多くあります。伝統的な宿場町、武家屋敷、険しい山岳集落などが挙げられますが、京都府にある「伊根の舟屋」は景観の特異さでは群を抜いています。

この記事では、観光客に人気の「伊根の舟屋」を取り上げ、その魅力、アクセス方法や駐車場の情報について紹介したいと思います。






独特な漁村風景!「伊根の舟屋」とは?


伊根の舟屋」があるのは京都府北部の丹後半島。天橋立で有名な宮津市より20km程北上したところにある伊根町にあります。

町の中心にある伊根漁港は波が穏やかな天然の良港。伊根漁港周辺の海岸沿いに特殊な構造を持つ家々が軒を連ねているのです。

伊根の舟屋

こちらが「伊根の舟屋」です。一見民家が浸水しているように見えますが、元からこういう構造の民家なのです。それぞれの家には船のガレージが備え付けられており、家から直接船で出航できるのです。穏やかな伊根の海沿いだからこそ、見られる街並みと言えるでしょう。

こちらの「伊根の舟屋」、漁村集落としては、全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。


「伊根の舟屋」を一望するなら、道の駅「舟屋の里 伊根」がおススメ

伊根町内には、「伊根の舟屋」を見ることが出来る場所が幾つかあります。小高い丘の上にある道の駅「舟屋の里 伊根」もそのうちの1つ。

伊根の舟屋

道の駅の展望台からは、伊根漁港と「伊根の舟屋」を一望することができます。

伊根の舟屋

海岸に沿ってビッシリと建ち並ぶ舟屋群はまさに圧巻!綺麗に揃った黒瓦屋根が美しいですね。


道の駅「舟屋の里 伊根」では、このような絶景を楽しめる他、お土産屋やレストランもあります。レストランでは伊根で獲れた海鮮が味わえるので、是非とも立ち寄ってみたいですね。


舟屋を近くから見るなら、町営駐車場を利用しよう

舟屋が建ち並ぶ海岸を、高台から俯瞰するのも良いですが、やはり近くから舟屋を見たいもの。舟屋を近くから見る場合は、海岸沿いにある町営駐車場を利用するのがおススメです。

海岸沿いには町営駐車場が3ヶ所ありますが、全て有料(日中は30分につき100円)。ただし、最初の30分間は無料で利用可能です。

以前は駐車場は無料だったのですが、観光客の増加に伴い、有料化されたそうです。それほど高い料金ではないので、住民の迷惑とならないよう町営駐車場を利用しましょう。



僕は七面山駐車場を利用しました。町営駐車場の中でも、七面山駐車場は特におススメです。上の地図を見てもらえると分かると思うのですが、海岸がUの字になっている場所に駐車場があるため、対岸の舟屋がよーく見えるんです。


伊根の舟屋

こちらが七面山駐車場から見た舟屋。目の前に舟屋群が広がります。

伊根の舟屋

1階には船揚場の他に物置や作業場があり、漁具の手入れや干物の乾燥等、漁業に関わる様々な作業を行うスペースとなっています。2階は居住スペースになっている他、民宿として営業しているところもあるようです。舟屋に宿泊するというのも、魅力的ですよね。


舟屋を海から眺める遊覧船も有り

伊根湾めぐり遊覧船

遊覧船に乗り、海から舟屋を眺めるという選択肢もあります。

遊覧船は伊根町内にある日出桟橋乗船場から、30分おき(繁忙期は15分おき)に出航しています。所要時間は25分で、料金は800円(子供は400円)。

お値段もお手頃なので、乗ってみては如何でしょうか。



「伊根の舟屋」へのアクセス・駐車場情報

車でのアクセス

山陰近畿道の与謝天橋立ICから国道178号線経由で約40分

天橋立傘松公園から国道178号線経由で約30分


先述したように、「伊根の舟屋」を高台から眺める場合は、道の駅「舟屋の里 伊根」、海岸沿いから見たい場合は3ヶ所にある町営駐車場(30分までは無料・それ以降は30分ごとに100円)を利用してください。


バスでのアクセス

京都丹後鉄道の宮津駅または天橋立駅から丹後海陸交通の路線バス伊根線または蒲入線に乗り、「伊根」停留所まで約1時間~1時間10分。

※海岸近くから舟屋を見る場合:「伊根」で下車。

※道の駅から舟屋を眺める場合:「舟屋の里公園前」で下車。

※遊覧船に乗る場合:「伊根湾めぐり・日出」で下車。


「伊根の舟屋」は、天橋立とセットで訪れるのが便利!

なお、以前当ブログでは、伊根町の隣の宮津市にある天橋立を紹介しました。

「伊根の舟屋」から天橋立は、20km程度の距離。車で30分程度の距離ですし、伊根方面へ向かうバスは宮津市から発着しています。どちらも魅力的な観光地ですので、セットで訪れるのがおススメです!

日本三景・天橋立は様々な角度から楽しみたい!(京都府宮津市)

ブログランキング参加中!クリックで応援をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

|投稿:2013.09.28 | 最終更新:2019.04.08 |カテゴリ: 京都府

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

https://47memory.com/tb.php/77-129f39bc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT